ダイブログDIVE LOG
クロアワビ稚貝の手づけ放流
2014.03.08 17:11
明日は クロアワビ稚貝放流です
2014.03.07 15:38
アワビの稚貝放流の準備
2014.03.06 17:48
小杭崎でウミウシ探し
2014.03.05 17:15
気 温:10℃
水 温:13.5℃
透明度:6m
風向き:北北西3→6m
今日は小杭崎でウミウシ探しのダイビング
クリヤイロウミウシのチビ ワレカラとの2ショット
あちこちに拡散しているミズタマウミウシ いろんな場所で観察できます
後ろにはマダコの目が光ってます さすがに捕食しようとはしてませんでした
フクロノリについていたのが ヒメクロモウミウシ 8mm
フクロノリなどの海藻にはミノウミウシみたいな
ふさふさしたウミウシが 多く観察できます
初めて見る こちらもフクロノリに乗っていた カリヤウミウシ 7mm
遠目から見つけた時 一瞬ミズタマのチビかな?って勘違いしましたが
近くでよ~く見ると 触角や斑点が違いました
図鑑で調べるとなかなか稀種って書いてありました
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:13.5℃
透明度:6m
風向き:北北西3→6m
今日は小杭崎でウミウシ探しのダイビング
クリヤイロウミウシのチビ ワレカラとの2ショット
あちこちに拡散しているミズタマウミウシ いろんな場所で観察できます
後ろにはマダコの目が光ってます さすがに捕食しようとはしてませんでした
フクロノリについていたのが ヒメクロモウミウシ 8mm
フクロノリなどの海藻にはミノウミウシみたいな
ふさふさしたウミウシが 多く観察できます
初めて見る こちらもフクロノリに乗っていた カリヤウミウシ 7mm
遠目から見つけた時 一瞬ミズタマのチビかな?って勘違いしましたが
近くでよ~く見ると 触角や斑点が違いました
図鑑で調べるとなかなか稀種って書いてありました
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
ぼちぼち コウイカのハッチアウト ミジン畑の浅い方
2014.03.04 16:04
気 温:12℃
水 温:13.5℃
透明度:8m
風向き:無風
1週間ぶりに コウイカの卵を チェックしに 行ってきました
卵の産み付けられている エダミドリイシの上には カサゴが!!
産まれてくる待ち?! もしかしてハッチアウト?! かもと、
周囲を見て回ると 1個だけ ハッチアウトした形跡のある卵がありました
他の多くは まだ生まれていませんが ぼちぼちな感じ
頻繁なチェックが必要です
卵の後は たまご型の魚探し それらしき海藻をチェックしますが
出てくるのは ヒメイカばかり
でも ヒメイカも 100ミリレンズには ぴったりの被写体
海藻についているので バックライト等 いろんな撮影を楽しめます
ライトを当てると いっちょまえに 威嚇してきます 怖くないけど…
ワレカラと 2ショット 時々食べているようです
ワカメには ヒメイカ以外に アメフラシも よく つきます
黒く つぶらな瞳が キュート
こちらはワレカラではなく ワカメを 食します
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:13.5℃
透明度:8m
風向き:無風
1週間ぶりに コウイカの卵を チェックしに 行ってきました
卵の産み付けられている エダミドリイシの上には カサゴが!!
産まれてくる待ち?! もしかしてハッチアウト?! かもと、
周囲を見て回ると 1個だけ ハッチアウトした形跡のある卵がありました
他の多くは まだ生まれていませんが ぼちぼちな感じ
頻繁なチェックが必要です
卵の後は たまご型の魚探し それらしき海藻をチェックしますが
出てくるのは ヒメイカばかり
でも ヒメイカも 100ミリレンズには ぴったりの被写体
海藻についているので バックライト等 いろんな撮影を楽しめます
ライトを当てると いっちょまえに 威嚇してきます 怖くないけど…
ワレカラと 2ショット 時々食べているようです
ワカメには ヒメイカ以外に アメフラシも よく つきます
黒く つぶらな瞳が キュート
こちらはワレカラではなく ワカメを 食します
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
方杭ビーチ 稚貝放流の準備を
2014.03.03 15:29
気 温:12℃
水 温:14℃
透明度:6m
風向き:北西6m
今週末 土曜日に アワビの稚貝を放流します
その場所確認 及び 準備のために方杭ビーチへ
港側から エントリーし 方杭湾を横断
南側の岩場では カタクチイワシが大量に群れていました
昨日 カモメが群れていたのは このイワシ達のせいでした
水深3m 大きなワカメを はじめ海藻類が豊富
アワビが育つには とても良い環境だと思われます
もちろん 道中は生物調査
エントリーポイント付近には アマモが群生
あちら こちらで ヒメイカが付いており ミジン畑で 撮るワカメ乗り とは
一味違った 画が撮れます
落ちていた 歯ブラシ? に沿うように たたずむのは ヒメハゼ
地味ですが 顔の形とエソの様に 体を支える ムナビレが特徴的
見かけることが 少ないハゼです
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:14℃
透明度:6m
風向き:北西6m
今週末 土曜日に アワビの稚貝を放流します
その場所確認 及び 準備のために方杭ビーチへ
