ダイブログDIVE LOG
ミジンベニハゼの卵の様子
2022.04.18 16:24
アナハゼyg
2022.04.17 16:39
ミジンベニハゼの卵に目ができてきました
2022.04.15 16:38
気 温:最高 18.5℃
水 温:17.5~18.5℃
透明度:3~8m
風向き:西北西2m~4m
天 気:くもり
4月なのに台風の影響が来るなんて昔には考えもしませんでしたが
ここ近年はなにが起こるかわかりませんね~
台風1号の直接の風は問題ないですがやはりうねりが入ってきてます
潜れてはいますがミジン畑の砂地の水深20mくらいでも揺れてました
深場は透明度は悪くはありませんでしたがビーチの浅いところはニゴニゴです
今シーズン最初に産卵をしたミジンベニハゼのペアの卵は
目ができてきましたよ
肉眼で見るとびみょうでしたが顕微鏡モードを使えばバッチリ
順調に卵が育っているようでなによりです
こちらのミジンベニハゼのペアも産卵した卵が確認できました
これで現在3ペアの卵が見れてます
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
オープンサイトビーチの海藻
2022.04.12 16:48
気 温:最高 24.0℃
水 温:17~18℃
透明度:10~15m
風向き:南南東1m~南南西4m
天 気:晴れ
連日いい天気が続いていて暖かく海況も穏やかです
南の海上には台風1号がありますが今のところ影響もなく問題なし
水温も少し上がってビーチの浅いエリアなんかは18℃くらいになってます
オープンサイトビーチエリアはホンダワラ系の海藻がぐんぐん育ってきてます
エリントリーしてすぐの浅いところなんかは水面にまで伸びていて
海藻の屋根ができていますよ
水深5~6mくらいのところもばらつきはありますが育っています
もう少し全体的に背が高くなってくると一番いい時期になって
ワイドで撮るのもおすすめですね
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ビンに3匹のミジンベニハゼ
2022.04.10 16:24
気 温:最高 24.0℃
水 温:16~17℃
透明度:8~10m
風向き:南東2m~西3m
天 気:晴れ
今週は天気も良く海況も穏やかな日が続いていましたね
水中は春濁りは少し落ち着いてきて透明度もこの時期にしてはいい方です
ミジン畑のミジン達は多くが越冬してそのまま残っていたのが多いのですが
いくつかはこの春になってからやってきたミジンもいます
基本的に1つの住処に対して1ペアのミジンベニハゼですが
別の場所からミジン畑にやってきてすぐのころは
すでにペアが住んでいる場所に付いて3匹になっていたりもします
たいていは追い払われたりして短い期間しか見れませんが
なんとか他のシングルのミジンとペアになってくれるといいんですけどね~
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ミジンベニハゼの産卵 2ペア目
2022.04.09 16:34
ミジンベニハゼの今シーズン初産卵
2022.04.08 16:18
オオクチリュウグウウミウシ
2022.04.04 17:21
気 温:最高 17.5℃
水 温:15~16℃
透明度:5~7m
風向き:北北西2m~北西5m
天 気:晴れ
今日はよく晴れて気温も高めで暖かくなりましたが
風は強く冷たく感じました
水中はやはり濁りがあってちょっと緑っぽい色の海でしたが
春濁りにしてはましなほうでしょう
水中はどんどん海藻が育っていてワカメ系やホンダワラ系もわさわさしてます
冬に集中して見れていたミズタマウミウシなんかはかなり減っていますが
ウミウシはまだまだたく種類も見れる季節です
今日はオオクチリュウグウウミウシを発見
今まであまり見ることのなかったウミウシ
ここ1、2年くらいはリュウグウウミウシ系も増えてきたように感じますね
クリヤイロウミウシも今日はよく目につきました
海藻に付いていることも多く小さめでかわいいウミウシです
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ミジンベニハゼの今シーズンの産卵予想
2022.04.03 16:58
ミジンベニハゼやクロイシモチ
2022.04.02 16:37
気 温:最高 12.5℃
水 温:15~16℃
透明度:5~7m
風向き:北1m~西北西3m
天 気:くもり
毎年4月後半くらいからミジンベニハゼの産卵が始まるのですが
その前にペアリングするためにミジン畑にミジンベニハゼが集まってきます
写真のミジンもどこからかやってきたミジンベニハゼでしょう
おそらくやってきて間もなく様子をうかがっているようです
このビンにもミジンはいるのですが新しくやってきたミジンは
少し小ぶりな個体なのでうまくペアになれるかどうか微妙ですね
他にもミジンはまだいるのでどれかとペアになって定着してほしいものです
こっちはフクロノリニ入っていたクロイシモチ
ミジンベニハゼもこういう海藻に隠れながら移動していると思われます
タイミング良ければフクロノリに入っているミジンベニハゼも見れるかもです
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
アーカイブ
- 2024年11月 (12)
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
気 温:最高 20.5℃
水 温:16~18℃
透明度:3~5m
風向き:西北西1m~4m
天 気:くもり
台風1号のうねりもなくなり今週は海況もいい日が続きそうです
まだ台風後のにごりは残っていますね
全体的に砂が舞ったような感じなので徐々に回復すると思います
ミジン畑はうねりの影響でビンなどが飛ばされたりもなく一安心
にごりと流れ藻がたくさんあってちょっとビンが見つけにくかったですが…
一番最初に産卵したミジンベニハゼのペアの卵
順調に育ってきているようで目だけでなく身体もできているのがわかります
写真にはありませんが2番目に早く産卵したペアの卵も
目ができてきたのが確認できましたよ
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら