ダイブログDIVE LOG
ファイブミニ ミジンが初産卵
2014.05.31 16:33
何の卵?
2014.05.30 16:56
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
気 温:25℃
水 温:20.5℃
透明度:3~4m
風向き:南西5m
大潮のせいかな? 白濁りな水中でしたが
今日も楽しい海でした
小杭崎の根の上で見かけた これ↓
ファインダーを覗くと 黒い粒が ウニョウニョ動いています
で、 UPで撮ると↓ やはり魚の卵
デメキンのようなチビが いっぱいです
小杭崎の 根の上のメカブに 引っかかっているので
明日 もう一度確認します
小型のコウイカの お食事タイムに 遭遇
普段はすぐ逃げるのに 狩りに夢中のコウイカは
あまり動かず 逃げずで とても撮りやすく おすすめです
ミジン畑の ビックル ペアは 昨日夕方~ 今日午前の間に ハッチアウト
卵がなくなっていました
新しい卵は まだ産みつけられていませんが
お腹がパンパン 今すぐにでも産みつけそうです
明日には新しい卵が 見れそうです
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
ミジンベニハゼ ペアで抱卵
2014.05.29 16:10
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
気 温:24℃
水 温:20.5℃
透明度:4m
風向き:南西3m
先日の雨水のせいか? 少し白っぽい水ですが
小杭崎のアンカー周りは アジが群れ
ホンダワラには メバルやムツの幼魚が 気持ちよさげに 浮いています
小杭崎の 牛乳瓶ペアが 早くも 3回目の 産卵です
1回目 5/06産卵 ~ 5/18 ハッチアウト 12日間 水温18~19℃
2回目 5/18産卵 ~ 5/27 ハッチアウト 9日間 水温20℃前後
3回目 5/27産卵 ~
水温は20.5℃ 前回とあまり変わらないので
次回の ハッチアウト&産卵は 6/04 頃の予定か?な?
いつもは♀はビン口で お食事ばかりですが
今日は♂ と一緒に 卵のお世話 そのお腹にも すでに卵が確認できます
こちらは ミジン畑の ビックルペアの卵です
5/23に 産卵した卵ですが すでに目はしっかり
黄色い栄養分も 残りわずかなので もうすぐ出てきそうです
♂が パタパタと ヒレで卵に酸素を送ります
ミジンの卵を 確認した後は 周辺を散策
少なくなってきましたが まだ ハナガサクラゲも 見かけます
今日は ヘラ鼻の モエビ付きでした
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
ミジンの産卵状況 マダコの卵も育ってます
2014.05.28 16:47
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
気 温:27℃
水 温:20.5℃
透明度:6m
風向き:西3m→南2m
小杭崎の牛乳ビンでは すでにハッチアウトが終わっており
もう新しい卵を 産んでいました
これで 3回目の産卵になります
ミジン畑では ビックル瓶のペアが 5/23に初産卵
現在 目、尾ともに確認できるくらい 育っています
あと数日でハッチアウトしそうです
ビックル瓶の♀は もうすでにお腹が大きく
次の産卵に向けて ビンから出てきて お食事モードでした
小杭崎のマダコの抱卵も タコの模様まで見えてきて
こちらもハッチアウトまで 楽しみです
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
久々 ヒレナガカサゴと ミジンの可愛くない あくび
2014.05.26 15:49
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
気 温:20℃
水 温:20.5℃
透明度:6.5m
風向き:南東7m
南風が強いという予報でしたが あまり風も上がらず 雨も ちょっとだけ
のんびりと潜ることができました
1本目は 小杭崎
牛乳瓶のミジンの卵は ハッチアウト直前 小さな目がいっぱい並んでいました
スナイソギンチャクの ビードロカクレエビは 今日も いい感じで群れています
1匹だけ 泳ぎ回る他のエビたちとは別行動で 砂を掘っていました
何をしているのかは?ですが? 今までに見たことのない行動です
2本目は ミジン畑
ヒレナガカサゴが再登場!!
