ダイブログDIVE LOG

ビーチでは海藻が増えています

2015.01.31 16:25

気  温:4.5℃

水  温:13.5℃

透明度:4~6m

風向き:北西6m

 

 

今日は強風でボートが出せなかったため ビーチにエントリー

 

ボートポイントでは まだあまり大きな海藻は少ないですが

ビーチでは 写真くらいの大きさのワカメなどが目立つようになってきました

 

0131-01

 

海藻を隠れ家にするような生物が増えてきそうで これから楽しみです

 

 

砂地では大きなテンジクカレイの姿を発見

 

0131-02

 

擬態がばれてないと思っていたのか こちらが近寄っても

まったく動こうとはしません 正面からでも写真を撮らせてくれました

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

 

ミズタマウミウシの卵

2015.01.30 17:01

気  温:5.8℃

水  温:14.5℃

透明度:6~8m

風向き:西南西2m→北北西4m

 

 

午後から強い風が吹く予報でしたが あまり風波は立たず

無事にボートも出港できました

 

小杭崎の ミズタマウミウシは所々で 産卵しています

0130-02

 

帯状の卵を コケムシに産みつけます

0130-03

タイミングがよければ 産卵中のシーンも見れるかもしれません

 

 

ミツイラメリウミウシが多く見られるようになってきした

0130-01

黄色など色のもありますが 今日は白バージョンが多く目につきました

大きくても1cmくらいで かわいいウミウシです

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

冬型の天気でしたが 2ボート

2015.01.28 17:05

気  温:5.5℃

水  温:14.5℃

透明度:8m

風向き:北4m

 

冬型の天気で 強めの風が吹く予報でしたが

良い方向にはずれてくれて あまり風波は立ちませんでした

 

カエルアンコウは これで1週間

0128-01

行動範囲もあまり広くないので 安定して見れています

 

 

ミズタマウミウシは 今日は4個体

0128-02

ミズタマの卵を産んでいる場所も 順調に増えてきています

来月には 簡単に見つけれるくらい増えてるかも?

 

米粒サイズの イナバミノウミウシも発見

0128-03

もともと小さい種ですが ここまで小さいと

クローズアップレンズなしのコンデジでは これが限界でした

この季節は 小杭崎でウミウシを探すのが楽しいです

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

雨の天気でしたが 海は穏やか

2015.01.26 17:08

気  温:14.3℃

水  温:14.5℃

透明度:8m

風向き:東南東4m

 

 

小杭崎とミジン畑に2ボート

東南東の風向きは 海にはほとんど影響はなく 波はなしです

 

昨日見れたゴマフビロードウミウシの オレンジバージョンも発見

0126-01

白ベースもカワイイですが こちらのオレンジもキレイ

大きさは 約1cmでまだまだ小さいです

 

 

ミジン畑のミジンは 数こそ減りましたが まだまだ観察できています

0126-02

ちょっと引っ込みがちですが ちゃんと出てきてはくれるので

あせらず ゆっくり待ってあげてくださいね

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

小杭崎で ゴマフビロードウミウシ

2015.01.25 16:36

気  温:12.3℃

水  温:14.5~15℃

透明度:8m

風向き:南東→南西1m

 

天気も晴れで いい凪が続いています

明日は天気は崩れそうですが 海の方は穏やかになりそうです

 

小杭崎で ゴマフビロードウミウシが今シーズン初登場

まだ小さくて 1~2cm ほどの大きさでした

別のゴマフビロードも見つかりましたが 写真と同じ白色でした

0125-01

 

 

ミズタマウミウシも 今日は4個体発見

0125-02

1つ見つかると 目が慣れるのか次、次と見つかりだします

ほとんどがコケムシの上で 見つかっています

 

 

アカオビハナダイは なかなか婚姻色を出していませんでしたが

その分おとなしく動きが少なかったので 写真は撮りやすい状態でした

0125-03

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

いい天気で 海も穏やか

2015.01.24 17:18

気  温:9.2℃

水  温:14.5~15℃

透明度:8m

風向き:北北西3m

 

