ダイブログDIVE LOG

ミジン畑でビワガイのお家のミジン

2016.07.31 17:51

気  温:最高:32.3℃

水  温:26.5~27.5℃

透明度:6~12m

風向き:凪

天 気:晴れ

 

 

毎日いい天気が続いています

海況も穏やかで水温も26~27℃と安定しています

 

ミジン畑では次々と新入りミジンが増えて来ています

今日はビワガイをお家にするミジンが登場!

 

0731

 

今まではツメタガイやウラシマガイに住むミジンでしたが

ビワガイに住むミジンもカワイイです

これで貝も3種類に住んでくれてバリエーションが増えました

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

小杭崎でミナミハコフグyg

2016.07.30 16:57

気  温:最高:32.5℃

水  温:26.5~27.4℃

透明度:8~15m

風向き:凪

天 気:晴れ

 

 

 

またいい潮が入って来て水温も透明度も上がりました

水底近くでも26℃台の水温で暖かいです

 

小杭崎では少し前にミナミハコフグygがでた後

いなくなってしまっていたのですが

また別の場所で登場です!

 

0730

 

大きさも前回見れた個体と同じような1cmくらいの

かわいいサイズです

水深は前回より少し浅くゆっくりと撮れる場所でした

またしばらく居てほしいですね~

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

透明ビンのミジンペアは産卵10回目

2016.07.29 17:01

気  温:最高:31.6℃

水  温:26.3~27℃

透明度:6~10m

風向き:南南東1~南西4m

天 気:晴れ

 

 

 

透明ビンのミジンペアの卵はすでにハッチアウトが終わり

また新たな卵を産んでいました

0729-01

これでこの透明ビンのペアは10回目の産卵になります

水温がまた上がってきているので産卵ペースも早くなり

次のハッチアウトは8月3日、4日ごろが可能性高そうです

 

 

他の大人のペアたちも元気で

ビンの外までよく出てくるミジンも多くいます

0729-03

現在は5ペアのミジンの卵が確認できています

 

 

こちらは極小のチビミジン

0729-02

ミジン畑にいているミジンの中でも一番小さな個体

まだ1cmもなくてかなりシャイなので

辛抱強く待ってあげないとだめですがカワイイですよ

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

小杭崎のテッポウイシモチ

2016.07.28 17:30

気  温:最高:30.7℃

水  温:23~27℃

透明度:6~10m

風向き:南南東2~4m

天 気:晴れ

 

 

少し水底付近には冷たく濁った潮が入っていましたが

中層から上は暖かく26~27℃と快適な水温です

 

小杭崎のビードロカクレエビが群れているスナイソギンチャクへ

ピークの時は少なく見ても50匹以上は群れていましたが

ほんのちょっと減ったような気もしましたが

相変わらずまだまだ数多くビードロカクレエビは健在です

0728-01

 

 

代わりに増えてきたのがテッポウイシモチ

0728-02

こちらは最初は10匹程度の群れでしたが

現在は40~50匹くらいでしょうか

スナイソギンチャクの周りに群れています

なかには口内保育もしている個体もいたりと

ビードロカクレエビと一緒に楽しめる場所となっています

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

ミジンベニハゼ 現在8ペアに

2016.07.27 15:44

気  温:最高:30.6℃

水  温:25~27℃

透明度:8~10m

風向き:南南東2~4m

天 気:くもり/晴れ

 

 

小さい子供のころは成長が早くあっと言う間に大きくなっていきます

ミジンのチビはもうチビとは呼べないくらい大きくなり

なかにはペアになっている個体もいます

 

0727-01

 

成長するにつれダイバー慣れもしてきて

少し待っているとしっかり出て来てくれるようになりました

 

 

透明ビンの卵の状態は

もう目が出来ていて一部は尾っぽも確認できるほどです

 

0727-02

 

29日前後にはハッチアウトの可能性が高そうです

 

現在ミジン畑では8ペアとシングル5匹の計21匹確認できています

 

 

 

水面付近では10cmくらいのアオリイカの子供も泳いでいました

0727-03

身体もほぼ透明でキレイでかわいかったです

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

ミジンベニハゼ チビのペア

2016.07.24 16:18

気  温:最高:29.2℃

水  温:26.5~27℃

透明度:10~15m

風向き:東南東1m~西南西3m

天 気:晴れ

 

 

今日も日高は青い海が続いています

水温も26℃台と暖かく快適になってきています

 

ミジンのチビもだんだん大きくなって

なかにはペアになっている個体も出て来ています

0724-01

少し慣れて来たのか1匹はよく出て来てくれて

写真も撮りやすくなってきています

 

ペアのミジンも元気に泳ぎ回ってきていました

ビンから離れて流れてくるエサをパクパクと食べていました

0724-02

 

 

産卵も順調にしてくれています

透明ビンのペアの卵はまだまだキレイな黄色

0724-03

29日前後にはハッチアウトするかも?

