ダイブログDIVE LOG

ミジンベニハゼがペアになりました

2019.04.26 17:00

気  温:最高:24.0℃


水  温:18℃


透明度:8~10m


風向き:北北西4m~5m


天 気:晴れ


 


 


昨年の台風後にミジン畑で1匹だけだったミジンベニハゼが


ようやくペアになってくれました!


 



 


おそらく先日やって来たミジンベニハゼとは別の個体で


元々いるペットボトルを住処とするミジンとペアに


少し前に来たミジンは近くのビンにお引越ししていました


これで1ペアとシングル1匹の合計3匹のミジンベニハゼ


水温も18℃に上がってきたのでこれから産卵も期待したいですね


この調子でどんどんミジンが集まって来てほしいです


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

スナダコ

2019.04.25 17:23

気  温:最高:25.0℃


水  温:17℃


透明度:6~8m


風向き:北北西2m~北西3m


天 気:くもり


 


 


ミジン畑やオープンサイトビーチで多く見ることのできるスナダコ


ビンや空缶などが落ちているとそれに入っていることもありますが


砂地にスナダコ自身が貝殻を使って巣を作っていることも


 



 


砂に穴を作りその側面を二枚貝などの貝殻で補強して作っています


こんな感じの巣穴はオープンサイトビーチの方が多く見つかりますね


巣穴の近くには食べた後の貝殻が散乱していてそれが目印になるので


探してみるのも面白いですよ


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

新たにやって来たミジンの様子

2019.04.22 17:08

気  温:最高:25.5℃


水  温:17℃


透明度:8~10m


風向き:北北西3m~北西4m


天 気:晴れ


 


 


昨日見つかった新たにやって来たミジンベニハゼ


まだペットボトルのミジンとペアとはならず


外側にいてどこか別の場所へと行くこともなさそうでした


 


元々いるミジンベニハゼ



 


新しくやって来たミジンベニハゼ



 


外側にいるので写真は撮りやすいですが


襲われるリスクもあるので早く元から居るミジンと仲良くなるか


近くのビンなどに移って安定してほしいものです


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ミジンベニハゼが新たにやって来ました!

2019.04.21 16:49

気  温:最高:23.0℃


水  温:17℃


透明度:7~10m


風向き:南南東3m


天 気:晴れ


 


 


水温が上がり出してようやくミジンベニハゼも動き出したのか


今までいたミジンのいるペットボトルに新たなミジンがやって来ました!


 



写真:ゲストWさん


 


まだ来て間もないのか中に入らずにペットボトルの側面に


隠れるようにいました


少し小さ目の大きさですがすでにいるミジンと


ペアになってくれるとうれしいですね


それにしても今までどこにいたのかこの時期になると


ミジン畑にやって来るのがいまだに不思議です


この調子でミジンペアが増えてくれるといいな~


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

アナハゼyg

2019.04.20 13:36

気  温:最高:23.0℃


水  温:17.4℃


透明度:8~810m


風向き:北西3m


天 気:晴れ


 


オープンサイトビーチも春がやって来ました。


今年多く観察しているキヌバリもすくすくと成長してきています。


被写体としても楽しいし日本海のような錯覚も起きてくる。


 


この時期は、アナハゼの幼魚が定番で撮りやすいですよ。



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ようやく水温上昇

2019.04.18 16:52

気  温:最高:22.0℃


水  温:16℃


透明度:6~8m


風向き:西2m~南3m


天 気:晴れ


 


 


陸上も春らしく暖かくなってきましたが


水中もようやく水温が上がってきました


先週はまだ14℃台だったので2℃近くの上昇です


 


水温が上がってくると気になるのがミジンベニハゼの動向


 



 


例年だったらこれくらいから新たなペアになったりと


産卵に向けての動きがあるのですが


昨年の台風の影響か今はまだペアではなく1匹だけ


昨シーズンでは今くらいの時期からペアが増えて来たりしていたので


今年も期待したいですね


いつ新たなミジンベニハゼがやって来てもいいように


いつくか新しいお家となるビンを置いてきました


それでもまずは今いるミジンがペアになってほしいですね


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

鍵井靖章カメラマンによるフォトセミナー 6/1(土)

