ダイブログDIVE LOG
仲が悪かったのに
2014.11.24 15:17
ワンカップがハッチアウト
2014.11.23 17:44
今度のペアは 撮りやすし!!
2014.11.22 17:23
ミジンのペアが 新たに登場
2014.11.20 16:21
ハナイカ登場~
2014.11.18 17:14
ミノカサゴが…
2014.11.17 14:16
気 温:15℃
水 温:22.3℃
透明度:5~7m
風向き:南西→南東2m
南にある前線の影響で 沖の潮が少し入ったようで水温が22℃台に
普段より 少しきれいになっています
ミジン&クロイシモチは安泰ですが
やはりクロイシモチが 当初よりも 黒に近づいているようです
でも 可愛さに 変わりナシ
もう一軒の クロイシモチ&ミジンのペアは解消しましたが
代わりに コシオリエビが住み着いています
仲よさそうにみえますが 見ている間に 2度ミジンがエビを
突っつき エビが爪を振りかざし 応戦していました
↓ チュウ~ではなく 攻撃です
撮っていると 後ろから視線が…
振り返ると ミノカサゴ 須江では よくある光景ですが
日高では 砂地でミノカサゴは ほとんど見ません
↓そのミノカサゴが ビードロカクレエビに 近づき じっとしているので
クリーニング待ち? と思っていたら いきなり パックっと!!
まさか 食べてしまうとは…
そういえば ミノカサゴが エビにクリーニングされているところは
見たことがないような 気がします
クリーニングするエビは 食べられないという常識が
目の前で崩れました
砂地でミノカサゴが ウロウロしているのは このため?
なのかな? ちょっと びっくりな シーンでした
小杭崎の根もそうですが ミジン畑でも あちこちで コケムシが
昨年はこの時期は ほとんどなかったので
今年は 早い時期から ツノザヤ系が 楽しめそうです
内浦ビーチ 絶好調~
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:22.3℃
透明度:5~7m
風向き:南西→南東2m
南にある前線の影響で 沖の潮が少し入ったようで水温が22℃台に
普段より 少しきれいになっています
ミジン&クロイシモチは安泰ですが
やはりクロイシモチが 当初よりも 黒に近づいているようです
でも 可愛さに 変わりナシ
もう一軒の クロイシモチ&ミジンのペアは解消しましたが
代わりに コシオリエビが住み着いています
仲よさそうにみえますが 見ている間に 2度ミジンがエビを
突っつき エビが爪を振りかざし 応戦していました
↓ チュウ~ではなく 攻撃です
撮っていると 後ろから視線が…
振り返ると ミノカサゴ 須江では よくある光景ですが
日高では 砂地でミノカサゴは ほとんど見ません
↓そのミノカサゴが ビードロカクレエビに 近づき じっとしているので
クリーニング待ち? と思っていたら いきなり パックっと!!
まさか 食べてしまうとは…
そういえば ミノカサゴが エビにクリーニングされているところは
見たことがないような 気がします
クリーニングするエビは 食べられないという常識が
目の前で崩れました
砂地でミノカサゴが ウロウロしているのは このため?
なのかな? ちょっと びっくりな シーンでした
小杭崎の根もそうですが ミジン畑でも あちこちで コケムシが
昨年はこの時期は ほとんどなかったので
今年は 早い時期から ツノザヤ系が 楽しめそうです
内浦ビーチ 絶好調~
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
ミジン畑と 小杭崎 コケムシが多くなっています
2014.11.16 16:24
気 温:17℃
水 温:21.5℃
透明度:5~7m
風向き:北東3m
穏やかで良い天気になりました
久しぶりの 小杭崎
根の周辺では コケムシが一気に増えてきました
ミズタマウミウシも もうすぐかな~?
小杭崎 唯一の ミジン子
しばらく見ない間に倍ほど大きくなっており ちょっとびっくり
一人で たくましく育っています
ミジン畑のペアは クロイシモチが入れ替わったのか?というほど
黄色が薄くなっていました
動きをみると 昨日までの個体で間違いなさそうです
クロイシモチとミジンのペアに癒されたあと
浅い方に向かうと セレベスゴチが
低いところから 撮ると かなり可愛い顔に なります
オオモンハタが ハナハゼが入った穴から 離れません
出てくるところを狙う 「出待ち」中
こんなに寄っても 逃げません
内浦ビーチ 絶好調~
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:21.5℃
透明度:5~7m
風向き:北東3m
穏やかで良い天気になりました
久しぶりの 小杭崎
根の周辺では コケムシが一気に増えてきました
ミズタマウミウシも もうすぐかな~?
