ダイブログDIVE LOG

台風後のミジン畑

2020.09.10 16:30

気  温:最高 27.0℃

水  温:26~27℃

透明度:3~5m

風向き:南東1m~4m

天 気:雨

 

 

今回の台風10号は中心の進路が九州の西にあるのに

和歌山でもかなり風も強く吹きましたが

被害などは特になく大丈夫でした

 

海の方は大きなうねりが入ってきたようで

ミジン畑の砂地では大きな砂紋ができていました

透明度も徐々には回復してきてますが

まだ全体的に砂が舞ったような濁りがあります

ミジンベニハゼはビンに住んでいたペアたちは

ほとんどが無事でした

 

 

チビミジンや一部のビンがまだ行方知らずですが

5カ所のビンで5ペアのミジンベニハゼが確認できています

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

船を避難港より戻しました

2020.09.08 12:11

本日9/8(火)に避難港より方杭の港に船を戻しました。

明日よりビーチ、ボートダイビングも再開可能となりましたが

まだ海の方は台風のうねりも残っているので

透明度はかなり悪い状態です。

この台風で雨はあまり強く降らなかったので

うねりが治まれば徐々に透明度も回復してくると思われます。

 

台風10号の準備のため船を避難

2020.09.04 16:40

気  温:最高 29.9℃

水  温:ポートサイトビーチ27℃

透明度:ポートサイトビーチ2~4m

風向き:南東2m~南3m

天 気:雨/くもり

 

 

台風10号接近に向けての準備として

本日午前中に避難港に船を退避しました

台風の中心は九州の西を通る予報ですが

今回は勢力が過去最強クラスとも言われているため

離れていても風や波などの影響が出てきそうです

 

ミジンベニハゼも今年は好調なので

うねりなどが小さく飛ばされたりしないことを祈るばかりです

 

画像は過去のものです

 

ボードダイブは台風通過後の8日あたりからになりそうですが

台風次第では延期する可能性もあるので

詳しくはお問い合わせください

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

台風10号接近による営業についてのお知らせ 9/5更新

2020.09.04 08:50

台風10号の接近のため9/4にボートを避難港に退避いたしました。

その為本日4日(金)より8日(火)まではボートダイブは中止とさせていただきます。

またビーチも8日(火)までクローズとさせていただきます。

再開は9日(水)以降を予定しておりますが、台風の影響次第で

延期の可能性もありますのでご了承ください。

よろしくお願い致します。

 

 

今日はまだ台風の影響は小さめ

2020.09.02 15:18

気  温:最高 30.0℃

水  温:ポートサイトビーチ27~28℃

透明度:ポートサイトビーチ2~4m

風向き:凪~西東4m

天 気:くもり/雨

 

 

台風9号による影響は朝一ではまだあまり見らせませんでしたが

徐々にうねりも入ってくるようになりました

今日はまだ潜れる程度の影響でしたが

ビーチでは砂が舞ってしまって透明度もぐっと落ちてしまいました

これも影響のうちなのかテトラポットのところに

普段では見ないカゴカキダイを発見

 

 

台風9号のうねりは今日の夜から明日にかけてが

ピークになりそうですがその後に来る10号も気になりますね

九州の西をかすめて北上の予想進路が出ていますが

少し前の予想だともうちょっと東寄りの進路予想だったので心配です

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

うねりもなく穏やかな海

2020.08.31 17:06

気  温:最高 33.5℃

水  温:25~28℃

透明度:5~12m

風向き:北1m~西2m

天 気:晴れ

 

 

今日はまだ台風9号によるうねりなどはなく

穏やかな海況でした

影響が出てくるのは9月2日、3日くらいが

うねりが入ってくるピークになりそうですね

 

浅いところはキレイな透明度が続いておりよく見えています

漁礁などは魚の数も増えていてスズメダイ、ネンブツダイ

メジナなどたくさんの群れています

オープンサイトビーチエリアのネジリンボウも

変わらず元気に出てきていましたよ

 

(画像は過去のものです)

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

ミジンベニハゼは現在16匹

2020.08.30 15:32

気  温:最高 33.0℃

水  温:25~28℃

透明度:5~12m

風向き:北北西1m~南西2m

天 気:晴れ

 

 

ミジン畑のミジンベニハゼたちは現在9カ所で見れていて

7ペアとチビミジン2匹の合計16匹が確認できています

今日は新たに1cm以下のチビミジンも発見

小さめのビンに付いていました

他のペアのミジンたちもまだまだ産卵しているので

さらにチビミジンが増えてくるでしょう

 

(画像は過去のものです)

 

台風9号は直接の影響はなさそうですが

その次の10号になりそうなのが

次の週末あたりに影響してきそうで心配…

いい方向に予報が外れてくれるといいんですけどね

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

9月の温泉館の営業日のお知らせ

2020.08.30 15:13

温泉館「みちしおの湯」は毎週火曜日が休館日となっておりますが

9/22(火)は営業日となります。

ただし翌日の9/23(水)が振替の休館日となりますので

温泉のご入浴はできませんのでご了承ください。

マダコの抱卵

2020.08.29 15:51

気  温:最高 33.0℃

水  温:24~28℃

透明度:5~15m

風向き:西1m~南西3m

天 気:快晴

 

 

台風9号が発生しましたが進路も8号と似たような感じで

明日明後日くらいはまだあまり影響もなさそうですね

 

小杭崎の根の上の方の岩の亀裂に

マダコが抱卵しているのを発見

卵を隠すように母ダコが守っていました

 

写真:Kさま

 

まだキレイな白い卵なので産んで間もないのかも

だいたいハッチアウトまで約1カ月くらいらしいので

これからしばらく楽しめそうです

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

体がダルいのは・・クーラー病? でもホソエガサは元気

2020.08.28 16:49

気  温:最高 32.5℃

水  温:29~30℃

透明度:3~5m

風向き:西南西~南東 微風

天 気:晴れ

 

 

あ~ぁ、ほんまに暑いですね。

今日は、風もないのでムシムシ、じとじと、べぇちゃべちゃ。

 

でも、ホソエガサは暑い夏でも元気にしてました。

キレイな緑色だけではなく胞子のカプセルも生命を感じます。

 

水温は上昇・・・ でも、透明度はDOWN

反比例しないでほしいものだ。

 

またややこしい台風が沖縄に向かって発生しそうですね。

コロナと熱中症、台風、安倍首相の健康状態。

心配することが多すぎぃ~

 

クーラー病のような身体にまた今夜も、、、ビールをぶち込んでやるのだ。

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

 

アーカイブ

アーカイブ