ダイブログDIVE LOG

9/28 ミジン畑と ミジン畑の浅い方

2013.09.28 15:16

気 温:27℃

水 温:24.5℃

透明度:5~7m

風向き:南西3m

9-28-01

5日ぶりのミジン畑 イソギンチャク横のチビが 貝殻ごといなくなっていたのですが 

同じ場所で クロイシモチとヨコスジイシモチのygが10匹程度 1つの貝殻を争奪していました。

ストックの貝殻を 差し出すと すぐに2~3匹ずつに分かれ 収まってくれました。

落ち着いてくれれば とーっても良い 被写体になりそうです。

9-28-02

浅い方では 前回のウミテングが ほぼ同じ場所に

ヒレのブルーが とてもきれいな お勧めの個体です。

 

 

9/27 久々の方杭崎

2013.09.27 16:02

気 温:28℃

水 温:24~24.5℃

透明度:4~5m

風向き:北 4m

9-27-01

久しぶりに 方杭崎に 潜りました。

島周りの 地形は 分かりやすく 楽しく 水深も24mまで

とれるので なんとか常ポイントにしたいのですが…。

お勧めの 生物が…。まだ…。 ということで 生物調査。

23mの砂地を 泳ぎまわりました。 で、超ビビりのミジンと

ビードロカクレエビがつく スナイソギンチャクを 発見。

第一希望の ハゼ系は 見つからず。ミジン畑の近くで

水深は少し深目なので 何か出ても おかしくないのですが…。

定期的に 生物調査は 続けたいと思います。

ミジンは超ビビりなので当然撮らせてくれず…。

画像は 港で見つけた 枯葉に隠れる アオリイカygと

ニジギンポ。水中写真ではなく 港の上から撮った 水中の写真です。  

 

9/25 ミジン畑でクロイシモチが口内保育

2013.09.25 16:18

気 温:29℃

水 温:25℃

透明度:5~6m

風向き:北北西

130925

台風20号が接近してきましたが

日高には うねりもほとんど入らなくて 問題なく潜れています。

ミジン畑では クロイシモチが口内保育中

中の卵はかなり育ってきていて もう数日でハッチアウトでしょうか。

今日もアンカー近くで ハナイカが確認できてます。

9/23 ミジン畑のデカミジン

2013.09.23 15:48

気 温:28℃

水 温:25℃

透明度:8~10m

風向き:北西

9-23-01

 

台風接近に伴い 沖の潮が入ってきました。

予定通りのコースなら うねりは ほとんど 入らないのですが

潮が動きます。

画像は ミジン畑のデカミジン? いや クロイシモチの黄色個体です。

ロケーションから 「デカミジン」として 人気です。

今日は見なかったのですが ウミテングも すぐ近く。 

アンカー近くでは ハナイカが 今日も登場しました。 

9/22 ミジン畑でウミテング

2013.09.22 18:41

気 温:28℃

水 温:25℃

透明度:3~15m

風向き:西南西 微風

9-22-02

台風が 近づいていますが うねりなく 穏やかです。

今日の2本目のミジン畑は画像の様に ピッカピッカの透明度でした

  が、3本目は…。

明日も ビーチ ボート共にガンガン潜ります。

 

9-22-01

ミジン畑で 2個体目のウミテング 移動するときに開く ヒレのブルーが

とてもきれいな 個体でした(^^)

ハナイカは 昨日に引き続き登場 お客様を楽しませてくれました。

 

 

9/21 ベビーラッシュ?!

2013.09.21 17:42

気温:28℃

水温:25℃

透明度:3~12m

風向き:西南西 微風

今日は ミジン畑 3本勝負 じっくり ミジンを撮っていただきました。

1本目は5m 2本目は12m 3本目は3mと透明度のアップダウンがすごい一日でした。

じっくり撮って いただいてる間は 散策時間。 いいもの ありました(^^)

昨日、見つけたチビ ミジン。そのウラシマガイにクロイシモチyg(黄)が同居していました。

ゆっくり じっくり撮りたい ゴールデンペアです。

9-21-01

その他 昨日いたハナイカもアンカー周りで ウロウロしています。

 

 

9/20 チビミジン出はじめました。

2013.09.20 16:13

気 温:27℃

水 温:24.5~25.5℃

透明度:4~8m

風向き:西南西 微風

9-20-02

ミジンのチビっこ 出始めました。

今月上旬の卵が ハッチアウトし 目につく大きさになってきました。

いまのところ 確認できたのは 一個体ですが 周辺にもいると思われます。

チビミジン見つけましょう~

9-20-01

 

2ダイブ中探し続けていたハナイカが 浮上間際に見つかりました。

なんと アンカーの真横に…。灯台元暗し(^^;)。

最近見る個体の中では 大きめの5センチ弱でした。

9/19 まだまだ 台風の送り物

2013.09.19 16:45

気 温:27℃

水 温:24~25℃

透明度:4m

風向き:西北西 微風

9-19-01

ミジン畑に潜りました。

水温は 上から下まで 高くなって いるのですが

全体的に 白っぽい感じです。

 

アンカーロープには 先日と違うアジの仲間が

たぶんイトヒキアジですが 糸がありません(ーー;)

それ以外にも 小さいアジの仲間が たくさん ついていました。

9-19-02

最近お気に入りのペア ♂が 頭が小さく ブツブツのあるアトピーちゃん

完全に尻に しかれていますが とっても気になる 可愛いやつ♂です。

ガイドラインから少し離れているので 完全専有できるのも 良いところ

きれいなウラシマガイに住んでいます。 

 

 

9/18 ミジン畑 ハナイカ再び

2013.09.18 15:15

気 温:29℃

水 温:23~25℃

透明度:2~5m

風向き:北西

海も穏やかになり 今日も問題なく出港しました。

まだ川水が入った影響で 海水と淡水が 混じり合ったような濁りがあります。

それでも水温は少し戻って1~2℃上がりました。

 

918_01

ミジン畑のオレンジのスナイソギンチャクには ビードロカクレエビ が集まっているのですが

そのうちの1匹はお腹に 卵 を抱えていました。

体が透明なので 卵もわかりやすいです。

918_02

貝についているミジンベニハゼを見ていると 横にハナイカ発見!

大きさ約5cmくらいで 前に見た個体より大きくなっています。成長したのかな?

9/17 台風の贈り物が(^^)

2013.09.17 16:09

気 温:27℃

水 温:21.5~24.5℃

透明度:2~4m

風向き:北西

台風通過後の北風が残りますが うねりなく 予定通り 出港しました。

朝一のミジン畑は 中層は少し濁りがありますが 水底付近は透明度3m

意外に 見えてくれました。貝殻ごと流されていた ミジン達も 落ち着いたようです。 

9-17-02

画像はミジン畑のブイに ついていたアジの仲間の幼魚

あまり見かけない柄でした。

9-17-01

二本目は 小杭崎  川水が多く入っているようで 水底付近は冷たく透明度2m

こちらのミジンは 流されず 全員集合でした(^^)

ビンのペアの近くに画像のあまり見かけないygが 何か分かりませんが

大きな口 大きなヒレなどから 大きくなる種ではと 考えています。

ビンの周りを ウロウロしているのですが ミジンの視界に入ると ミジンアタックで

威嚇されていたのが 楽し でした(^^)

明日からは 砂地に落ちている宝物を じっくり探したいと思います。

 

 

 

アーカイブ

アーカイブ