ダイブログDIVE LOG
ミジンの卵の経過状況とチビミジン
2016.10.10 16:38
風が強く荒れた海になりましたがなんとか出港
2016.10.09 16:36
気 温:最高:24.7℃
水 温:25.9℃
透明度:5~6m
風向き:北西7m~北5m
天 気:晴れ
前線の影響で朝から雨風と強く吹き大荒れの天気に
潜るころには雨は治まってきましたが
風はさらに強くなり波も高くなりました
それでもなんとか出港できるくらいになったので
無事2ボートダイビングしてきました
水中はがふったためにごりがありましたが
風波の影響はなく落ち着いて潜れます
ミジン畑ではクロイシモチのチビがどんどん増えて来て
ミジンと一緒のビンに入っているのも多くなってきています
スナイソギンチャクにつくオドリカクレエビや
ビードロカクレエビもまたさらに増えて来て楽しめています
(画像は過去のものを使っています)
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ミジンのハッチアウトと産卵
2016.10.08 16:39
気 温:最高:26.4℃
水 温:26.7℃
透明度:5~8m
風向き:北北西2m~西北西2m
天 気:晴れ
黄色のクロイシモチと一緒にいるミジンペアの卵が
ハッチアウトしました
写真の右側の方にぼけていますが稚魚が少し写っていました
予想ではあと1日後くらいだったのですが
まだまだ水温が高く卵の成長スピードが早かったようです
クロイシモチは昨日の夜にハッチアウトを終えたようでした
一時はペアが解消されていた透明ビンのミジンは
また新たなペアとなり産卵もしていました
手前にはクロイシモチもいてます
ハッチアウト予想は13日、14日くらいになりそうです
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ミジン畑のミジンベニハゼをチェック
2016.10.07 16:17
気 温:最高:26.4℃
水 温:26.7℃
透明度:5~8m
風向き:北北西2m~西北西2m
天 気:晴れ
今日はミジン畑へミジンベニハゼたちのチェックに行ってきました
濁りの方は予想していたよりもあまり濁っておらず
水底でも見えるところは8mほどの透明度
ほとんどのミジンベニハゼは変わらず無事でした
一部のミジンはペアが変わっていたりと変化もありましたが
まだまだ10ヶ所以上でミジンが観察できます
黄色のクロイシモチとミジンペアは
クロイシモチがハッチアウト近くの口内保育中
ミジンペアも産卵した卵が順調に育ってきていて
あと2~3日後にはハッチアウトもするかも
台風前に見つかった極小チビミジンも
移動することなく無事に見れました
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
台風18号の影響はほとんどありませんでした
2016.10.06 17:03
台風18号接近に伴うクローズのお知らせ
2016.10.03 17:08
台風18号接近のため10/4(火)、10/5(水)はクローズとさせていただきます。
現在の予報では10/6(木)からは再開可能となりそうですが
詳しくはお電話にてお問合せ下さい。
よろしくお願い致します。
極小チビミジン登場
2016.10.02 17:03
気 温:最高:30.3℃
水 温:27.0~27.7℃
透明度:5~10m
風向き:北西2m~南2m
天 気:晴れ
日高には台風18号の影響はまだなく
穏やかな海況となっています
天気もよく晴れて10月になったというのに気温が30℃も
海の方も27℃ありまだまだ暖かいです
最近若い個体のミジンが増えて来ていましたが
また新たに極小チビミジンがやってきました
あまり奥に引っ込むことなくしっかり見れるチビでした
黄色のクロイシモチと一緒にいるミジンは
とても仲良く暮らしていてたまには
クロイシモチの上に乗ったりしてめっちゃカワイイです
クロイシモチもまた口内保育を始めたので
ミジンの産卵と合わせて楽しめそうです
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
若いミジンペアの産卵
2016.09.30 16:47
少しいい潮が入って来て水温UP
2016.09.29 17:00
じっくりとフォトダイブできています。17号に負けないぞぉ
2016.09.28 15:17
気 温:最高:26.5℃
水 温:25.1~26.9℃
透明度:ボート4~10m ビーチ1~3m
風向き:南
天 気:雨のち晴れ 時より雷雨
ここ三日で今日のうねりが力強くてビーチはニゴニゴ状態。
でも、小杭崎の浅場は透明度も良くなってきているので、うねりと共に良い潮が入っている。
明日は・・・どうなる事やら、です。
さてさて、画像はイソバナカクレエビ?でしょう。
抱卵中の個体もあり、一枚のイソバナに20匹以上着いています。
じっくりと露出を変えながらの撮影トレーニングには良いかも、です。
ザラカイメンも多くある日高の海。
クシノハカクレエビやイソハゼの仲間、トラギスygなどなど筒の中にかくれている。
ライティングも要りますがとても楽しい被写体の一つです。
クシノハカクレエビはたくさんいるので海面の口の大きさや向きなど
撮影イージーなものを選んでもらっています。
この辺もガイド力かも知れません。
明日からは徐々に濁りも治まり海況もよくなってくれますよ。
今週末のミジンハッチアウトも含め、ぜひ、お越しください。
でも、18号もきになるなぁ~
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
アーカイブ
- 2024年11月 (12)
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
気 温:最高:23.1℃
水 温:26.2~26.5℃
透明度:5~8m
風向き:北4m~北北西5m
天 気:晴れ
台風が過ぎてすっかり秋も深まり
朝晩はかなり涼しくなってきましたが
水中はまだまだ暖かいです
透明ビンのミジンペアの卵はよ~く見てみると
目と尾もできてきました
2~3日後にハッチアウトの可能性が高そうです
チビミジンも日に日に大きくなってきているような気がします
少し待っていると入口近くまで出て来てくれるので
写真もしっかり撮れるチャンスがあります
小さいころはあっという間に大きくなるので
チビミジンを撮りたい方はお早めに~
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら