ダイブログDIVE LOG

ミジンベニハゼ

2021.12.24 17:00

気  温:最高 14.5℃


水  温:17℃


透明度:10~12m


風向き:南東1m~北1m


天 気:くもり


 


 


今年はミジンベニハゼが過去一番といっていいくらいに


数が増えてたくさん見れました


例年では冬には数も減ってしまうことが多いですが


今年は減ってもまだまだ健在でだいたい15カ所くらい


夏場と違って全ての場所でペアではありませんが


たくさんミジンベニハゼが見れていますよ


 



 


 


前回見つかったハナイカもあまり場所が変わらず見つけることができました


このまましばらく見れるといいですね~


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

碧い潮、海は不思議、どうなることやら。

2021.12.22 16:05

気  温:最高 13.0℃


水  温:16~17℃


透明度:10~14m


風向き:北2m


天 気:晴れ時々くもり


 


一気に冷え込みだした空気と北風は冬が来たぞと思い知らされます。


この季節風が入るとなぜか濁る「日高の海」なんだけど・・・


なぜか、碧い潮が入ってきたけれど、


明日には・・どうなることやら。


 


今週末も強い北風模様なので、どうなることやら。


 


このメバル写真は、本日ご利用のショップSGさんのスタッフG


さんから拝借しました。


 



まあ、オリンパスブルーですが、上から覗いてもいい色してました。


 


では、今年も残すところ9日間ですね。


思い出残る年末をお過ごしください。


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 


 

ハナイカ

2021.12.19 16:12

気  温:最高 9.5℃


水  温:16~17℃


透明度:8~10m


風向き:西2m~西北西5m


天 気:晴れ/くもり


 


 


今日は午後から風が強くなる予報のため早めの2ボート出港


波も少し出ていましたが無事に潜れました


 


ミジン畑ではミジンベニハゼたちは安定して見れていますが


今日は砂地でハナイカが登場!


ミジン畑では久々のハナイカかも


大きさは5cmほどのまだ小さい個体でかわいかったですよ


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

極小のミズタマウミウシ

2021.12.16 16:22

気  温:最高 17.0℃


水  温:17~18℃


透明度:8m


風向き:南東2m~南2m


天 気:晴れ/くもり


 


 


今シーズン初のミズタマウミウシが小杭崎で登場!


昨年もこれくらいの時期にちっちゃいミズタマウミウシが出たので


そろそろかな~と探していましたがようやく出てきました


大きさは過去最少と言ってもいい1mmくらいの極小サイズ


正直見つけた時も肉眼では半信半疑で


水中で撮った写真を拡大して確認したくらいです(笑)


TG-4の顕微鏡モード最大倍率でもまだまだ小さいですね


 



 拡大 ↓



 


もう少ししてくるとエサであるコケムシももっと増えてきて


ミズタマウミウシの個体数も増えてくると思います


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 


 

アオリイカ

2021.12.15 16:56

気  温:最高 14.5℃


水  温:17~18℃


透明度:8m


風向き:北北西2m~北西5m


天 気:晴れ


 


 


 


冬型の気圧配置が多くなって海も荒れる日が増えてきましたが


ビーチの方は穏やかなことが多く潜れています


 


最近はアジなどの群れも増えてきましたが


浅いところにはアオリイカの姿も多く見かけます


まだ少し小ぶりな個体が多く数匹から十数匹くらいの群れでいたりもします


ゆっくり近づけば逃げないこともあるので


そ~っと寄って写真も撮れます


近づけば色や形を変えたりするので観察しても面白いですね


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 


 

極小のウミウシたち

2021.12.11 15:17

気  温:最高 17.5℃


水  温:17~18℃


透明度:8~10m


風向き:南東1m~北西2m


天 気:晴れ


 


 


水温が下がってくると見ごろになってくるのがウミウシの仲間


日高では毎年ミズタマウミウシが出始める時期になるので


コケムシに付いていないかな~と探していると


別のミリサイズのウミウシを発見、それも2匹!


 



 


めっちゃ小っちゃいのでおそらくですが


中央がセトリュウグウウミウシで


左下がコミドリリュウグウウミウシだと思われます


お目当てのミズタマウミウシはまだ見つかりませんでしたが


こんな小っちゃなのが見つかったので


ミズタマもそろそろ見れてもよさそうですね


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼとオオモンハタyg

2021.12.06 16:03

気  温:最高 16.5℃


水  温:18℃


透明度:10m


風向き:凪~西北西2m


天 気:晴れ


 


 


ミジンベニハゼの住んでいるビンなどには


クロイシモチが一緒にいることはよく見られることなんですが


最近は一部のビンでオオモンハタの幼魚が一緒に入っていたりします


あまり見られないミジンと一緒にいるパターンですね


 



 



 


ハタの仲間なので小魚などを食べる肉食の魚なので


ミジンも嫌がったりしないのかな~と思いますが


まだオオモンハタも小さいのでもっとちっちゃな魚や


エビ・カニなどの小さな甲殻類などがメインだったりするので


一緒にいても大丈夫なのかな?


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

アーカイブ

アーカイブ