ダイブログDIVE LOG

ミジン畑でマトウダイ

2019.06.06 17:21

気  温:最高:30.3℃


水  温:19~20℃


透明度:5~8m


風向き:北北西3m


天 気:晴れ


 


 


陸上は日に日に暑くなり今日の最高気温は30℃の真夏日に


今日は天気もよく風もほとんどなかったので体感温度はさらに暑く感じました


海の方はまだ水温がなかなか上がらず横ばいです


 


ミジン畑の砂地ではマトウダイを発見


毎年春から初夏にかけて見れますね


 



 


大きさは手のひらくらいでもう幼魚とは言えないくらいのサイズ感


それでもまだマクロのカメラでも撮れる大きさです


 


ミジンベニハゼの卵はもうそろそろハッチアウトしても


いいくらいに育ってきたような気がしました


メスの方はたくさん出てくるようになっているので写真も撮りやすいですよ


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ミジンベニハゼの産卵状況

2019.06.02 17:39

気  温:最高:21.5℃


水  温:19~20℃


透明度:4~7m


風向き:南南東3m


天 気:くもり/雨


 


 


昨日は鍵井靖章カメラマンによるフォトセミナーを開催しました


定員いっぱいの12名様に参加いただき満員御礼でした


参加された皆様、鍵井カメラマンありがとうございました


 


ミジンベニハゼは5月の半ばに今シーズン初の産卵をしましたが


2回目となる産卵した卵が確認できました


 



 


住み家となっているペットボトルが付着物などがあるため


見にくい場所に産卵していたため確認が遅れちゃいました


卵はおそらくもう目ができていている状態に


ハッチアウトは予想しにくいですがタイミングよく見れるといいな~


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

スナダコ

2019.05.31 16:12

気  温:最高:23.5℃


水  温:19~20℃


透明度:4~7m


風向き:南南東3m


天 気:くもり


 


 


ミジン畑の砂地にはいくつかビンがあり


ミジンベニハゼの家になってくれればいいな~と思っていますが


スナダコもよくビンに住み着きます


 



 


他にもいくつか別のビンにスナダコが住み着いていますが


茶色いビンに付いているケースが多いです


このビンは透明なので観察もしやすいですけどね


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

週末のフォトセミナーの為のリサーチ

2019.05.27 17:08

気  温:最高:27.0℃


水  温:19~21℃


透明度:4~8m


風向き:南南東3m


天 気:晴れ


 


 


今日は週末の鍵井カメラマンのフォトセミナーへ向けて


生物のリサーチで潜ってきました


セミナーのテーマがウミウシなので捜索に


1ダイブで8種類ほどのウミウシを発見


その中でもシロウミウシとクリヤイロウミウシが特に多く見つかりました


 



 



 


その他、アオウミウシ、キイロウミウシ、サラサウミウシ、ミヤコウミウシ


ニシキウミウシ、ゴマフビロードウミウシなど


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ミジンベニハゼ 次の産卵準備

2019.05.26 15:45

気  温:最高:27.0℃


水  温:19~21℃


透明度:4~6m


風向き:南2m


天 気:晴れ


 


 


今シーズン最初の産卵だったミジンベニハゼのペアの卵は


今日はすでになくハッチアウトを終えた後だったようです


時折ペットボトル内部の次に産卵するであろう場所を


掃除したりとキレイにする様子も見れました


 



 


メスのお腹はもう次の産卵のための卵で大きくなってきているので


次の2回目の産卵も近いうちにしてくれそうです


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

オビアナハゼ

2019.05.25 17:08

気  温:最高:29.0℃


水  温:20~21℃


透明度:5~8m


風向き:南2m


天 気:晴れ


 


 


連日いい天気が続いていて気温もグッと上がっています


まだ5月なのにもうすぐ30℃超えの真夏日になりそうです


水中もようやく20℃台になり水深の浅いエリアは21℃くらい


まだドライスーツを着ていますが陸上が暑いです


 


水中ではまだまだホンダワラ系の海藻はたくさんあり


そんな場所ではアナハゼを見かけることも多いですが


今日はいつも見ているのとは違うのを発見


オビアナハゼの幼魚でしょうか?


今まであまり見かけることがなかったのですが


見つけられてなかっただけかな?


 



 


 


いつもよく見るアナハゼは何かを食べてる途中


捕食の瞬間は見れなかったのが残念でした


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

マツカサウオ

2019.05.23 18:00

気  温:最高:27.5℃


水  温:19~20℃


透明度:4~7m


風向き:北西3m


天 気:晴れ


 


 


小杭崎で少し小さ目のマツカサウオを発見


幼魚と言うほどは小さくありませんが撮りやすいサイズです


あまり移動もすることがないので長く見れるといいですね


 



 


火曜日の深夜に降った大雨で水面から浅い所は濁ってしまいましたが


深場はほとんど影響なく浅い所も徐々に回復しています


天気もしばらく良さそうで海も穏やかな海況が続きそうです


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ミジンベニハゼの今シーズン初産卵を確認

2019.05.20 15:58

気  温:最高:23.7℃


水  温:19℃


透明度:5~8m


風向き:南東6m


天 気:くもり


 


 


ミジンベニハゼの今シーズン初の産卵が確認できました


ペットボトルを住処としていますが


過去には貝殻やビン、空き缶などが主な家でした


今回ペットボトルに産卵したのも日高では初ですね


 


こちらはペアのメス



 


少し見にくいですがオスが卵のお世話中



 


昨シーズンの台風で一度ミジン畑からは全てミジンたちが


飛ばされてしまいましたがようやく産卵まできたので嬉しいです


このペアには頑張ってもらって またたくさんミジンが増えてほしいですね


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ヤマトメリベ

2019.05.19 17:37

気  温:最高:23.5℃


水  温:19℃


透明度:5~8m


風向き:南東5m~5m


天 気:くもり


 


 


今日は久々にヤマトメリベに遭遇


めったに出会えないウミウシの仲間です


何度か日高で出ていますがだいたいこれくらいの時期だったような


 



 


発見したのは水深2~3mの水面近くをフワフワと漂っていました


過去にも何度か見たことがありますが一番キレイな個体でしたね


大きさは20~30cmくらいだったような


くねくねと動きながら泳いでいたのでだいたいですが


探して見つかるような生物ではなくほとんど運です


次はいつ出会えるかな~


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

アカオビハナダイ

2019.05.17 17:29

気  温:最高:23.5℃


水  温:18℃


透明度:5~8m


風向き:南南東1m~3m


天 気:晴れ


 


 


毎シーズン見れているアカオビハナダイですが


昨シーズンは以前の低水温の影響か少し数が減っていました


今はまた個体数も増えて来ていて


小杭崎ではいつもいる場所で大小10匹近く確認できています


 



 


まだ若い個体が多いですが順調に成長しています


冬に比べてあまり岩陰に引っ込むことも少なくなっているので


写真も撮りやすくなっていますよ


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

アーカイブ

アーカイブ