ダイブログDIVE LOG

9/18 ミジン畑 ハナイカ再び

2013.09.18 15:15

気 温:29℃

水 温:23~25℃

透明度:2~5m

風向き:北西

海も穏やかになり 今日も問題なく出港しました。

まだ川水が入った影響で 海水と淡水が 混じり合ったような濁りがあります。

それでも水温は少し戻って1~2℃上がりました。

 

918_01

ミジン畑のオレンジのスナイソギンチャクには ビードロカクレエビ が集まっているのですが

そのうちの1匹はお腹に 卵 を抱えていました。

体が透明なので 卵もわかりやすいです。

918_02

貝についているミジンベニハゼを見ていると 横にハナイカ発見!

大きさ約5cmくらいで 前に見た個体より大きくなっています。成長したのかな?

9/17 台風の贈り物が(^^)

2013.09.17 16:09

気 温:27℃

水 温:21.5~24.5℃

透明度:2~4m

風向き:北西

台風通過後の北風が残りますが うねりなく 予定通り 出港しました。

朝一のミジン畑は 中層は少し濁りがありますが 水底付近は透明度3m

意外に 見えてくれました。貝殻ごと流されていた ミジン達も 落ち着いたようです。 

9-17-02

画像はミジン畑のブイに ついていたアジの仲間の幼魚

あまり見かけない柄でした。

9-17-01

二本目は 小杭崎  川水が多く入っているようで 水底付近は冷たく透明度2m

こちらのミジンは 流されず 全員集合でした(^^)

ビンのペアの近くに画像のあまり見かけないygが 何か分かりませんが

大きな口 大きなヒレなどから 大きくなる種ではと 考えています。

ビンの周りを ウロウロしているのですが ミジンの視界に入ると ミジンアタックで

威嚇されていたのが 楽し でした(^^)

明日からは 砂地に落ちている宝物を じっくり探したいと思います。

 

 

 

9/16 ミジンをチェックしてきました。

2013.09.16 17:55

気 温:26℃

水 温:22~24.5℃

透明度:3m

風向き:北北東 6m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

風が落ち着いてきたので 船を港に戻す途中に ミジン畑をチェック

水面から5m付近は 川水が来ており 濁りと冷たさがありますが

その下から水底は 水温24.5℃ 3m程度は見えています。

うねりは ほとんど出なかったのですが 貝殻のミジンは 大半が 流されており

捜索の結果 ビン ミジン2ペア 貝 ミジン3ペアが確認できました。

明日も 出港予定ですが 川水次第で透明度は変わりそうです。

 

 

9/15 本日も出港(^^)

2013.09.15 18:03

気 温:26℃

水 温:23~26℃

透明度:8~12m

風向き:北東

9-14-01

台風が接近しておりますが ウネリは なく 風も微々

沖から潮が入り ミジン畑も 小杭崎も いつもよりきれいなくらいです。

午後から 雨が強くなり 濁った川水が入り 水中は薄暗くなるものの

透明度は 良いまんま。風、うねり的には 明日も大丈夫ですが

船を避難させたので 明日はボートは お休みになる予定です。

 

 

9/14 台風接近で 沖の潮が入ってきました。

2013.09.14 17:00

気 温:27℃

水 温:24~25℃

透明度:10~12m

風向き:無風

9-14-03

台風接近に伴い うねりは 全くありませんが 沖の潮が入ってきました。

水面は 魅力的な 浮遊物が多く 見たことのない クラゲがチラホラ

9-14-02

 ミジン畑の 水中も 浮遊物が多いのですが 水はきれい

ご飯が いっぱい流れてくるので ミジン達は お食事モード全開 大忙し

お腹が パンパンになっていました。

明日は 風が多少出そうですが うねりは ほとんど入らない予定で

もちろん ボートも出港いたします。

 

9/13 ミジン畑と 浅い方

2013.09.13 16:59

気 温:28℃

水 温:24~25℃

透明度:10~12m

風向き:南西

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も よいお天気 べた凪の ダイビング日和でした。

水中も 浮遊物が多いのですが 透明度は良し よく見えています。

連休の台風も気になりますが 予想通りのコースだと日高には 関係なし

問題なく出港出来そうです。

今日は 1週間ぶりにハナイカが登場。前回よりも 少し大きくなっているようです。

アンカー周りでは 10㎝位のアオリイカのチビをよく見かけます。

明日も この透明度が続きますように(^^)

9/12 小杭崎

2013.09.12 16:23

気 温:30℃

水 温:23~25℃

透明度:7~12m

風向き:西 微風

きれいな潮が入ってきていて 中層は透明度が UPしてます。

水面付近は 浮遊物が多くて ちょっと濁りがちですが...

130912

根のトップには コケギンポ が顔をのぞかせていました。

コケギンポが 住んでいそうな穴は たくさんあるので

もっと見つかりそうな気がするのですが 実際見かける個体は少ないです。

小杭崎の 透明のビンに住んでいるミ ジンのペアは

また新たな卵を産んでいました。

まだまだ卵は 黄色い状態 だったので ここ数日で産卵した模様です。

浮遊物はあるものの いい潮が 入ってきているので さらにキレイに なってほしいです。

9/11 ミジン畑

2013.09.11 17:41

気 温:29℃

水 温:23~25℃

透明度:5~8m

風向き:西 微風

 

 911_01

ミジン畑のミジンは お腹が大きいメスをよく見かけます。

この写真の子も お腹がパンパンです。

まだまだ産卵は続きそうです。

 

911_02

近くのビンにはスナダコが。

貝殻を持っていて いつでも蓋を出来るように構えてます。

明日も天気も海も穏やかそうなので のんびり潜れそうです。

9/10 ミジン畑と小杭崎

2013.09.10 17:06

気 温:30℃

水 温:23~25℃

透明度:5~8m

風向き:西 微風

9-10-01

沖の潮が入りはじめ 水温、透明度とも じわじわ 上がってきました。

朝の ミジン畑では 東側の生物調査。 ハナイカサイズから20㎝のコウイカが数匹

サカタザメや ツバクロエイを見かけました。珍しくミジンは見かけませんでした。

午後は 小杭崎。 沖の潮が入りはじめ 水温が上がってきました。

普段潜っていないエリアの砂地を 広い範囲で 散策しました。

戻る途中に エイに飛ばされたのか?置いたばかりの様に 座りの悪い状態の缶から

ミジンのペアが顔を出していました。大きさは3㎝強。今まで日高見たミジンの中では一番大きな

ペアです。缶が あまりに不安定なので 少し沈めたのですが すぐに顔を出してくれました。

このペアも 向かって右側の♀のお腹に卵があるので 今後が楽しみです。

 

 

 

  

 

9/09 ミジン畑 の浅い方に アンカーを

2013.09.09 14:53

気 温:26℃

水 温:21.5~24℃

透明度:5m

風向き:北西 

9-09-01

ミジン畑の浅い方に アンカーを設置するための 調査ダイブに行きました。

今のアンカーからだと 蛍光オレンジのイソギンチャクに行くには 少し遠かったので

その近くにアンカーを設置しようかと思っています。

位置が決まった後は 当然 散策の時間です。 

画像は ガイドラインから20mほど離れたところに居るペア。水中から突き出すパイプに

住んでいるので、台風直撃でも 飛ばされる心配がない 大事なペア。

現在  ♀のお腹には 卵も(^^) 愛想良しで 優しく近寄れば ドンドン出てきます。

バックの赤やピンクも きれいな お勧めの被写体です。

 

 

 

 

アーカイブ

アーカイブ