ダイブログDIVE LOG

ミジンベニハゼは現在20匹

2020.10.12 16:01

気  温:最高 26.5℃

水  温:24℃

透明度:3~5m

風向き:北西2m~4m

天 気:晴れ

 

 

今回の台風14号は思っていたより雨風共に強くなく

本日からボートダイビングも再開です

透明度はうねりや雨のせいで落ちてはいますが

ひどい濁りではないので回復も早そうです

 

今日はミジン畑へミジンベニハゼのチェックへ

大きな台風の後などは少し減ったりすることもありますが

今回はミジンベニハゼの数が増えていました

 

 

写真はキレイなビワ貝に付く小さいミジン

貝殻に付くミジンも少し増えてきました

現在は8ペアと4カ所のシングルの合計20匹が確認できています

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

台風14号接近による営業についてのお知らせ

2020.10.08 16:29

台風14号の接近のため本日10/8にボートを避難港に退避いたしました。

その為本日8日(木)より11日(日)まではボートダイブは中止とさせていただきます。

またビーチも10日(土)はクローズとさせていただきます。

ボートダイブ再開は12日(月)以降を予定しておりますが、台風の影響次第で

延期の可能性もありますのでご了承ください。

よろしくお願い致します。

イソモンガラyg

2020.10.08 16:25

気  温:最高 17.3℃

水  温:23℃

透明度:2~4m

風向き:北東3m~北3m

天 気:雨

 

 

台風14号の予報円が大きくまだまだ和歌山に上陸の可能性もあり

なかなか予測も難しいですが早めの準備と言うことで

本日船を避難港に避難させてきました

その為ボートダイビングは11日(日)までは中止とさせていただきます。

再開は12(月)以降を予定しておりますが台風の影響などによっては

延長もありますのでご了承ください

 

ビーチは波こそあまりありませんでしたが

うねりが入ってきていて水温、透明度も落ちていました

砂地のブロックがある場所ではムレハタタテダイや

写真のイソモンガラの幼魚などが居ついていて

今回の台風で飛ばされなければいいのですが…

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

ミジンベニハゼのチビが増えてきました

2020.10.04 17:58

気  温:最高 25.0℃

水  温:24~25℃

透明度:8~10m

風向き:凪~南南西2m

天 気:くもり

 

 

今シーズンは台風の直撃もなく好調なミジンベニハゼ

10月になっていつもより遅めな気がしますが

チビのミジンが増えてきました

世代交代のタイミングか今まで見ていた成体のペアが

いなくなったりしていますが

現在10カ所で確認できているだけで17匹のミジンベニハゼが居てます

ビンだけでなく貝殻に付くミジンもいてますよ

 

(画像は過去のものです)

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

ニシキフウライウオ

2020.10.03 17:41

気  温:最高 27.5℃

水  温:24~25℃

透明度:8~10m

風向き:北北西1m~南南西1m

天 気:晴れ/くもり

 

 

今週は透明度がいい日が多く天気もいいので

ビーチの浅いところなどは特に日の光も入ってキレイです

 

方杭崎で見れているニシキフウライウオygは

今日も前回とおなじウミカラマツにいてました

白いウミカラマツの中に入ってしまうと

なかなか見つけるのも難しい擬態上手な個体です

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

タツノオトシゴ

2020.10.02 17:15

気  温:最高 26.5℃

水  温:24~25℃

透明度:8~10m

風向き:北東1m~南南西1m

天 気:晴れ

 

 

今シーズンはいつもよりあまり見なかったタツノオトシゴが

またビーチのガイドロープで見れています

大きさは5cmくらいで小さめの個体ですね

おそらくサンゴタツかなと思います

水深の浅いビーチですがのんびり潜るのも楽しいですよ

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

Go To トラベル「地域共通クーポン」が使えます

2020.10.01 16:15

日高ダイビングセンターではGo To トラベルの「地域共通クーポン」の取扱店舗となります。

ご利用可能なクーポンは「紙クーポン」と「電子クーポン」の両方が使えます。

ご利用にあたっては受付けの際にクーポンの利用をお知らせください。

よろしくお願い致します。

 

ニシキフウライウオ

2020.09.30 17:10

気  温:最高 25.5℃

水  温:24℃

透明度:5~8m

風向き:北1m~北北西3m

天 気:くもり

 

 

先日方杭崎で見つかったニシキフウライウオ

前回はカメラを持っていなかったので今日はリベンジに

水深10mくらいの根から生えた白いウミカラマツについていて

ニシキフウライウオもまだ透明感があって

写真を撮るにはいい環境です

しばらくいてくれるといいな~

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

風も弱まり穏やかな海況です

2020.09.29 16:34

気  温:最高 26.0℃

水  温:23~24℃

透明度:5~7m

風向き:北北西2m~西北西4m

天 気:晴れ

 

 

昨日までは北寄りの風が強く荒れていた海でしたが

今日は風も弱まり穏やかになりました

週間予報では今週はあまり強い風にはならなそうです

 

今日は傷んでいたロープの補修にミジン畑へ

無事に作業も終えミジンベニハゼのチェックへ

ペアたちはまだまだ産卵も続いていて

あと1カ月くらいはするかもしれませんね

季節的にはチビミジン達も出てくるはずなので

次はしっかりリサーチもしたいと思います

 

(画像は過去のものです)

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

ニシキフウライウオ

2020.09.28 15:41

気  温:最高 25.9℃

水  温:23~24℃

透明度:5~7m

風向き:北北西5m~4m

天 気:晴れ

 

 

今日も北寄りの風が強く吹きましたが

なんとかボートも出港できました

ボートの方は透明度も回復してきていました

 

方杭崎ではニシキフウライウオの幼魚が登場

画像は昨年ものですが同じくらいの

透明感のあるまだ小さな個体でした

今シーズンはなかなか季節回遊魚が入ってくることが

少ないのでうれしいですね

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

アーカイブ

アーカイブ