ダイブログDIVE LOG

ホソフウライ?

2019.11.30 16:25

気  温:最高:12.0℃


水  温:19℃


透明度:8~10m


風向き:北5m~北北西3m


天 気:晴れ


 


 


ビーチの水深4mほどの場所で


ホソフウライと思われる個体が見れています


アマモの葉っぱに擬態しているようです


 



 


カミソリウオとホソフウライは


非常によく似た種類なのでなかなか断定はできませんが


水中で見た第一印象はホソフウライでした


もしホソフウライだとするとなかなか見る機会のないレアもの


日高ではカミソリウオだったとしてもあまり見ないのでレアですが(笑)


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

オキゴンベ

2019.11.29 15:28

気  温:最高:12.5℃


水  温:19℃


透明度:5~7m


風向き:北北東4m~北西4m


天 気:晴れ


 


 


昨日の強い北風はだいぶ弱まったので


今日はボートも出港できました


 


方杭崎の水深18mほどにあるウミトサカには


スケロクウミタケハゼが付いていて写真を撮るにはいい場所です


そんなトサカ周りには1匹のキレイなオキゴンベがいるので


こちらもいい被写体となってくれます


 



 


だいたいはウミトサカ根元周りの岩などに乗っているのですが


たまにトサカにも乗ってくれるときがシャッターチャンス


オキゴンベは10cmくらいのサイズなのでコンデジでも撮りやすいですよ


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ムレハタタテダイ

2019.11.28 17:28

気  温:最高:13.0℃


水  温:19~20℃


透明度:5~7m


風向き:北5m~7m


天 気:くもり


 


 


今日は寒気が入り寒い1日となりました


海の方も北風が強く吹きボートは出港できませんでしたが


ビーチの方は問題なく潜れています


 


毎年夏にはムレハタタテダイの幼魚がやってきていて


だいたい同じ場所に群れで居ついてくれます


最初にやって来たころは大きくても7~8cmくらいでしたが


今では胴体だけでも15cmくらいの手のひらより大きいサイズです


微妙な違いですがハタタテダイではなくムレハタタテダイみたいです


あまり大きな群れではないですけどね(笑)


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

アミメハギyg

2019.11.27 17:16

気  温:最高:17.5℃


水  温:19~20℃


透明度:5~7m


風向き:北西2m~北北西3m


天 気:くもり


 


 


少しずつ西高東低の冬型の気圧配置の日も増えて来ていますが


湾内のビーチエリアは北風に強く穏やかなことが多いです


水深が浅い砂地エリアなのでゆっくりじっくり潜るのに適しています


 


海藻の切れ端の近くでのんびりしてたアミメハギyg


色がキレイな個体なのでついつい撮ってしまいたくなりますね


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ナンヨウツバメウオ

2019.11.24 16:20

気  温:最高:19.5℃


水  温:19~20℃


透明度:5~7m


風向き:北西1m~南西1m


天 気:くもり


 


 


先日ビーチの砂地エリアでナンヨウツバメウオを見たと情報を頂いたのですが


すぐに見れなくなってしまい残念に思っていたのですが


ダイビングボートの近くを漂っているのを発見


どうやら湾内をうろうろしていて外に行ったわけではなかったようです


 



 


水面付近をふらふらと泳ぐ姿はまさに枯葉のようです


 



 


またそのうちビーチの砂地の方にも泳いで行くかもしれませんね


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

カエルアンコウの行動パターン

2019.11.23 16:32

気  温:最高:20.5℃


水  温:19~20℃


透明度:7~8m


風向き:北北西2m~西北西2m


天 気:晴れ


 


 


昨日の夕方から雨の天気でしたが


朝には晴れとなり気温も上がって暖かくなりました


明日も昼過ぎくらいまでは天気もよさそうで


風の方も凪いでくるので穏やかな海になりそう


 


小杭崎のカエルアンコウはまた移動してましたが


行動パターンが絞れてきました


少し大きめの2つのザラカイメンを行ったり来たりしているようで


たまにその近くのザラカイメンに乗る事があるみたい


とりあえず移動先はザラカイメンなので


探しやすいのはありがたいですね


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼ

2019.11.20 11:15

気  温:最高:13.0℃


水  温:20~21℃


透明度:7~8m


風向き:北北西5m~4m


天 気:くもり/晴れ


 


 


北風が吹き寒気が入ってきたためぐっと気温も下がり寒い日となりました


あす以降は風も弱まっていきそうで寒さも和らぎそうです


 


今日はミジンベニハゼの様子をチェックしに


少しずつ水温も下がってきていますがまだまだミジンたちは元気


一部のミジンはペアで出て来てくれることも


 



 


現在ミジンベニハゼは6ペアとシングル1匹


合計13匹で7ヶ所で確認できています


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ニシキウミウシとウミウシカクレエビ

2019.11.18 17:01

気  温:最高:22.5℃


水  温:21~22℃


透明度:6~8m


風向き:南南東6m


天 気:晴れ/雨


 


 


今日も「方杭崎」にリサーチへ行ってきました


他のポイントに比べてウミウシ類が見つかりやすいような気がします


まだウミウシシーズンではないので種類としては


アオやシロ、キイロ、サラサウミウシなどよく見るウミウシですが


そんななか大きめのニシキウミウシを2匹発見


その内より大きな個体にウミウシカクレエビが付いていました


 



 


先月にも小杭崎で見つかりましたが2週間ほどでいなくなったので


今回もまた同じくらいは長く見れるといいですね~


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

スケロクウミタケハゼ

2019.11.17 15:24

気  温:最高:20.0℃


水  温:21~22℃


透明度:5~7m


風向き:北2m~北北西4m


天 気:晴れ


 


 


日高ではボートポイントは 「ミジン畑」 と 「小杭崎」 をメインとして


使っていますが 「方杭崎」 と言うポイントもあります


ただこの「方杭崎」しばらくの間ほとんど潜っていなかったので


ブイなどをもう一度新しくしたりとメンテナンスすることに


ついでに少しリサーチしていると


水深18mくらいのトサカにスケロクウミタケハゼを発見


 



 


日高ではトサカ類があまり多くはなく


スケロクウミタケハゼも初めてかも


トサカにはアカスジカクレエビもたくさん付いていました


生物情報もたくさんログアップできるように


またこれからしっかりリサーチしていきます


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

やっぱりザラカイメンがお気に入り

2019.11.13 17:18

気  温:最高:21.5℃


水  温:21~23℃


透明度:6~8m


風向き:北北西1m~南南東5m


天 気:晴れ


 


 


小杭崎の根の下にいるカエルアンコウ


たまに移動して違う場所にいるのですが


その移動先でもやっぱりザラカイメンに乗っています


半径10mくらいにあるザラカイメンが今のところは行動範囲みたいです


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

アーカイブ

アーカイブ