ダイブログDIVE LOG

ビードロカクレエビ

2020.06.29 15:33

気  温:最高:29.0℃


水  温:22~23℃


透明度:5~8m


風向き:北北西2m~1m


天 気:晴れ


 


 


ミジン畑の砂地で以前はスナイソギンチャクなどが


あちこちにありそれにエビ類がよく付いていたのですが


数年前の低水温の時にスナイソギンチャクがほぼ死んでしまい


それ以降なかなか回復してなかったのですが


ようやく少しずつですが定着しつつあります


 


そのうちの1つのイソギンチャクの周りには


ビードロカクレエビが10匹くらい集まっていました


 



 


過去には1つのイソギンチャクの周りに


50匹以上も集まっていたこともあるので


これからさらに回復していってほしいですね


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼのペア

2020.06.28 16:55

気  温:最高:28.0℃


水  温:23℃


透明度:4~8m


風向き:北北西2m~4m


天 気:くもり/晴れ


 


 


約2カ月の営業自粛で久々にミジンベニハゼを


見に行くとなかなか出てきてくれない状態でしたが


またちょっとずつダイバーにも慣れてきたようで


しっかりと出てきてくれるようになってきてます


 



 


産卵期になるとオスは卵を世話のため


ビンの中にいることが多いはずですが


ゆっくり待っていると出てきて


ペアで並んでくれる姿もけっこう見れました


さらにこれからダイバー慣れしてくれるはずなので


さらに写真も撮りやすくなると思います


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼの産卵

2020.06.27 16:11

気  温:最高:29.0℃


水  温:23℃


透明度:4~8m


風向き:北西1m~南東2m


天 気:くもり


 


 


昨日にハッチアウトしたミジンベニハゼのペア


今日潜った時にはすでに新しい卵の姿が


 



 


早いペアではハッチアウトが終わってすぐに


次の産卵をすることもあるので


もしかすると昨日のうちには産卵してたかも


 


ミジンベニハゼも今日新たに1カ所で見つかりました


それ以外でも6ペアのミジンが見れてますよ


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

タツノイトコ

2020.06.26 15:35

気  温:最高:27.5℃


水  温:23℃


透明度:6~10m


風向き:南南東5m~4m


天 気:くもり


 


 


ここ数日で水温が少し上がり23℃台に


1℃ちょっとだけで体感温度はぐっと上がったように感じます


透明度は水底付近は少し濁った感じがありますが


中層から浅い水深ではキレイですよ


 


ミジン畑ではミルにタツノイトコが付いていました


ミルに付いているおかげかタツノイトコも


地味な色ではないのでいいですね


 



写真:Wさま


 


ミジンベニハゼは1カ所でハッチアウトが確認できました


現在6ペアのミジンベニハゼがいて産卵もしているので


またどれかでハッチアウトがタイミングよく見れればいいな~


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ぽちぽち、と、ね。

2020.06.25 15:37

気  温:最高:25.5℃


水  温:23.5℃


透明度:8~10m


風向き:南南東4m~5m


天 気:くもり、ちょっとだけ晴れて、そのあと小雨


 


いい凪の一日。


そう、のんびり潜りましょう。


フウセンゴカイもそれなりの人気ですね。


ライトがあればコンパクトデジカメで楽しく撮れます。


個体数も多いし、オープンサイトビーチでも観察できます。


もちろん一眼ならトレーニングの相棒としても最適。


 



 


コロナ休みが明けてぽちぽち、と、身体も動き出してきました。


夏間近・・・回転数上げていきますよぉ。


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ホソエガサ

2020.06.24 16:23

気  温:最高:27.5℃


水  温:22℃


透明度:8~10m


風向き:南南東4m~西南西4m


天 気:晴れ


 


 


オープンサイトビーチの砂地で毎年見れている


ホソエガサが今シーズンも出てきました


昨シーズンよりは1週間くらいは早いようです


 



 


まだまだ傘が開いている状態のものは少なく


今日見れたものもほとんどがつぼみや開きかけの状態ばかりでした


 



 


これから1週間後くらいからがホソエガサの


見ごろになっていきそうですね


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

タツノオトシゴ

2020.06.23 16:39

気  温:最高:29.5℃


水  温:21~22℃


透明度:6~7m


風向き:北3m~北北西3m


天 気:晴れ


 


 


ここ数年毎年見れているタツノオトシゴ


今年もビーチのガイドロープにいるのを発見


尾びれをロープに絡めているので


大きなうねりなどが入らなければ


比較的長い期間いてくれることが多いです


 



 


 


浅い砂地エリアの岩の近くで大きくなったキヌバリもいました


行動範囲も狭く隠れることもほぼないので写真を撮るにもよさそうです


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

アカオビハナダイ

2020.06.21 15:02

気  温:最高:26.8℃


水  温:20~21℃


透明度:4~7m


風向き:北北西2m~南西1m


天 気:晴れ


 


 


小杭崎で見れるアカオビハナダイ


冬の間はゴロタ近くにいて行動範囲も狭いですが


今は活発に動き回るようになっています


産卵期が夏~秋なのでそれに向けてなのかも


婚姻色もキレイに出ている個体もいましたよ


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ハナガサクラゲ

2020.06.20 15:51

気  温:最高:20.5℃


水  温:19~22℃


透明度:5~8m


風向き:北北西4へ5m


天 気:晴れ


 


 


強めの北風の予報でしたが思ったよりも


波は高くなく無事に2ボート出港


 


春から初夏にかけては水底にハナガサクラゲの姿を見かけます


岩場よりも砂地の方が多く見つかる傾向にありますね


ビーチポイントもボートポイントもいろいろな場所で見れます


 


昼間は水底にじっとしていることが多く


小さいエビなどが付いていることも


触手の色がきれいなのでいい被写体となるクラゲです


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ミジンベニハゼの産卵

2020.06.19 16:10

気  温:最高:20.5℃


水  温:20~22℃


透明度:6~8m


風向き:北北西2~3m


天 気:雨


 


 


昨日は簡単なミジンベニハゼのチェックだけになりましたが


今日はミジン畑のミジンの数と産卵状況を見てきました


 


毎年5月ごろからミジンの産卵が始まるので


卵は産んでいると思っていましたが


やっぱりちゃんと目で見て確認したいものです


 



 


結果はミジンのペアが6ペア見つかり


その全てで産卵が確認できました


写真の卵はまだ黄色く産んでから数日以内でしょう


きれいに円状にびっしりと産み付けられているので


おそらく今シーズン3回目くらいの産卵かもしれません


 


他のミジンペアではクロイシモチと一緒のところもありましたよ


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

アーカイブ

アーカイブ