ダイブログDIVE LOG

ミジンベニハゼの様子

2025.04.07 16:38

気 温:最高 19.7℃  天気:晴れ


風向き:北北西3m~5m


水 温:16.3~16.7℃  透明度:6m


 



一時的に下がった水温も少し戻って16℃台に



このまま暖かい日が続いてくれればまた上がってきそうです



透明度は先日降った雨の影響か濁りがありました



 



ミジン畑のミジンベニハゼの様子ですが



前回ビンの外側にいてたミジンはペアリングまではいかず



別のビンに1匹で入っていました



現在は10ヵ所でミジンベニハゼが見れています



出てくる頻度も少しずつ上がっているので



ペアで撮れるミジンも増えてきましたよ




海藻が順調に育ってきています

2025.04.06 16:30

気 温:最高 21.2  天気:晴れ


風向き:南南西2m~北西2m


水 温:15.3~15.7℃  透明度:8m


 


週の前半は気温が下がって寒かったですが


また暖かくなって春らしい陽気となりました


ただ水温は少し下がって夜中から明け方にかけての雨で


透明度も少し落ちました


明日からも気温は高めで晴れる日も多そうなので


水温も徐々にまた上がってくると思われます


 


オープンサイトビーチの海藻は順調に育ってきて


アカモクの林もしっかりと増えてきています


昨年よりは量が少な目ですがその分すき間も程よくあるので


写真を撮るには多すぎるよりはいいかもしれません


小魚も少しずつ増えているのでこれからが海藻ワイドがいい時期ですね




エントリーしてすぐの場所にあるヒジキもきれいでした



アーカイブ

アーカイブ