ダイブログDIVE LOG
フリソデエビの大きなハサミが復活
2024.10.29 16:49
フリソデエビ1匹増えました
2024.10.23 16:44
気 温:最高 26.4℃ 天気:雨
風向き:南南東5m~3m
水 温:25.5℃ 透明度:10~12m
雨の天気でしたが気温は高めで寒さもなく
風も南寄りなので海況も穏やかでした
水温は大きな変化はないですが透明度がアップ
少し浮遊物はありますが青くてきれいな海です
「小杭崎」で見れているフリソデエビ
増えたらいいな~と思っていましたが
まさかホントに増えてくれるとは
1~2cmくらいのチビのフリソデエビが登場!
淡い色のかわいいフリソデちゃんでした
ホソフウライ?
2024.10.21 15:59
気 温:最高 25.1℃ 天気:晴れ
風向き:東南東3m~4m
水 温:24~25℃ 透明度:6~8m
昨日は晴れていましたが北風が強く肌寒かったですが
今日は風も南寄りになり日中は気温も上がってまた暖かくなりました
水中はまた少し水温が下がってきましたが時期的にこんなもんでしょう
天気のいい日はまだウエットでも大丈夫ですが
風が冷たい日や雨の天気だとドライスーツがいいかもしれませんね
昨日ビーチに入ったチームからニシキフウライウオっぽいの見たよ~と
情報をもらったので今日確認に行ってみると
おそらくですがホソフウライがいてました
ニシキフウライウオも出てくれたらよかったのですが
こちらもあまり出てこないのでしばらくいてくれると嬉しいですね
フリソデエビ
2024.10.19 17:06
気 温:最高 27.1℃ 天気:くもり/雨
風向き:南3m~南西3m
水 温:26℃ 透明度:6~8m
天気は良くありませんでしたが
風はほとんどなく穏やかな海況でした
明日は北風が強く吹く予報で気温もぐっと下がりそうです
今日は講習でアドバンスチームはボートダイブへ
講習生も上手で十分に生物を見る余裕もあり
小杭崎のフリソデエビも見てきました
マダコが抱卵していたところは卵が見当たらなかったので
おそらくハッチアウトを終えたようです
親ダコはまだ生きていましたがかなり弱っていていましたね
ほとんどはハッチアウト後に力尽きるので珍しいパターンかも?
オドリカクレエビ
2024.10.18 16:35
気 温:最高 26.0℃ 天気:くもり/雨
風向き:南東2m~南南東3m
水 温:26℃ 透明度:6~8m
今日は不安定な天気で晴れ間もあるものの
雨が降ったり止んだりでした
風はほぼなく海は凪ぎで穏やかでした
「ミジン畑」で少し前に見つかった
小さなスナイソギンチャクとエビたち
見つかった時はオドリカクレエビ1匹と
たくさんのビードロカクレエビだったのですが
オドリカクレエビが増えて4匹になっていました
そのうち1匹は極小のチビでかわいかったですよ
オキナワハゼ
2024.10.16 16:44
気 温:最高 25.7℃ 天気:雨/晴れ
風向き:東南東2m~北北西2m
水 温:26℃ 透明度:6~10m
朝方は雨でしたが昼からは晴れてきていい天気に
風もほとんどなく海は穏やかでした
今日はビーチにリサーチダイブ
エントリーから水深2~3mくらいのエリアは雨の影響か
白っぽくもやっとしていましたが沖の方はキレイでした
水温は26℃とまだまだ高めをキープしています
この前の連休にビーチにカミソリウオがいたと情報をもらったので
確認に行きましたが残念ながら見つからず
まだビーチエリアのどこかへいてくれるといいのですが…
ただこちらも連休中には見れたけど写真は撮れていなかったオキナワハゼ
なんとか同じ場所で居てくれていました
2cmくらいのかわいいサイズでぴょこぴょこと動く様子もかわいいハゼでした
フリソデエビ
2024.10.14 16:11
気 温:最高 26.5℃ 天気:晴れ
風向き:北東1m~北西2m
水 温:26~26.5℃ 透明度:8~12m
この連休はいい潮が入って透明度が高い状態が続いています
水温も10月に入ってからは下降気味でしたが
また26℃台半ばまで上がりまだまだウエットでも問題ないですね
「小杭崎」では魚の群れも多いのですが
透明度がいいとより多く感じますね
今日はいつもより大きめのイサキが群れていました
フリソデエビも同じ場所で1週間以上見れています
このままペアになってくれれば言うことありませんが
1匹だけでも長く居てくれると嬉しいですね
クロイシモチとミジンベニハゼ
2024.10.12 16:06
気 温:最高 25.5℃ 天気:晴れ
風向き:北3m~北北西4m
水 温:25~26℃ 透明度:8~15m
今週は水温と透明度が下降気味だったのですが
いい潮が入ってきて透明度がぐっと上がってきれいになって
水温も平均0.5℃くらい上がっていました
「ミジン畑」では相変わらずミジンベニハゼは多く10カ所以上は見れています
最近はクロイシモチも小さめの個体を見かけるようになり
ミジンの近くには黄色のクロイシモチが出てきました
一緒にいるのもありますがまだミジンがシャイで出が悪く
クロイシモチと横並びで撮れるくらいになるには
あとちょっと慣れが必要かもですがいい被写体となってくれそうです
メジロダコとミジンベニハゼ
2024.10.10 16:52
気 温:最高 24.9℃ 天気:晴れ
風向き:北3m~北北西4m
水 温:25.5℃ 透明度:5~10m
午前中は水もよくキレイでしたが午後からは浮遊物も増えて
深場の一部が白っぽい濁りが入ってきました
浅い水深ではキレイな状態をキープしていたので
一時的なものかもしれません
水温は25℃台とあまり変わらずです
「ミジン畑」では若いミジンベニハゼが多く
少なくとも10カ所以上はミジンが見れています
その中でも今のおすすめはメジロダコと一緒に撮れるところですね
今のところメジロダコも定着していますし
ミジンもちょこちょこ出てくるので撮っていて楽しい場所ですよ
フリソデエビ
2024.10.09 16:48
気 温:最高 25.1℃ 天気:晴れ
風向き:北4m~5m
水 温:25~26℃ 透明度:6~8m
今日は少し風が強めでしたがスタッフだけでリサーチに
水中は浮遊物があるものの8mくらいの透明度をキープ
水温は25℃後半くらいと徐々に下がってきています
週末に見つかった「小杭崎」のフリソデエビは
今日もちゃんと以前と同じ場所で見れていおり一安心
まだエサのヒトデもあるのでまだもう少しはいてくれるかな?
アーカイブ
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
気 温:最高 18.9℃ 天気:雨
風向き:北北西1m~2m
水 温:24.7℃ 透明度:8m
10月5日に見つかったフリソデエビもなんとか定着してくれて
もうちょっとで1ヵ月になりそう
1枚目の写真は今日10/29のフリソデエビ
見つかった当初は名前の由来となるちゃんと大きなハサミも左右あったのですが
次に見に行った時には右のハサミがなくなっていました
エビなど甲殻類はハサミや足などが再生するとは聞いていましたが
なくなっていると心配になるものです
復活したハサミはちょっと小さい気がしますが大丈夫でしょう
写真2枚目は見つかった当初 ハサミも左右でほぼ同じ大きさ
写真3枚目は右のハサミがなくなってしまった状態