ダイブログDIVE LOG

ミズタマフィーバー

2017.02.24 16:56

気  温:最高9.2℃


水  温:12.5~13.1℃


透明度:5~8m


風向き:北4m~北北西5m


天 気:晴れ


 


 


小杭崎ではミズタマウミウシが見れる数が増えていたのですが


ここにきてピークに近づいてきたのかもしれません


先週では1ダイブで3、4個体くらい見れていたのですが


今日は20匹くらいは見つかりました!


ほとんどが大人サイズで撮りやすい大きさです


 


0224-01


 


 


0224-02


 


 


0224-03


 


中には交接しているものも複数の場所で見れたりと


1匹見つかり目が慣れると次々見つかります


日高では毎年この季節に見れるウミウシですが


他のエリアでは少ないウミウシなのでぜひ見に来てくださいね~


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

オープンサイトビーチのチェック

2017.02.22 16:56

気  温:最高13.2℃


水  温:12.5~13.5℃


透明度:8~10m


風向き:南南東2m~5m


天 気:晴れ


 


 


3/4(土)のアワビの手づ放流の予定場所の


オープンサイトビーチのチェックに行ってきました


 


0222


 


去年の水温が高かった影響か


例年に比べると少しワカメの生育のスタートが遅かったのかも


まだ成長のピークではなくこれからしっかり育っていくと思われます


 


 


去年は3月にスナビクニンのチビも見つかり出したので


今年にも期待しましょう


下の画像は去年の3月のチビです


0304-02


 


 


アワビの手づけ放流もご参加をお待ちしております


詳細については下記リンクよりご覧ください


3/4(土)アワビの手づけ放流について


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

今日も暖かく穏やかな海

2017.02.17 17:33

気  温:最高15.8℃


水  温:13℃


透明度:6~8m


風向き:南南東4m~南南西4m


天 気:雨


 


 


今日も引き続きこの時期にしては高い気温でした


海の方も穏やかなコンディションです


 


冬はウミウシだけでなくエビカニの仲間も安定して見れています


こちらは小杭崎のハクセンアカホシカクレエビ


0217


 


スナイソギンチャクによくいるオドリカクレエビより少しカラフルです


あまりぴょんぴょんと跳ね回ることもないので


撮りやすいクリーニングシュリンプですよ


 


ミズタマウミウシも少しずつ増えてきた印象です


コケムシには卵も産んでいるのでこれからも楽しみです


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo


 

今日は春みたいに暖かくなりました

2017.02.16 16:26

気  温:最高15.8℃


水  温:12.9℃


透明度:6~8m


風向き:南南西2m


天 気:晴れ


 


 


朝方こそ気温も低く寒かったですが日中には15℃近くと暖かくなりました


ビーチは外気温の影響を受けやすいのか水温も少しUP


 


ボートポイントでは少し生え始めたワカメも


ビーチエリアでは大きく育ちつつあります


0216-01


来月のアワビの手づけ放流のころには


もっと大きく数も増えてくるでしょう


ワカメのメカブが大きくなってきたらスナビクニンも出てくるかも


 


 


砂地ではホウボウのチビを発見


0216-02


2~3cmくらいの大きさでカワイイですね


水深2mくらいの場所で見つかりました


浅い場所はエアの心配することなくじっくり探すのが楽しいです


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

2/21(火)NHKの「ニュースほっと関西」で日高の海が紹介されます

2017.02.16 15:33

NHK総合テレビ(関西地区) 「ニュースほっと関西」 の 「かんさい水中紀行」 の


コーナーでミジンベニハゼを中心に取材していただいた日高の海が紹介されます。


 


【放送日時】


2月21日(火) 午後6:10~6:30 番組内で5分程のコーナーの予定です。


 


ぜひご覧ください。

ミツイラメリウミウシやコトヒメウミウシ

2017.02.14 17:14

気  温:8.4℃


水  温:12.2℃


透明度:5~8m


風向き:西北西3m~北西6m


天 気:晴れ


 


 