以前いたところより10mほど南に移動したところで発見
以前は黒っぽい色をしていたのですが
普通のカサゴのような色に変わっていました
ファイブミニの横でトラギスが…
見てる私はとても嫌なのですが ミジンは それほど気にしてないようです
そのファイブミニのミジン
今日は2度も あくびを してくれたのですが
可愛く撮れず…
こちらも 可愛くない…
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
アオリイカの産卵順調 ビードロカクレエビも抱卵中
2014.05.25 16:25
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
気 温:25℃
水 温:20.5℃
透明度:6m
風向き:南東3m
DRYスーツだと 潜るまでが かなり暑く 辛くなってきました
ボチボチ ウエットも準備しないと
小杭崎 アオリイカの産卵床に産みつけられる卵は 日に日に増えていっていますが
イカの姿は ほとんど見れず
一方 方杭魚礁は 今までイカがいなかったのは 午前中の1度だけ
今日の3本目も 4ペアの産卵を 目の前 で楽しむことができました
画像は 小杭崎のビードロカクレエビ
スナイソギンチャクに たくさん群れています
先月から増え始め 今では20匹以上
お腹には卵を持っている個体も多くなってきました
ミジン畑の ファイブミニのペア
このペアだけ まだ産卵していませんが
お腹には卵が
大きさから 産むには もう少し時間が かかりそうです
ミジン畑の浅い方では 順調に育った アナハゼが
流れてきた海藻に 上手に乗っています
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
ミジンベニハゼの産卵状況
2014.05.24 15:50
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
気 温:24℃
水 温:20.1℃
透明度:6m
風向き:南南東3m
現在 ミジン畑で3か所
ビックル瓶 ワインボトル ファイブミニ瓶 の3ペア
ワインボトルは17日頃に産卵
現在 目が確認できる状態で 来週初めには ハッチアウトしそうです
ビックル瓶は 5/13 ペアになり
10日後の 23日に初産卵
まだ黄色一色の卵です
♀は 次の卵が お腹にあり 1日中 お食事モード
左下が♀ カメラが目の前でも お構いなし
どんどん前に出て 捕食しています
ファイブミニのペアは 産卵未確認
お腹も大きくなく
瓶の中で 仲良く泳ぎ回っています
小杭崎は 牛乳瓶のペアと 大きなウズラガイのペア の2ペア
ウズラガイは こんなに大きく ベラやトラギスと同居中
ミジンがいる 下のスペースが部屋に なっています
♂は まだまだ臆病で 遠目でしか姿を確認できません
最後に 牛乳瓶のペアは 2回目の産卵を終えており
その卵も 目や細長い尾も確認できるほど育っており
こちらも来週には ハッチアウトしそうです
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
方杭魚礁 アオリイカは無しですが…
2014.05.23 16:40
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
気 温:22℃
水 温:19.9℃
透明度:6m
風向き:北西5m
朝一 アオリイカの産卵狙いで 方杭魚礁に
肝心のアオリイカは 不発 姿を見ないのは 初めての事でした
しかし イカ待ちを しながら 周辺をゆっくり散策
イワシを追うハマチ メーター近いコブダイ ヒラメ マトウダイなど
アオリイカ ばかり見ており いままで目についていなかった生物を たくさん確認できました
産卵床には ネンブツダイや ムツのチビ メバルのチビなど様々な生物が 住んでおり
木がバックになる 楽しい写真が 狙えます
2本目は ミジン畑
先日shopさんが 持ち込んだビンには 小さなタコの仲間が
腕が結構長いので テナガダコの仲間だと思われます
ミジンは 本日 ビックルのペアが産卵していました
現在 ワインボトルのペアと合わせ 2ペアが抱卵中です
カワハギによく似た ヨソギが
水底に落ちている 貝殻に擬態していました
もともと 色がよく変化し 海藻などに擬態するのは 確認ていますが
貝殻への擬態は初めて見ました
引いてみると こんな感じ
周辺には ほかにも貝殻が落ちており (ヨソギ)本人的には
その中の1個になっている つもりのようでした(^^)
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水温上昇!! 暖かく なってきました!!
2014.05.22 15:24
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
気 温:24℃
水 温:20.5℃
透明度:5m
風向き:北西5m
ようやく 水温が20℃を 超えました
透明度は 相変わらずの感じですが 魚たちも 元気です
1本目は小杭崎
1か月近く いた ミジン宅の居候 エゾイソアイナメは 姿を消し
ペアは 久々の 二人っきりの生活に 戻りました
産みつけられた卵も順調 ♀のお腹には 次の卵も育ちはじめています
ライン沿いにある 白いスナイソギンチャク
ビードロカクレエビが増え 賑やかになってきました
アオリイカの卵
小杭崎では 産みつけているところは ほとんど見ないのですが
卵の数は 順調に増えています
ミジン畑の ミジンは 3ペア
卵があるのは ワインボトルの1ペアのみですが
この水温上昇で 他のペアも卵が期待できそうです
浅い方に 移動すると ホンダワラが 転々と生えています
そこには アミメハギや 画像のアナハゼが ついており
ワイドマクロな写真が楽しめます
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
方杭ビーチで 久しぶりのヒメイカ
2014.05.21 17:28
月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
気 温:21℃
水 温:20.5℃
透明度:4m
風向き:北西5m
水温が上がって なかなか見れなくなったと思っていた
ヒメイカが 方杭ビーチのアマモに 久々に見れました
小さい 1cmないくらいの個体や
少し大きめ 1.5cmくらい
アマモが生えている1m四方のエリアに 4個体確認できました
もともと小さいヒメイカですが 確認できたのはチビが多かったので
この春に生まれた子たちかもしれません
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
気 温:21℃
水 温:20.5℃
透明度:4m
風向き:北西5m
水温が上がって なかなか見れなくなったと思っていた
ヒメイカが 方杭ビーチのアマモに 久々に見れました
小さい 1cmないくらいの個体や
少し大きめ 1.5cmくらい
アマモが生えている1m四方のエリアに 4個体確認できました
もともと小さいヒメイカですが 確認できたのはチビが多かったので
この春に生まれた子たちかもしれません
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
アーカイブ
- 2024年10月 (3)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
気 温:28℃
水 温:21.5℃
透明度:5m
風向き:北西3m
昨日の南風のおかげで 白っぽかった潮も 水温UP 透明度もかなり回復しました
他のペアに 遅れをとっていた ファイブミニのペアが ようやく初産卵
ビンのボケがきれいに出る お気に入りのペアなので
これから 成長が 楽しみです
小杭崎では リクエストが出ていた スナビクニンの捜索で
根の上で ひたすらメカブをチェック
さすがに この水温では メカブには ついていませんでした
が、 画像のブダイの幼魚 大きくなってきたアナハゼや
立ち泳ぎする メバルの幼魚
お食事のための 狩りをしている コウイカなど
根の上だけでも 十分楽しめました
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