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

いい潮が続いています

2016.07.23 17:22

気  温:最高:29.7℃

水  温:24~26℃

透明度:6~15m

風向き:南東2m~西4m

天 気:晴れ

 

今日もいい潮が続いていて日高は青い海となっています

ミジン畑の水底は少し冷たく濁った潮もありました

 

ミジンベニハゼのチビも目に見えて大きくなってきたような気がします

ペアも各ペアとも元気にビンの外までよく出て来ていました

0712-01

 

小杭崎ではスナイソギンチャクのクリーニングステーションで

ビードロカクレエビがせっせとキタマクラやコロダイのクリーングを

0621-03

 

アカオビハナダイも婚姻色を出しながら元気に泳いでいました

0112-02

(今日の写真は全て過去のものを使っています)

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

オープンサイトビーチ 青い潮が入っています。

2016.07.22 12:40

気  温:最高30.6℃

水  温:26.1~25.3℃

透明度:12~18m

風向き:西北西3m

天 気:晴れ

 

 

朝からコンプレッサー運転で親容器に充填しながらご予約の整理などなど~

今日はゲスト様は居ないので調査で外のビーチ、オープンサイトへ行ってきました。

水が青いです。

でも砂地まで下りると・・・濁り気味なので浅場でウロウロ。

 

太陽もあるし、潮は青いしで気持ち良いダイビングですよ。

 

image1

 

海藻は枯れ始めて来ていますがネンブツダイやアジ、ムツ、カマスなどの群れあるし

アオリイカもブイの周りでホバリングしているしコンデジワイドですんごく楽しいですよ。

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

 

 

貝のチビミジンがペアになりましたよ

2016.07.18 16:05

気  温:最高31.0℃

水  温:24.4~25.3℃

透明度:12~18m

風向き:北北西3m

天 気:晴れ

 

 

こんな青い潮が入ってくるなんて(喜)

ミジン畑の全域が見渡せました。

まあ、和歌山全域(須江以外)は黒潮ブルーが入っているようです。

 

さてさて、ウズラガイにミジンがペアで入居しました。

ビンのペアよりええ感じですよ。

まだ成長途中なのでシャイですが待てばすぐペアで出てきます。

 

ビンちび (2)

 

ミジンコンテストの『阿部秀樹賞』も貝ミジンのペアでした。

ビンより自然の家に住む方が僕たちの気持ちもおおらかになってきますね。

 

牛乳ビンに居た極小のチビチビミジンは1cmくらいまで大きくなってきています。

きっとこの子も近々ペアになってくれるでしょ。

 

ビンちび (1)

 

他のペアも産卵してますし、ハッチアウトも繰り返しています。

残念ながら今日予定だった緑ビンペアはすでに放出が終わっていました。

まだまだチャンスはありますね。

 

 

 

7/21(木) 急遽で大変申し訳ないのですがサービスをクローズ致します。

ご容赦の程、よろしくお願い致します。

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

いい潮が入ってきました

2016.07.17 17:22

気  温:最高30.4℃

水  温:24.0~24.6℃

透明度:6~10m

風向き:南南東2m

天 気:晴れ/くもり

 

 

昨日は少し冷たい潮が入っていましたが

今日になってまたいい潮が入って来て

水温も戻り、透明度もUPしました

 

 

ミジン畑ではスナダコに遊んでもらったり

ビードロカクレエビのクリーニングステーションで

手を掃除してもらったり

いろいろな生物と触れ合ってきました

 

0529-03

 

 

 

ミジンベニハゼもまた新しい卵を産んでいるペアや

ハッチアウトまでもうすぐの卵もあります

0518-02

(今日の画像は過去のものを使っています)

 

連休最終日の明日も天気も海況も問題なさそう

日高は海況に強いのがありがたいですね

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

アーカイブ

アーカイブ