ダイブログDIVE LOG

ネジリンボウ

2020.08.22 16:35

気  温:最高 33.5℃


水  温:26~28℃


透明度:8~15m


風向き:北西1m~北東1m


天 気:晴れときどき小雨


 


 


天気予報では午後から雨予報でしたが


実際は小雨程度であまり天気は崩れませんでした


ただずっと雨一つない天気が続いていたので


雨自体は久しぶりでしたね


 


オープンサイトビーチエリアのボートで行く「方杭漁礁」


砂地のネジリンボウは今日も元気に出ていました


 



写真:Kさま


 


ネジリンボウだけでなくハナハゼもたくさんよく出ていましたね


透明度もよかったので漁礁の方もたくさん魚も見れて


ネンブツダイ、スズメダイ、アジの群れに


カンパチが突っ込んでいっているシーンも見れました


 


ミジン畑では一部のミジンが新たにペアになったりして


現在8ペアとチビミジン1匹の合計17匹が確認できています


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ナンヨウツバメウオの幼魚

2020.08.21 16:01

気  温:最高 34.5℃


水  温:ビーチ27~29℃


透明度:8~10m


風向き:南東1m~南西3m


天 気:快晴


 


 


ずっと雨の一滴も降らない快晴が続いていますが


気温の方はお盆がピークだったようで


35℃を超えることもなくなってきました


ただやっぱり暑いものは暑いので


こまめに水分を摂るなどして


熱中用にならないように気を付けないといけませんね


 


ビーチの浅いところでは29℃台あったりと


水温も上がっています


先日ナンヨウツバメウオの幼魚が出てきましたが


今日また別個体のナンヨウツバメウオの幼魚を発見


 



 


こちらもエントリーしてから近いところの


水面付近を漂っていました


下から見上げるようにしてみると


水面が鏡みたいになって面白いですよ


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼとクロイシモチ

2020.08.20 16:48

気  温:最高 34.0℃


水  温:26~28℃


透明度:6~12m


風向き:南東1m~南西2m


天 気:快晴


 


 


7月から水底の方には冷たい潮が入ることが多かったですが


ようやくそれもなくなってきて


今日はミジン畑の底の方でも26℃くらいの水温でした


 


ミジン畑では現在10カ所でミジンベニハゼが見れています


その中でもおすすめはクロイシモチと一緒にいるミジンペア


 



 


クロイシモチがいるからかよくオスの方も出てきていて


ペアでクロイシモチと並んでいるのも見るので


ぜひ撮ってみてくださいね


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

アミメハギyg

2020.08.19 17:24

気  温:最高 35.0℃


水  温:ビーチ27~28℃


透明度:ビーチ8~15m


風向き:南西1m~2m


天 気:快晴


 


 


陸上はまだまだ暑い日が続いていますが


海の方も水温、透明度も高い状態をキープしています


 


この時期はいろいろな魚の幼魚が出てくる季節でもあります


砂地などでは特に小さなアミメハギの幼魚を発見


小指の爪より小さくかわいいです


 



 


ミジンベニハゼもチビが出てき始めましたし


これからいろんなチビが出てくるのが楽しみです


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼのチビ

2020.08.17 16:17

気  温:最高 37.0℃


水  温:24~27℃


透明度:8~10m


風向き:北北西3m


天 気:快晴


 


 


今日も全国的に暑くなっていて静岡県では41℃超えの気温だとか


日高でも37℃となっていて今までで一番高いんじゃないでしょうか


 


海の方は連日穏やかでいい海況です


冷たい潮はまだ底の方に入ってきていますが


それでも24℃くらいと徐々に上がってきてはいます


 


ミジン畑では新たにチビのミジンベニハゼを発見


今シーズンでは最小の大きさで1cmくらいかな


 



写真:Oさま


 


