ダイブログDIVE LOG

ミジン畑で ウラシマガイのミジン

2013.10.31 16:58

気 温:20℃

水 温:22℃

透明度:5~7m

風向き:北北西3~4m

 

午後から 少し風が吹きましたが 問題なく ミジン畑で2ダイブ。

じっくり ミジンベニハゼ を撮っていただきました。

このところ ヤドカリに貝を持っていかれたりして キレイなウラシマガイにいる

ミジンが少なくなっていたのですが おそらく近くの ビンからのお引越し。

131031-1

ビン、ウラシマガイ、ビワガイなど 住んでるお家も いろいろです。

ハナイカも いつも居てくれる場所で 2個体確認できてます。

ウミテングは 少し場所を変えていましたが こちらも2個体いてくれてます。

 

ミジン畑で クロイシモチygとスナダコ

2013.10.30 16:57

気 温:23℃

水 温:22.2℃

透明度:3~5m

風向き:北北西1m

10-30-01

予想より風も 少なく のんびり ミジン畑で 2ボート ダイブ

じっくり ミジンを狙っていただきました。

・どチビ ・チビ ・ペア ・ビン入り と 各々 しっかり撮りやすい ミジンがそろってきました。

すぐ近くでは ウズラガイ入り クロイシモチ  ツメタガイ入り スナダコ等も充実

10-30-02

久しぶりにいった気がする 蛍光オレンジのスナイソギンチャクも オドリカクレエビが満開です。

今日は1匹しか見かけなかったのですが ハナイカも すぐに色が変わる お利口な1匹。

チビ ネジリンボウは マダイygが急接近 すぐにinしてしまいましたが 存在確認はOKです。

等など ミジン畑 なかなか充実してきました(^^) 

 

 

ネジリンボウ 日高 初登場!!

2013.10.29 15:30

気温:22℃

水温:22.2℃

透明度:5~6m

風向き:北北西

 

10-29-01

ミジン畑でネジリンボウが出ました!!

水深13m 体長3㎝弱の まだ体も細い おチビです。

とりあえずは 証拠写真 get出来ました。

日高 初ネジリンボウ 元気に大きくなってください~

 

10-29-02

昨日のチビと比べると 立派な お兄ちゃんですが

サイズ的に コンデジでも 撮りやすく 

ビワガイの ほんのり ピンクが いい感じの お勧めです。

 

10-29-03

ミジン地帯の 東の端  ウズラガイに住む クロイシモチ 

黄色と黒のトラ柄。 あまり お尻を向けないので 

撮りやすい1匹です。  

ミジン畑で極小ミジン。

2013.10.28 15:25

気 温:23℃

水 温:22.5℃

透明度:4~5m

風向:北西1m

 

10-28-01

透明度が 少し回復。 風もほとんどなく 暖かい一日です。

昨日 拾ってきた 小さめのウラシマガイに さっそくチビちゃんが

体長1㎝弱の 黄色が出始めた 個体です。

初対面ですが さほど怖がることもなく ひょこひょこ 出てくる

かわいい おチビです(^^)

 

11-28-02

ハナイカは 多く 本日も15m前後の水深で4個体 登場

場所がほとんど決まっている2個体と 新しい場所での2個体です。

ウミテングも いつもの2個体  ほぼ同じ場所で 確認できました。

 

 

 

 

ミジン畑で ウミテング2個体 ハナイカ4個体

2013.10.27 17:00

気 温:20℃

水 温:22.5℃

透明度:3~4m

風向き:北北西5m

 

10-27-01

 

本日から通常営業 冬型につき お昼は北風5m程度でしたが

全船 予定通り 出港しました。

台風直後は2mの透明度も わずかながら向上。

ミジン畑では ウミテングの新しい個体が見つかりました。

 

10-27-02

 

いつもの奴の すぐ近く。近寄ったり離れたりを 繰り返しているようです。

新個体は 背中の白い甲羅模様がなく 全身パターンでシンプルです。

ハナイカは 安定しており 周辺でも 3㎝の物や 5㎝の物が見つかりました。

今日は小杭崎でも ライン沿いでハナイカが 見られたようです。

ミジン達は 変りなく 元気です(^^)

明日からは 穏やかな天気に なりそうです。 

 

 

 

 

 

 

10/26 台風通過後  ミジン畑に潜りました。

2013.10.26 17:01

気 温:23℃

水 温:23℃

透明度:2~3m

風向き:北北西5m

 

