ダイブログDIVE LOG

小杭崎 ナイトボート

2014.03.31 20:10

気 温:15℃

水 温:17℃

透明度:6m

風向き:北西2m

 

 

前回は ミジン畑のナイトボートでしたが

今夜は 小杭崎 日没前に出航 6:30 エントリー

 

 

ジンドウイカが 岩場に近い砂地に

昼間はすぐに逃げてしまう イカですが 夜は 結構のんびり

ストロボを発行させなければ ほとんど逃げないので ライトのみで

じっくり狙えることが 分かりました

 

3-31-06jpg

腕が長く 体の前で クルクル 巻いてるのがよく分かります

その他 コウイカ スナダコなど 頭足類は 結構楽しめそうです

 

 

 

アンカー近くに仕掛けた ライトトラップ

30分程度ですが アミや プランクトン 幼魚が集まってきました

今日は これといった獲物は見つからず ですが…

風向き次第では ライトトラップだけでも 十分 楽しめそうです

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

 

 

前線一過 良いお天気になりました

2014.03.31 16:31

気 温:18℃

水 温:17℃

透明度:6m

風向き:北西5m

 

今日は ミジン畑に 潜りました

昨日は 珍しく 底揺れがありましたが

今日は いつものように 穏やかな状態に

心配だった透明度も 水面は川水の影響で濁りがありますが

中層から以外下は 明るく きれいでした

 

先ずは ミジンから

最初は このように 横向き もしくは 後ろ向きですが

3-31-01

 

 

動き動き始めると すぐに 正面顔を見せてくれます

 

さらに静かに見ていると あくびなど リラックスした様子が

観察できます

3-31-02

 

 

砂地では 昨日の 時化で 飛ばされた ウミウシが砂地を歩き回っています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サクラミノウミウシ 体長5cmover 大きな個体でした

 

 

画像のホソハスエラウミウシは もともと砂地生活者

最近良く見かけます

3-31-03

 

 

今夜は ナイトボートの下見  小杭崎行ってきます~

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前線通過 ですが 2ボート

2014.03.30 15:35

気 温:18℃

水 温:17.0℃

透明度:5m

風向き:南→北西8m

 

朝 出航前に 前線通過  今日は やめたほうが いいかな?というほどの 風と雨でしたが

雨を やり過ごした後  出航 珍しく水底が揺れていましたが 問題なく2ボート

 

 

1本目はミジン畑

揺れがあり のんびり じっくりとはいきませんが ミジンを がんばって撮っていただきました

昨日発見のサギフエは ワカメごと 何処かに…    しかしながら いることは分かったので

週明けに再捜索してきます

 

3-24-09

 

 

 

 

2本目は 小杭崎

こちらも水底まで 揺れはありますが 撮れないほどでは ありません

カエルアンコウをチェックし

2-08-02

 

 

ウミウシを見ながら 根に戻ると

久しぶりのハナイカ

登場泳時から 結構な勢いで 泳いでおり

撮ろうとしても 泳いだまま…  逃げる逃げる

こんなに泳ぐ ハナイカは初めてでした

2-07-01

明日も一時的な冬型になりますが

真冬ほど 風は強くなく 問題なく出航できそうです

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミジン畑で サギフエ登場!!

2014.03.29 16:43

気 温:18℃

水 温:17.0℃

透明度:6m

風向き:南5m

 

 

1本目は 小杭崎

昨日よりも透明度は少し下がっていますが 水温は 暖かい状態が続いています

初出のモウサンウミウシやゴマフビロードウミウシ クリヤイロウミウシ等々

ゆっくり撮っていただきました

 

最近 あちこち 動き回っている カエルアンコウ

今日は 元の場所に戻っていました

 

3-29-02

 

 

 

2本目は ミジン畑

慣れてきたミジンを撮って もらっている間に

ヒメイカ探しで 周辺のワカメをチェックしていると

なんと!!サギフエが ワカメの陰に!! 日高初登場です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

切れたワカメが ミジンがいる20m付近に流れ着いており

アメフラシや ヒメイカ アナハゼ アミメハギなどがついており

結構楽しめます

 

 

画像は 昨日見た イソカサゴ

ワカメから 下りることはなく ゆっくり撮らせてくれました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