2019.04.16 09:21

鍵井靖章カメラマンによるフォトセミナーを開催いたします。


2019年6月1日(土) 定員 12名様


フォトセミナー料金 ¥9,720- (ダイビング費などは別途必要)


ご予約は下記の申込書をダウンロードの上FAXまたはメールにてお願い致します。


申込書 PDF形式


申込書 エクセル形式


 


 


タイムスケジュール


テーマ ・・・ ウミウシのライトでポップな撮影手法 「鍵井流」


サブテーマ ・・・ 背景にも気遣い、ライティングを活かして楽しく撮影しよう


初、中級者クラス コンデジ大歓迎 カメラ器材問わず


 


09:00 集合 ~ オリエンテーション


09:30 座学 ウミウシの様々な撮り方をご紹介 


       ①ウミウシや背景に対しての光軸の向き


       ②ライティング手法のご紹介


10:30 休憩 ~ 潜水・撮影準備


11:00  ボートダイビング DIVE① MD12m DT45min


12:00 休憩・ランチ


13:00 ボートダイビング DIVE② MD12m DT45min


14:00 器材・カメラ洗浄、片付け、撮影データ提出準備(お一人様2カットを提出いただきます)


15:30  座学 


    ①提出画像を観ながらアドバイスと質疑応答


    ②当日に鍵井カメラマンが撮影した作品を紹介して、撮影手法の説明


17:00 セミナー終了


18:00 親睦会 ダイブセンターにて 


20:30 全ての予定終了 解散   


 


※親睦会について 会費制 2,000円/1名様


ダイブセンターにて簡単な夕食とソフトドリンクをご用意いたします。(アルコール類はご持参ください)


 


 


 



鍵井 靖章 Yasuaki Kagii

1971年、兵庫県生まれ。水中写真家。

自然のリズムに寄り添い、生き物に出来るだけストレスを与えないような撮影スタイルを心がける。

約20年間、海の生き物に、出会い、ふられ、恋して、無視され、繋がり、勇気をもらい、

そして子育ての方法などを教えてもらいながら、撮影を続けている。

3.11以降は、岩手県の海を定期的に記録している。

著書 2017年 写真集「unknown未知なる海」日経ナショナルジオグラフィック社刊 など

サクラミノウミウシ

2019.04.13 17:03

気  温:最高:17.7℃


水  温:14℃


透明度:5~7m


風向き:北西2m~南南西2m


天 気:晴れ


 


 


毎年のように桜が咲く季節に出てくるのが


サクラミノウミウシ


日高周辺の陸の桜はピークが終わり散り始めていますが


海の中のサクラミノウミウシは今シーズン初登場です


 



(画像は過去のものです)


 


見れたのはミジン畑のポイントです


だいたい出てくる場所は決まっていて


他の所ではまだ見れてないのでこれからでしょう


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

クリヤイロウミウシ

2019.04.10 16:30

気  温:最高:12.8℃


水  温:14℃


透明度:6~8m


風向き:南南東7m~北西6m


天 気:小雨/くもり


 


 


今日は気温も低く小雨が降る天気でしたが


昼過ぎくらいまでは海の方は穏やかで2ボート出港


 


小杭崎で今日はクリヤイロウミウシをたくさん見かけました


 



 


1cmくらいの小さなサイズから3~4cmくらいのものまで


場所も海藻が多い場所でよく見ましたが広くいろいろな所にいました


白地に紫の触覚や突起がキレイなウミウシなので


海藻に乗っているのもキレイに撮れそうですね


 


その他にもアカエラミノウミウシやもう見れる時期も終盤の


ゴマフビロードウミウシもなんとか見れています


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

アカエラミノウミウシ

2019.04.07 17:44

気  温:最高:23.5℃


水  温:14℃


透明度:5~8m


風向き:北北西2m~3m


天 気:晴れ


 


 


ワカメ類の海藻が増えてくると多く見れるようになる


アカエラミノウミウシ


 



 


昨シーズンはサクラミノウミウシやトモエミノウミウシなども見れていましたが


今シーズンはまだ見れていないですね


やはり今年は海藻の生え方などのズレの影響でしょうか


スナビクニンの姿も例年に比べるとちょっと少ないように思います


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

アーカイブ

アーカイブ