今月は風が強い日が多いですが

今日は天気もよく 海も穏やかな日になりました

 

 

小杭崎では スナイソギンチャクに ハクセンアカホシカクレエビがいます

0124-01

このイソギンチャクの周りには 5,6匹くらいたくさんついていて

キタマクラやイラなどが よくクリーニングされに集まっています

 

 

昨日見つかった カエルアンコウも同じ場所で確認できています

0124-02

このまましばらくは 居てくれそうな気がします

 

 

ミズタマウミウシは コケムシに乗るくらいの小さなサイズを発見

0124-03

コケムシには ミズタマウミウシと思われる卵も

何か所かで 確認できているのでこれからに期待です

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

小杭崎で カエルアンコウ

2015.01.22 16:50

気  温:10.6℃

水  温:15.5~16℃

透明度:8~10m

風向き:南東2m→北西4m

 

 

午後から風が吹いてきましたが 強まる前に小杭崎へ2ボート

 

水深-17くらいの砂地に カエルアンコウを発見

小杭崎でカエルアンコウは 久しぶりに見ることができました

0122-01

昨シーズン 小杭崎で見れたカエルアンコウは数か月見ることができたので

今年も長い間 居てほしいです

 

 

オドリカクレエビは イソギンチャクが定着している場所に

居ている場合が多いです

0122-02

キタマクラが クリーニングしてほしそうに寄ってきましたが

エビの方は気分じゃないのか 動かずでした

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

久しぶりの いい凪でした

2015.01.21 17:29

気  温:14.2℃

水  温:15℃

透明度:8~10m

風向き:南南東3m

 

 

海は久しぶりのベタ凪で すごく穏やかでした

やはり黒潮は離れてしまい 水温、透明度も通常に戻ってきました

 

 

小杭崎では ウミウシが増えてきました

小さくてかわいい ミツイラメリウミウシ

0121-01

小指の爪ほどの大きさですが 色がキレイなので見つけやすいです

 

日高では初かな? イロウミウシ属の1種3

0121-02

ミズタマウミウシを探しているときに 見つかりました

その他に 定番のアオ、シロ、キイロ、サラサウミウシなど

 

今日も ミズタマウミウシは見れてますよ~

0121-03

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

強風でも ビーチはエントリーできてます

2015.01.19 17:04

気  温:9.5℃

水  温:15℃

透明度:8m

風向き:北西5m~西北西8m

 

 

少し黒潮が離れた影響で ビーチは水温が通常の水温に戻ってきました

黒潮の影響が大きいのを あらためて感じますね

 

ビーチのエントリーすぐのエリアは

たくさんアマモが生えているので とてもキレイで癒されます

特に天気がいいと キラキラ光が差し込んできます

 

0118-03

 

 

0118-04

画像は昨日の写真です

 

週の半ばあたりは 天気は少し崩れそうですが

風は弱くなりそうで ボートも出港したいですね

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

穏やかないい天気でした

2015.01.18 17:46

気  温:8.2℃

水  温:17℃

透明度:10~15m

風向き:北北西3m

 

風も落ち着き 晴れのいいダイビング日和になりました

 

ミジン畑のミジンは 寒さにも負けずに残っているのが

貝殻に住んでいる 2匹

 

0118-01

 

夏に比べると 出てくる回数は減っていますが

ゆっくり待ってあげると 顔を見せてくれます

 

 

小杭崎の ミズタマウミウシは 今日は1匹見つかりました

コケムシに埋もれるように エサを食べていました

 

0118-02

 

 

 

近くにいるアカオビハナダイは 今日も婚姻色を出してメスにアピール

♂は3、4個体いるみたいで シャッターチャンスはたくさんありそうです

 

水温がまたちょっと下がっていましたが

まだまだキレイで 今の時期にしては暖かいですよ

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

アーカイブ

アーカイブ