ダイブログDIVE LOG

ミジン畑で ミジンをチェック

2014.04.16 14:37

気 温:21℃

水 温:15.5℃

透明度:5m

風向き:無風

 

 

 

丸ビンに入った ミジンは新居に慣れたのか

出てくる頻度も 高くなってきました

 

4-16-01

 

近寄る前は ビンの外に出ていたくらいです

 

近くの初代ミジンも ビンの奥にずっと引っ込んだままということはなく

しっかりと入口まで出てきてくれます

 

 

 

タコのチビは ツメタガイを住処に

 

4-16-02

 

近くにも別のチビダコが

4-16-03

 

両方とも1~2cmくらいの かわいい大きさです

 

 

ミジン畑の浅い方の サンゴに産み付けられたコウイカの卵も

中の赤ちゃんが確認できるほど 育ってきていました

 

 

6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

小杭崎で コウイカの卵

2014.04.15 17:20

気 温:20℃

水 温:15.5℃

透明度:5m

風向き:無風

 

 

小杭崎の 落ちたロープに産み付けられた コウイカの卵

 

4-15-01

 

卵の中に しっかりと赤ちゃんの姿が確認できます

ハッチアウト後のからもあったので 卵の成長にバラつきがあるみたいです

ライトを横から照らすと 中の様子がわかりやすいです

 

 

 

パイプに住んでいるミジンは もう少し慣れが必要みたい

 

4-15-02

 

こちらもライトの当て方を 直接ではなくサイドから入口付近に照らして

待っていると何度か出てきてくれました

 

 

 

フクロノリの上にクリヤイロウミウシ

 

4-15-03

 

小杭崎の 根ではまだまだ ウミウシが見れています

 

 

 

6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

ナイトボート ミジン畑

2014.04.15 09:45

気 温:12℃

水 温:15.5℃

透明度:5m

風向き:無風

 

ミジン畑ナイトボート 3日目です

 

昼間は背を向けて なかなか撮らせてくれないマトウダイですが

ナイトではライトの光に反応して 向こうから寄ってきてくれました

4-14-n1

 

 

ナイトダイビングでは 頭足類が見どころのひとつ

ボウズコウイカも ライトで撮ると逃げませんでした

4-14-n2

 

ミミイカも発見 1cmくらいのかわいいサイズ

隠れようと砂に潜っていこうとしてます

4-14-n3

 

 

今週土曜から5回の 期間限定ボートナイトダイビングを開催します

ボートナイトダイビングの日程はこちら

 

ミジン畑 メイタガレイの幼魚

2014.04.14 16:16

 

気 温:15℃

水 温:15.5℃

透明度:5m

風向き:北8m

 

昨日より 水は良くなりました

今日は ナイトボートに向けて ガイドラインの 修正&補修をしました

これで 初めてのナイトでも 迷わず 楽しんでいただけます(^^)

 

アンカー近くで ラインを引いていると 何やら動く白い物

近づいてみると 雑誌でよく見る 白いやつ

日高では メイタガレイの成魚は 見たことがないのですが…

ライトが当たっていないときは 少しだけ動くのですが

当てると ピタッと止まってくれる とても良い お子さまでした

 

4-14-01

 

ビックルビンの ミジンも慣れてきました

ビンの外側から強めの光を当てると ビンの汚れがディフューザー代わり

程よく 柔らかくなります

 

4-14-02

 

ネズッポの仲間ですが あまり見ない色

ライトなしで見たときは ヤマドリ?と思うほどの色

婚姻色かな?

4-14-03

 

今夜は ナイトボート ミジン畑を調査してきます~

 

 

6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

 

ベタ凪の週末 小杭崎と ミジン畑

2014.04.13 15:44

気 温:15℃

水 温:15.5℃

透明度:3~4m

風向き:北西2m

 

 

日差しは少なめですが 波風なく 穏やかな お天気です

先日から下がり気味の透明度ですが

水中の生物には 問題ないようで みんな元気な状態です

 

 

1本目は 小杭崎

まずはミジンのチェックから

健在ですが 出てくるまでに 結構時間が かかります

ゴロタに戻り ウミウシを探していると ハナイカが

先日のものと 場所が 離れているので 別個体と思われます

 

ハナイカ遭遇度が 下がっていたのですが 先週くらいから

再び 登場頻度が上がってきました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

アンカー下では スナダコが 大きな岩ガキの殻に

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

コトヒメウミウシ クリヤイロウミウシ ヒダカミノウミウシ(仮)など

真冬に比べ 少ないですが じっくり探せば 十分楽しめます

 

 

 

 

2本目は ミジン畑

3匹のミジン達は 少しずつ 慣れてきており

優しいアプローチができていると どんどん 顔を出してきます

 

深場のヒメイカは 少なくなりましたが

アナハゼは 絶好調

こちらもアプローチ次第で ワカメ越しのバックライトで

じっくり撮影可能です(^^)

 

 

4-13-01

 

 

 

6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

 

ミジン畑で ミジン撮影

2014.04.12 16:51

気 温:15℃

水 温:15.5℃

透明度:3~4m

風向き:南東5m

 