他にも貝殻に付くペアのミジンベニハゼも出てきて


現在ミジン畑では10カ所で見ることができますよ


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ナンヨウツバメウオの幼魚

2020.08.16 12:36

気  温:最高 36.5℃


水  温:23~28℃


透明度:8~12m


風向き:北北西3m


天 気:快晴


 


 


ポートサイトビーチで今シーズン初の


ナンヨウツバメウオの幼魚が登場


エントリー際の落ちた葉っぱなどが


集まっているところに擬態して泳いでいました


水深も膝までないくらいの場所なので


写真は水中ではなく水面から上で撮っています


 



 


 


ミジン畑のミジンベニハゼたちも相変わらず元気です


個体差もありますが慣れているミジンはよく


ビンからも出てくるのでシャッターチャンスもたくさんありますよ


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

タツノイトコ

2020.08.15 15:56

気  温:最高 36.5℃


水  温:ポートサイトビーチ 27~28℃


透明度:ポートサイトビーチ 6~8m


風向き:北2m~3m


天 気:快晴


 


 


ポートサイトビーチでは水深が浅いので


連日の猛暑もあり水温が高くなっています


このところは透明度もよくてきれいなのですが


今日は全体的に白っぽい濁りがあり少し落ちました


 


ガイドロープにはタツノイトコが2匹並んでいるのを発見


ガイドロープも汚れがあるのですが


それと同じようにタツノイトコもなっているため


遠目からではなかなかわかりにくい


タツノオトシゴ系は擬態上手ですね


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ネジリンボウ

2020.08.14 16:27

気  温:最高 35.5℃


水  温:23~27℃


透明度:6~12m


風向き:北北西1m~南西3m


天 気:快晴


 


 


陸では気温も35℃を超えかなりの暑さ


海に入っているときが気持ちいいですね


 


水面付近は27℃くらいですが


まだまだ水底は一部冷たい潮が入っています


 


オープンサイトビーチエリアの


ボートで行く「方杭漁礁」では


エントリーしてから近くでネジリンボウが見れます


水深も9mほどと浅く2本目、3本目の被写体としてもいいですね


 



(画像は過去のものです)


 


砂地ではまだホソエガサも見れています


数は少なくなっていますがまだ1週間くらいは


なんとか残ってそうな気もします


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

クロイシモチとミジンベニハゼ

2020.08.13 16:04

気  温:最高:34.5℃


水  温:20~27℃


透明度:8~15m


風向き:北北西1m~北西4m


天 気:快晴


 


 


このお盆期間はずっと暑い日が続くみたいですが


日高では一番暑い日でだいたい35℃くらいです


今年はコロナ対策でマスク着用しているので


さらに暑いですが熱中症には気を付けなければいけませんね


 


海の方は透明度が良くなり浅いところでは


15m以上見えるところもあり


水温も26~7℃と温かいです


ただミジン畑の砂地では底の方に冷たい潮があり


20℃くらいとひんやりしました


 


ミジンベニハゼと一緒にいるクロイシモチは


先日まで口内保育していましたが


どうやらハッチアウトが終わったようです


今日はミジンのビンに入って仲良くしていました


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ほんまに、暑い。 夏満喫です。

2020.08.12 13:10

気  温:最高:34.0℃


水  温:ポートサイドビーチ24~27℃


透明度:4~8m


風向き:西南西1m~南西2m


天 気:快晴


 


今日はずっと丘番です。


タンクチャージも終わって、タンクバルブのO/Hもやって、


盆明けに予定しているボートアンカーを取り直す準備もしました。


 


4日ほど前からサービス内のエアコンが故障・・・朝一はご機嫌に冷えるけれど、


最も熱くなる昼頃からエラー表示でストップしはります。


今日は、業者さんが来てエアコン修理も完了で涼しく休憩してもらってます。


 



 


残す仕事は明日の準備だけやけど・・・


一本でもいいから『潜りたい』よぉ


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 


 

アーカイブ

アーカイブ