10-26-01

 

台風通過後の風が残りますが 避難港から 船を回す際に ミジン畑に 潜ってみました。

船上は 強い北風で かなり揺れますが 水中は うねり無。

透明度が2~3mという以外は問題なし。

明日は 今日よりも 風が落ちそうなので 出港 出来そうです。

ビワガイのミジンペア チビミジン等 ミジンは台風前のまま。

上のペアは 左の♀が卵持ち。まだまだ 頑張ってくれそうです。

 

ウミテングとハナイカ2匹も 確認できました。

風波「強」ですが 水中はうねりが ほとんど入らなかったようです。

 

10-26-02

チビミジンは 貝殻も ひっくり返ることなく 無事でした(^^)

10/23 ミジン達の 台風対策

2013.10.23 13:35

気 温:23℃

水 温:23.5℃

透明度:3~5m

風向き:北北東1m

10-23-02

台風のうねりが少ない日高でも 少し揺れてきました。

飛ばされてしまう ほど大きなうねりは ないと思いますが

貝のミジンは 少し砂に沈め 近くに避難先のビンを用意 

ビンのミジンも 少し砂に沈め 

抱卵中のビンの横には チビが入れる貝殻を 埋めてきました。

産卵が終了し 居なくなったり、ヤドカリに家を取られたりと 

ピーク時と比べると 少なくなってきているので これ以上

減らないで~対策です。

 

10-23-01

その他 周辺の散策。 ハナイカは いつもの個体を含め3個体

ウミテングも ほぼ同じところに。ハナイカもウミテングも場所を移動

していないということは あまり 揺れないだろうと…。たぶん。

 

船も非難し 土曜日まではクローズ予定。

日曜日に関しては 土曜日正午 判断ということになりました。 

10/22  ミジン畑の周辺散策

2013.10.22 15:45

気 温:25℃

水 温:23.5℃

透明度:5m

風向き:北北西

10-22-02

台風が ややこしい 動きをしていますが 日高は 問題なく 出港中

ミジン畑の あまり潜っていないエリアを 散策してみました。

画像は 白いハナギンチャク 結構大きめで オドリカクレエビが数匹ついています。

ハナイカは17mラインで1個体を 確認。

ミジンも探したのですが 見つからず。 「畑」以外で あまり見なくなりました。

10-22-01

ザラカイメンの横に居たスナダコは ヤドカリのまねを しながら ゆっくり逃げ去りました。

オオモンハタの幼魚が多く ビンや岩ガキの殻に入っているのを よく見かけました。

浅い方のアンカーから 約20mで岸側の岩場に。  中層は ネンブツダイやスズメダイが群れ

砂地との境は ガレ場で 何か出そうな 雰囲気十分。 もう少し潜りこみたいエリアです。

 

 

 

 

10/21 ミジン畑の 浅い方にアンカー設置しました。

2013.10.21 16:09

気 温:25℃

水 温:24℃

透明度:5~6m

風向き:北北西 5m

 

10-21-01

 

南の方は 少し うねりが入りはじめていますが 日高は 揺れ無

北風が 少し上がりましたが 水中は 穏やか。透明度も水温も少し上がりました。

ミジン達も 弱ストロボ スローシャッターで 良い感じに 撮れます(^^)

 

10-21-02

 

新しいアンカーは 水深13m。蛍光オレンジのイソギンチャク近く

フリソデエビがいた枠の近く 20mほどで 岩場に なります。

これからは 常時 岩場のチェックも 出来るので 日高的に新しい

生物を ご紹介出来る予定です(^^)

 

  

 

 

 

10/20 ミジン畑 きれいになってきました。

2013.10.20 15:14

気 温:22℃

水 温:23℃

透明度:6~8m

風向き:西北西1m

10-20-01

昨日までは 川水の影響で 濁りが強かったのですが 今日は落ち着いてきているようで

透明度UPです。しかしながら 台風27号が控えております。

今のところの 進路予想なら 火曜日までは 大丈夫かな という判断です。

水が良くなり イソギンチャクも元気 満開です。

10-20-02

画像の幼魚の群れは ほとんど いつもいるのですが なかなか寄せてくれず正体不明

10-20-03 

ビワガイに住むペア ちょっとお家が 狭そうですが 撮る角度によって 

いろんな表情を見せてくれる 最近 お気にの ペアです。 

 

 

アーカイブ

アーカイブ