ずーっと安定していた透明度ですが 今日は 少し濁りが 気になりました

明日は 低気圧が近づき 沖の潮が入るので もう少しよくなる予定です

先日 登場の第3ミジン 年期の入ったワンカップに 入っていたのですが

すぐ近くの 丸ビンに移動してくれました

当初は奥に入りっぱなしでしたが 画像のように 斜め後ろから ライトを当てると

目の前まで 出てきてくれるように なりました

 

4-12-02

 

ビックルビンの こいつは ゆっくりしっとり 顔を見せてくれます

 

4-12-04

 

今日は薄暗かったのでツキヒガイが登場

ストロボをたくと ジェット噴射 飛んで逃げていきます

歯並び良 赤い殻が おしゃれな きれいな貝です

 

4-12-01

 

ヒメイカは少なくなっているようですが

アナハゼは多く あちこちで 見かけるようになりました

明日も ミジンダイブになりそうです(^^)

 

 

6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

 

小杭崎でも ミジン再登場!

2014.04.10 16:25

気 温:21℃

水 温:16℃

透明度:5m

風向き:北西4m

 

 

天気予報では北西4mの風だったのですが

実際は穏やかで ほとんど波もありませんでした

 

ミジン畑に最近 新人ミジンが出てきたので

次は小杭崎にも来るかな~と 淡い期待を胸に潜ってみると ミジン発見!

 

4-10-01

このパイプには以前にもミジンが住んでいて ずっと姿を見ることはなく

もう居なくなっていたと思っていたのですが 再登場です

もしかすると 新人の可能性もありますが…

こちらの様子をうかがうように チラッと手前に出てきては奥に戻ったりと

まだまだ警戒しているようでした

 

 

カエルアンコウはいつものエリアに

4-10-02

 

 

ハナイカも久々の登場 少し小さめの個体です

4-10-03

威嚇していますが 全然逃げることはせず

あまりこの場所から離れたくなかったのかも

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

ミジン畑 今シーズン初 ハナガサクラゲ

2014.04.09 16:45

 

 

気 温:18℃

水 温:16℃

透明度:6m

風向き:南西3m

 

今日も 暖かく 穏やかな一日

昨日 見つかった 新ミジンを 見に行く途中

久しぶりの ハナガサクラゲ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

傘計3㎝ 小さく可愛いサイズですが 発色は生体に負けず劣らず

基本的に 昼間は あまり動きませんが こいつは ライトを当てるだけで

泳いでくれる よい子でした

 

 

お目当ての 新ミジン こちらも 先代よりも小さい チビサイズ

ファイブミニ瓶の 奥にいますが 静かに待てば

ちょこんと 出てくる よい子です

4-09-04

横からのライティングが よい感じ でした

 

 

 

 

ミジン横のツメタガイに 何やら うごめく小さな物体が

で確認すると タコの幼体 大きさは1㎝程度

バタバタしなければ 中に入ってしまわないので

等倍以上のマクロに お勧めです

4-09-03

 

 

すぐ近くの ツメタガイにも 一回り大きな個体が

4-09-02

小さくとも 大人と変わらぬ行動 腕は細く 頭でっかちが キュート

しばし眺めていられます

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

 

ミジン畑で ミジン3匹目!

2014.04.08 16:53

気 温:19℃

水 温:16℃

透明度:5m

風向き:北北西2m

 

 

昨日は船をドックして メンテナンスをしてきました

ラダーがつるつるでプラスチックフィンなどでは 滑ってしまうこともあったので

滑り止めをして 改善しました

 

 

今日は暖かく 海も穏やかな日でした

ミジン畑をチェックしに行くと またまた新人ミジンが登場です

4-8-03

 

さすがにダイバー慣れしてないので 手前まで来ることは少ないですが

じっくり待っていれば 何度か入口まで出てきてくれます

 

 

こちらは1番慣れているはずなのに1番シャイな1匹目

4-8-01

 

 

先日見つかった2匹目はどんどん出てきます

今日はビンの上に乗っかって ごきげんでした

4-8-02

 

この調子で増えてきて ペアになってくれるといいな~

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

小杭崎で じっくり ウミウシ

2014.04.06 13:54

気 温:12℃

水 温:16℃

透明度:6m

風向き:北西12m

 

 

早朝 通過した低気圧の後は 冬型の気圧配置に

一時的ですが 強い北風に なりましたが  道中はかなりの揺れですが

小杭崎は さほど揺れもなく のんびり潜ることができました

 

 

1匹目は はじめてみる ミノウミウシの仲間 大きさは1cm程度

白く大きめの ミノが印象的でした

 

4-06-04

 

2匹目は アリモウミウシ タマミルを食べているのか?

しがみついていました

4-06-03

 

3匹目はクリヤイロウミウシ

1cm弱の小さな個体 伸び上がり 遠くを見渡していました

 

4-06-02

 

最後は 先日50m近く 大移動していた カエルアンコウ

またまた 大移動で 元の場所に戻っていました

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

sue_logo

 

 

 

 

 

アーカイブ

アーカイブ