明日 早朝 低気圧が 通過予定ですが

何とか 出港したいと考えています

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

 

春本番 明るい水中で じっくり撮影 

2014.03.28 16:26

気 温:19℃

水 温:16.7℃

透明度:10m

風向き:北西2m

 

 

穏やかで 暖かく 水も良し

明るく きれいな 海が続いています

 

3-28-01

 

1本目の小杭崎も いつものコースではなく 周辺の散策

久しぶりに ツノザヤウミウシ↑ を発見しました

いつものミズタマウミウシ↓ とは ドットの色と 触覚の色が違います

1-26-03

ツノザヤウミウシも貴重ですが

先月まで あれほどいた ミズタマウミウシも

今では 1ダイブで2~3匹見る程度に…

 

今日も 以前 多かった辺りを確認したのですが 1匹を確認したのみ

 

変わりに 画像 ↓の コトヒメウミウシ&ワレカラ達を 発見

ウミウシの周りでワレカラが踊って?いる 可愛い ロケーションでした

warekara3-28

 

 

 

2本目は ミジン畑

先日の 交渉以降 ご機嫌に顔を見せてくれるようになりました

交渉前は お勧めしがたかったのですが もう大丈夫

ミジンに挑戦したい方は ぜひリクエストしてください

3-28-03

 

ミジンをチェックした後は 浅い方に移動

 

海藻の間に ミルがあちこちに 生えてきており

そのほとんどに ヒラミルミドリガイがついています

チビですが アップで撮ると オレンジ ブルー 白のドットがあり

とても きれいな ウミウシで  バックの処理も簡単

きれいに撮れる ウミウシです

 

3-28-04

 

明日も 暖かい海は 続きそうです(^^)

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖かく きれいな海

2014.03.27 13:20

気 温:14℃

水 温:17.0℃

透明度:12m

風向き:北西8m

 

沖からの潮が入り続けているようで 昨日より さらに 暖かくキレイになっています

ミジン畑は エントリー後すぐに 水底が確認できる ほど

アカエイも 気持ち良いのか? 右往左往 泳ぎ回っています

 

 

3-27-01

ミジン近くの ビンには 流れ着いたモエビの仲間が乗っかっていました

 

 

 

3-27-02

ワカメには 画像のアナハゼygや ヒメイカ アミメハギ ウミウシも多数

 

海藻越しのバックライトなど 楽しみながら ゆっくり撮っていただけます

 

 

 

3-27-03

ダイオウグソクムシ?ワカメの上で ゴソゴソ動き回っていた こいつは

フナムシの仲間だと思いますが 「目」がウルトラマン的

 

 

 

3-27-04

ホソハスエラウミウシ 暗い方が好きな 夜型だと思いますが

気持ち良い潮に 誘われ お散歩中

 

 

 

3-27-05

ウミエラも 明るいのに あちらこちらで顔を出してます

透明度が良いだけでなく 潮が良く 栄養満点なんでしょうね~

明日も この状態で ありますように~

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

水温上昇!

2014.03.26 15:32

気 温:16℃

水 温:16.5℃

透明度:8m

風向き:南南東4m

 

 

一気に水温が3℃近くも上昇し 16℃台へ

13℃の水温のつもりで準備していたので 全然寒さは感じませんでした

最初はダイブコンピュータが 調子悪くなったのかと疑ってしまいました

周りの人に確認してみても ちゃんと16℃だったので間違いなし

透明度も いい状態のままキープです

 

 

1本目は小杭崎へ

 

3-26-01

 トモエミノウミウシが ワレカラの集団の中へ

ワレカラたちは びっくりしてみんな直立姿勢になっていました

 

ミズタマウミウシも 数は少ないものの まだまだ観察できてます

 

 

2本目はミジン畑へ

 

3-26-02

いつものビンに入っている スナダコ

今日は少しだけ顔を出してくれました

 

 

3-26-03

久しぶりに 近くで見れたのは ジンドウイカ

こちらに気付いても すぐに逃げていきませんでした

透明度が良いので しっかり見えているから 寄らせてくれたのかもしれません

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

天気よし!! 水青し!! 小杭崎と ミジン畑

2014.03.24 15:08

気 温:15℃

水 温:12.5~13.5℃

透明度:9m

風向き:北西2m

 