小杭崎では徐々にウミウシも増えてきたように感じます


小さくかわいいサイズのウミウシが特に最近は見つかります


 


成長しても小さなミツイラメリウミウシ


0214-01


この色以外に白バージョンもいてますよ


岩場や砂地、ガイドロープに付いていたりと


いろいろな場所で見ることができます


 


 


こちらも大きくなっても1cmくらいのコトヒメウミウシ


0214-02


小さくても体色が白色なので目につきやすいですね


どちらもクローズアップレンズなどあると撮りやすいですよ


 


 


大きなコウイカも発見


ペアではなく1匹だけでしたが


毎年冬~春にかけて産卵をするので


そろそろペアで見れるかもしれません


0214-03


 


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ミズタマウミウシの卵

2017.02.12 17:03

気  温:7.2℃


水  温:12.3℃


透明度:5~8m


風向き:北西5m


天 気:晴れ


 


 


今年は寒気が入ってくると和歌山でも雪が降ったりします


寒気が来ると一時的に水温も下がってしまうのが残念ですが


その分ウミウシは増えてくるような気がします


 


こちらはエサとなるコケムシを食べるミズタマウミウシ


0212-01


 


そして産卵も始まったようです


0212-02


ミズタマウミウシはエサでもあるコケムシに卵を産み付けます


きれいな卵があるとその近くにミズタマウミウシがいることが多く


探すときも目印にもなります


 


その他、ミツイラメリウミウシやコトヒメウミウシなども見つかりました


 


 


水温が下がって少し出不精になっていたミジンベニハゼ


0212-03


それでも1匹もいなくならずにちゃんと無事を確認できました


このまま冬を乗り切ってほしいですね


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo


 

極小ミズタマウミウシ

2017.02.05 17:12

気  温:12.5℃


水  温:13.6℃


透明度:5~6m


風向き:南西2m~南南東3m


天 気:雨


 


 


今年はまだまだ水温も下がらないな~と思っていたら


ここにきてグッと冬らしい水温に


水温が下がってくるとさらにウミウシが増えてくるのに


期待したいところです


 


まだ今年はこれからなミズタマウミウシ


普通サイズもでてきていますが


0205-01


 


 


極小サイズのミズタマウミウシも今日も見つかっています


0108-02


肉眼ではなかなか判別しずらいですが


撮った写真を拡大するとちゃんとわかりますよ~


 


0108-02_


 


今日はカメラの調子が悪くちゃんと撮れなかったので


過去の画像データになります


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo


 

大きなサイズのミズタマウミウシ

2017.01.31 17:14

気  温:最高:7.8℃


水  温:15.8℃


透明度:6~8m


風向き:北北西5m


天 気:晴れ


 


 


小杭崎では少しずつミズタマウミウシが出て来ていたものの


まだ小さい個体がほとんどだったのですが


ようやく大きな個体も見つかり出しました


 


0131-01


 


大きくなっても色もキレイなままなのがいいですね


チビはチビでかわいいのですが見つけるのが大変です(笑)


このくらいの大きさは目につきやすいです


 


 


ミジンのチビは少しずつ慣れてきたのでしょうか


今日はビンの入口まで来てくれました


0131-03


 


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo


 

今週末は穏やかな海況でした

2017.01.29 17:35

気  温:最高:15.7℃


水  温:16.5℃


透明度:6~10m


風向き:南1m


天 気:晴れ/くもり


 


 


今週末は気温も高くて海況も穏やかな天気が続きました


今シーズンもようやく海藻が生えて来たようです


海藻類が増えてくると見れる生物も多くなります


ウミウシの仲間もさらにこれからいろいろな種類が出てくるでしょう


 


人気のゴマフビロードウミウシももうそろそろでしょうか


0221-01


 


 


ビーチなどの浅いエリアではかわいいヒメイカなども出てきます


03-03-02


 


 


さらにワカメが大きく育ってくる3月ごろには


メカブのすき間にスナビクニンが見れるようになるでしょう


0411-04


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo


 

アーカイブ

アーカイブ