港側から エントリーし 方杭湾を横断
南側の岩場では カタクチイワシが大量に群れていました
昨日 カモメが群れていたのは このイワシ達のせいでした
水深3m 大きなワカメを はじめ海藻類が豊富
アワビが育つには とても良い環境だと思われます
もちろん 道中は生物調査
エントリーポイント付近には アマモが群生
あちら こちらで ヒメイカが付いており ミジン畑で 撮るワカメ乗り とは
一味違った 画が撮れます
落ちていた 歯ブラシ? に沿うように たたずむのは ヒメハゼ
地味ですが 顔の形とエソの様に 体を支える ムナビレが特徴的
見かけることが 少ないハゼです
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
小杭崎で ウミウシ三昧
2014.03.02 16:24
気 温:12℃
水 温:14℃
透明度:6m
風向き:北西3m
今日は小杭崎 じっくり2ボート
最初の画像は 名前が分からない ミノウミウシ 1㎝から2㎝まで 数個体確認
ライトを当てると メデューサのように ワラワラと ミノを振る個体も
白いボディーに オレンジの触角が 映える きれいな ウミウシです
じっくり行けば 3ミリ程度の 小さいのも 目に入ります
ウミウシかどうかは ファインダーで 確認ですが…
黄色のフチドリがキレイな コトヒメウミウシです
ごそごそ移動すると ハナイカがびっくり 飛び上がります
1本目は アンカーの根で
2本目は ミズタマ畑で
いずれも 大きめの 個体でした
水温が14℃になり 少しですが 水中が明るくなってきました
明日は ミジン畑の浅い方の散策予定です
須江ダイビングセンター
須江録↓↓↓
水 温:14℃
透明度:6m
風向き:北西3m
今日は小杭崎 じっくり2ボート
最初の画像は 名前が分からない ミノウミウシ 1㎝から2㎝まで 数個体確認
ライトを当てると メデューサのように ワラワラと ミノを振る個体も
白いボディーに オレンジの触角が 映える きれいな ウミウシです
じっくり行けば 3ミリ程度の 小さいのも 目に入ります
ウミウシかどうかは ファインダーで 確認ですが…
黄色のフチドリがキレイな コトヒメウミウシです
ごそごそ移動すると ハナイカがびっくり 飛び上がります
1本目は アンカーの根で
2本目は ミズタマ畑で
いずれも 大きめの 個体でした
水温が14℃になり 少しですが 水中が明るくなってきました
明日は ミジン畑の浅い方の散策予定です
須江ダイビングセンター
須江録↓↓↓
ミジン畑の浅い方は 春の趣
2014.03.01 14:53
気 温:12℃
水 温:14℃
透明度:8m
風向き:北 微風
朝一の ミジン畑の浅い方は 沖から潮が入ったようで 船上から見ても
いつもより青く キレイになっていました 水温も14℃に
エントリー後 浅場に移動すると カタクチイワシが群れ
岩場を向くと ワカメの林
日差しがあると とても映え 画になります
水深5m前後の岩場を 丸くて 小さい魚を 探しながら ゆっくり移動
今日も収穫なしですが
きれいな ヒメハナギンチャクや
ワカメに産み付けられた 謎の卵を見つけました
なぜか リクエストされると なかなか見つからない ヒメイカも
のんびり泳ぐと すぐに見つかります
海藻につく ヒメイカやウミウシを ゆっくり撮っていると
あっという間に 浮上時間に
ワイド1本で 海藻じっくりも 良いかも(^^)
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:14℃
透明度:8m
風向き:北 微風
朝一の ミジン畑の浅い方は 沖から潮が入ったようで 船上から見ても
いつもより青く キレイになっていました 水温も14℃に
エントリー後 浅場に移動すると カタクチイワシが群れ
岩場を向くと ワカメの林
日差しがあると とても映え 画になります
水深5m前後の岩場を 丸くて 小さい魚を 探しながら ゆっくり移動
今日も収穫なしですが
きれいな ヒメハナギンチャクや
ワカメに産み付けられた 謎の卵を見つけました
なぜか リクエストされると なかなか見つからない ヒメイカも
のんびり泳ぐと すぐに見つかります
海藻につく ヒメイカやウミウシを ゆっくり撮っていると
あっという間に 浮上時間に
ワイド1本で 海藻じっくりも 良いかも(^^)
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
アーカイブ
- 2024年11月 (9)
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
水 温:13.5℃
透明度:6m
風向き:北北西5m
今日は クロアワビの稚貝放流 初めての試みでしたが 多くの方に
ご参加いただきました ありがとうございました
朝 集合の後 貝学者の吉田先生(和歌山県立自然博物館の館長)に
アワビの種類や 漁獲量の推移など お話をしていただいた後
各チームに分かれ 指定されたエリアに 放流していただきました
ABC TVさんを はじめ 多くの報道の方にも お集まりいただき
関心の深さを 改めて 感じました
アワビのお話の後 吉田先生の 合図で 指揮を高め いざ 放流へ
予報に反し 冬型も 弱まり 穏やかな 天候に恵まれました
水底に置くだけで 勢いよく岩陰に
元気に 育ってね~
ご参加いただいた皆さま ありがとうございました
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