ダイブログDIVE LOG
ビーチでタツノオトシゴ
2016.08.03 16:24
いい潮が入ってきて透明度UP
2016.08.02 16:24
気 温:最高:32.9℃
水 温:27.4℃
透明度:8~15m
風向き:北北西2~4m
天 気:晴れ
今日もいい潮が入って来て透明度が上がり
青い海となっていますよ~!
水温も冷たい層もなく安定して27℃台あります
透明ビンのミジンの卵は目と尾がしっかりと確認でき
黄色い栄養分も残り少しとなってきました
明日にはハッチアウトしそうな感じですね
水温も高い状態で安定しているので
だいたい産卵から6~7日でハッチアウトのペースです
貝殻に住むミジンも増えて来て
シングルだったのがペアになったりといい感じです
写真には撮れませんでしたが
極小のチビもまた新たに登場していて
順調にミジンの個体数は増えてます
小杭崎ではアカオビハナダイが元気です
オスは婚姻色を出していることも多く
冷たい水温のころに比べて水深も上げてきているので
写真を撮るにはいい状態です
ミナミハコフグの幼魚も新たに2個体見つかりました
サイコロサイズのかわいい大きさでしたよ
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ミジン畑でビワガイのお家のミジン
2016.07.31 17:51
小杭崎でミナミハコフグyg
2016.07.30 16:57
透明ビンのミジンペアは産卵10回目
2016.07.29 17:01
気 温:最高:31.6℃
水 温:26.3~27℃
透明度:6~10m
風向き:南南東1~南西4m
天 気:晴れ
透明ビンのミジンペアの卵はすでにハッチアウトが終わり
また新たな卵を産んでいました
これでこの透明ビンのペアは10回目の産卵になります
水温がまた上がってきているので産卵ペースも早くなり
次のハッチアウトは8月3日、4日ごろが可能性高そうです
他の大人のペアたちも元気で
ビンの外までよく出てくるミジンも多くいます
現在は5ペアのミジンの卵が確認できています
こちらは極小のチビミジン
ミジン畑にいているミジンの中でも一番小さな個体
まだ1cmもなくてかなりシャイなので
辛抱強く待ってあげないとだめですがカワイイですよ
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
小杭崎のテッポウイシモチ
2016.07.28 17:30
気 温:最高:30.7℃
水 温:23~27℃
透明度:6~10m
風向き:南南東2~4m
天 気:晴れ
少し水底付近には冷たく濁った潮が入っていましたが
中層から上は暖かく26~27℃と快適な水温です
小杭崎のビードロカクレエビが群れているスナイソギンチャクへ
ピークの時は少なく見ても50匹以上は群れていましたが
ほんのちょっと減ったような気もしましたが
相変わらずまだまだ数多くビードロカクレエビは健在です
代わりに増えてきたのがテッポウイシモチ
こちらは最初は10匹程度の群れでしたが
現在は40~50匹くらいでしょうか
スナイソギンチャクの周りに群れています
なかには口内保育もしている個体もいたりと
ビードロカクレエビと一緒に楽しめる場所となっています
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ミジンベニハゼ 現在8ペアに
2016.07.27 15:44
気 温:最高:30.6℃
水 温:25~27℃
透明度:8~10m
風向き:南南東2~4m
天 気:くもり/晴れ
小さい子供のころは成長が早くあっと言う間に大きくなっていきます
ミジンのチビはもうチビとは呼べないくらい大きくなり
なかにはペアになっている個体もいます
成長するにつれダイバー慣れもしてきて
少し待っているとしっかり出て来てくれるようになりました
透明ビンの卵の状態は
もう目が出来ていて一部は尾っぽも確認できるほどです
29日前後にはハッチアウトの可能性が高そうです
現在ミジン畑では8ペアとシングル5匹の計21匹確認できています
水面付近では10cmくらいのアオリイカの子供も泳いでいました
身体もほぼ透明でキレイでかわいかったです
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ミジンベニハゼ チビのペア
2016.07.24 16:18
いい潮が続いています
2016.07.23 17:22
オープンサイトビーチ 青い潮が入っています。
2016.07.22 12:40
アーカイブ
- 2024年11月 (12)
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
気 温:最高:32.6℃
水 温:27~28℃
透明度:8~12m
風向き:西北西3~5m
天 気:晴れ
ビーチポイントでもいい潮が続いていて
水温も高くて透明度もよく海は青いですよ
夏になると増えてくるハタタテダイの群れ
まだまだ小さな個体の群れと
少し大きめの個体の群れが2グループ見れています
どちらも8~10匹程度の群れです
追いかけずに止まって観察していると
向こうの方から近づいてきてくれるのでうれしいですね
ガイドラインのロープに絡みつくタツノオトシゴを発見
大きさは5cm程度で体を倒してロープに寄り添って擬態していると
見落としてしまいそうになるくらいです
毎年出てくるとしばらくは居てくれてるので
今年もこの夏の間くらいはこのまま見れるといいですね
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら