ダイブログDIVE LOG
ミジン畑 生物情報
2013.11.18 16:46
穏やかな 小春日和でした
2013.11.17 17:22
ミジンとクロイシモチペアの家が…
2013.11.16 16:38
阿部カメラマン 最終日
2013.11.14 18:06
ミジン畑で カミソリウオペア と ヒレナガネジリンボウ
2013.11.13 18:01
阿部秀樹カメラマン日高に
2013.11.12 16:02
方杭漁港でビーチダイブ
2013.11.11 15:56
2013.11.10 18:26
気 温:20℃
水 温:21.5℃
透明度:3~5m
風向き:南西→西5m
前線通過で 大荒れの為 南方面から 結構SHOPさんが
避難してきてくれ 日高では一番の大賑わいでした。
日高は ボート、ビーチ共に 問題なく 予定通り 終了しました。
昨日 今日と 珍しく 地上勤務
潜った人から 聞いた話での UPです。
もちろん画像はストックです。
ミジン畑は 最初は それなりに見えていたようですが
人が多く 後半は 濁りが結構あったようです。
小杭崎は 根の上は マダイygやスズメダイygが多いのですが
砂地は 濁りが少々あったようです。
明日は 冬型が強まるようですが 今のところGO~の予定です。
水 温:21.5℃
透明度:3~5m
風向き:南西→西5m
前線通過で 大荒れの為 南方面から 結構SHOPさんが
避難してきてくれ 日高では一番の大賑わいでした。
日高は ボート、ビーチ共に 問題なく 予定通り 終了しました。
昨日 今日と 珍しく 地上勤務
潜った人から 聞いた話での UPです。
もちろん画像はストックです。
ミジン畑は 最初は それなりに見えていたようですが
人が多く 後半は 濁りが結構あったようです。
小杭崎は 根の上は マダイygやスズメダイygが多いのですが
砂地は 濁りが少々あったようです。
明日は 冬型が強まるようですが 今のところGO~の予定です。
一番撮りやすかった ミジンのペアが…。
2013.11.08 16:57
チビウミテング 登場
2013.11.07 16:19
アーカイブ
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
現在 観察できる生物 確率の高い生物をUPします。
一番のお勧めは 画像の ビワガイに住む ミジンベニハゼと クロイシモチ(黄)のペアです。
先日までは ウズラガイに住んでいましたが ヤドカリに とられてしまい 今はビワガイに
2匹そろって引越しです。 ビワガイは 撮るとピンク色が出て とてもきれいです。
それ以外に ウラシマガイの 中サイズx2 ウラシマガイの チビ(日々成長しています)
タコノマクラに住む 小サイズ。ミジンは合計5個体が 観察できます。
蛍光オレンジのスナイソギンチャクは オドリカクレエビが満載で じっくり楽しく狙える1品です。
ヒレナガネジリンボウ ネジリンボウは 共にガイドライン沿いの為 週末など人の多い時は
あまり観ることができません。ネジリ ご希望の際は ぜひ平日に。
ウミテングは3個体おり、動いてはいますが ガイドライン沿いを探せば 案外簡単に見つかります。
先週前半まで ほぼ100%だった ハナイカは、今週に入り確率が50%に…。
2か月程度 きまった場所に居たのですが ここ数日 かなり大きく動いています。
その他
環境的に ツノザヤウミウシ系は 必ず出ると 信じ 日々潜っています。
お楽しみに~