 

今日も 良い凪 

沖の潮が入り 昨日よりも 水がキレイに 青くなりました

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1本目は 小杭崎 

少なくなった ミズタマですが まだまだ観察中

コケムシがなくなったので   画像の様に ヒドロ虫を食べたり

ガヤを食べたりしています  

昨日は フクロノリの中に入っている個体も 確認できました 

 

 

3-24-04

ヒドロ虫の 幹?をつつきながら 花の部分に 

ここも食べるのでしょうか?

 

 

 

イワホリイソギンチャクの仲間だと思うのですが 

触手が スナイソギンチャクのような 変わり種

3-24-05

 

 

 

 

先日から パンダ?みたいな柄が出た ゴマフビロードウミウシを

見かけていたのですが  婚姻色の様です  

画像の2匹は パンダ柄で 交接中 

3-24-06

 

 

 

 

すぐ 隣では ミツイラメリウミウシも 交接中 

春ですね~

3-24-08

 

 

 

ミジン畑では ようやく ミジンが 心を開きはじめました

見つかってから ずーっと ビンの奥に入り

オシリしか 撮らせてくれなかったのですが 長時間の交渉の末

可愛い顔を 見せてくれるようになりました

3-24-09

まだ 優しいアプローチが 必修ですが… 

挑戦してみてください~

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

穏やかな 日曜日 小杭崎とミジン畑

2014.03.23 16:30

気 温:15℃

水 温:12.5℃

透明度:6m

風向き:北西2m

 

1本目は 小杭崎 

少なくなったと 心配していた ミズタマウミウシですが

隣の根には まだまだいるようです

とはいえ エサのコケムシが 少なくなっているので 

ミズタマご希望の方は お急ぎください~

 

 

カエルアンコウは いつもの場所で 

旅をしたからか? 泥汚れが取れ 男前になっています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

2本目は ミジン畑 

切れて流れた海藻に 付いてきたのか?

エムラミノウミウシや サクラミノウミウシを砂地で見かけました

 

 

画像のサクラミノは ストロボが光ると 威嚇するように 顔を上げ

向かってくる気の強い 個体

3-23-02

 

 

 

ワカメを 覗くと アナハゼyg 

光は海藻を 通ると やわらかく 優しくなり

幼魚の 可愛さを いっそう 引き立ててくれます 

3-23-03

 

 

 

ヒメイカは ワカメのすき間から ワレカラを狙って いるのか

近寄っても こちらを見ようともせず

3-23-01

 

 

マトウダイは 追いすぎると 定位置から 離れるようで

前のチームは見たのですが 後からのチームは 残念だったようです…

 

水中も少しずつ 春になってきました(^^) 

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

ミジン畑も 春模様

2014.03.22 14:16

気 温:10℃

水 温:12.5℃

透明度:7m

風向き:北西5m

 

残っていた北西も 午後には弱まり 穏やかな海に

透明度も少しずつ良くなっているようです

 

 

今日は ミジン畑を じっくり潜りました

20mでミジンを確認した後 じっくり海藻をチェックしながら 浅い方へ…

ワカメに 隠れるように寄り添う マトウダイ 10㎝前後の個体を 数匹確認

近寄ると 少し浮きますが ダッシュで逃げてしまうことはないので 

静かに 優しく近寄れば 結構撮らせてくれます  

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

同じくワカメには かなりの確率で ヒメイカも確認できました

水底は ほとんど揺れないので じっくり 狙える おすすめ被写体

3-22-01

 

 

静かに近寄れば ほとんど逃げず

ターゲットライトも 明るすぎなければ 問題なしです

3-22-02

体は 小さくても アップで見ると 表情豊か 

1ダイブ じっくり楽しめます 

 

 

 

3-22-04

こちらも ワカメの住人 アメフラシ 

小さな黒目がキュートです

 

 

 

3-22-05

ミズヒキガニも 登場~

 

先週までは 真冬の様な ミジン畑でしたが  

今日は 明るく 生物感UP  春が感じられる海でした

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

アーカイブ

アーカイブ