小杭崎 唯一の ミジン子
しばらく見ない間に倍ほど大きくなっており ちょっとびっくり
一人で たくましく育っています
ミジン畑のペアは クロイシモチが入れ替わったのか?というほど
黄色が薄くなっていました
動きをみると 昨日までの個体で間違いなさそうです
クロイシモチとミジンのペアに癒されたあと
浅い方に向かうと セレベスゴチが
低いところから 撮ると かなり可愛い顔に なります
オオモンハタが ハナハゼが入った穴から 離れません
出てくるところを狙う 「出待ち」中
こんなに寄っても 逃げません
内浦ビーチ 絶好調~
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
魅力的なペアが 解消されていたけど…
2014.11.15 17:50
気 温:15℃
水 温:21.5℃
透明度:3~6m
風向き:北西8m
朝一ボートの方からの情報で ミジンとクロイシモチのペアが解消されていると…
で、 行ってみると やはり別行動
しかし、 交渉するとすぐに戻ってくれました 復活!!
↑しかも昨日よりも クロイシモチの「出」がよくなっています
↓昨日は こんな感じ イシモチが 少し下がっています
↓おまけに 別居していた こちらのペアも 自主的に 復活!!
ウズラガイのミジンは 元気にパクパク 食事中
やっぱり気になる サビハゼyg
ミジン畑 大充実 ゆっくり ガッツリ 撮りましょう~
内浦ビーチ 絶好調~
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:21.5℃
透明度:3~6m
風向き:北西8m
朝一ボートの方からの情報で ミジンとクロイシモチのペアが解消されていると…
で、 行ってみると やはり別行動
しかし、 交渉するとすぐに戻ってくれました 復活!!
↑しかも昨日よりも クロイシモチの「出」がよくなっています
↓昨日は こんな感じ イシモチが 少し下がっています
↓おまけに 別居していた こちらのペアも 自主的に 復活!!
ウズラガイのミジンは 元気にパクパク 食事中
やっぱり気になる サビハゼyg
ミジン畑 大充実 ゆっくり ガッツリ 撮りましょう~
内浦ビーチ 絶好調~
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
魅力的な ペア~!! 急げ~!!
2014.11.14 15:56
気 温:18℃
水 温:21.5℃
透明度:5~7m
風向き:北西8m
今日も北風ですが 問題なく2ボート
1日ぶりのミジン畑です
2日前に潜ったときに ツメタガイのクロイシモチygが
貝から出てウロウロしていたので 白ビンに案内したのですが
その時は 入らずでした
エントリー後すぐに ツメタガイを確認に行くと クロイシモチの姿は無し
ですが ↓チビタコが 入っていました
とすると、クロイシモチは…
↓ここにいました~!!
ミジン子も クロイシモチも それぞれの前場所から 馴れていたので
撮影も容易 レンズを向けると すぐにビン口まで 出てきてくれます
頑張って 良いの 撮りましょう~(^^)
ウズラガイのミジン宅にいた クロイシモチは
ツメタガイのシングルルームに 引っ越していました
で、ミジン子は 一人で のびのび
さみしそうな様子は ゼロでした
ビワガイのミジンは 一番のベッピンさん きれいに撮れます
台風以降 1週間弱 気配がなく 心配していましたが
ここまで復活するとは 驚きです
ばっちり 撮れます 見に来てね~
明日も 多少 風が吹くようですが 問題なく出港できそうです
内浦ビーチ 絶好調~
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:21.5℃
透明度:5~7m
風向き:北西8m
今日も北風ですが 問題なく2ボート
1日ぶりのミジン畑です
2日前に潜ったときに ツメタガイのクロイシモチygが
貝から出てウロウロしていたので 白ビンに案内したのですが
その時は 入らずでした
エントリー後すぐに ツメタガイを確認に行くと クロイシモチの姿は無し
ですが ↓チビタコが 入っていました
とすると、クロイシモチは…
↓ここにいました~!!
ミジン子も クロイシモチも それぞれの前場所から 馴れていたので
撮影も容易 レンズを向けると すぐにビン口まで 出てきてくれます
頑張って 良いの 撮りましょう~(^^)
ウズラガイのミジン宅にいた クロイシモチは
ツメタガイのシングルルームに 引っ越していました
で、ミジン子は 一人で のびのび
さみしそうな様子は ゼロでした
ビワガイのミジンは 一番のベッピンさん きれいに撮れます
台風以降 1週間弱 気配がなく 心配していましたが
ここまで復活するとは 驚きです
ばっちり 撮れます 見に来てね~
明日も 多少 風が吹くようですが 問題なく出港できそうです
内浦ビーチ 絶好調~
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
本日は地上勤務ですが
2014.11.13 17:13
気 温:18℃
水 温:21℃ ビーチ
透明度:10m ビーチ
風向き:北西10m
今日は ビーチのお客様のみ 送迎の為 地上勤務です
北西風は 強くなっていますが ビーチは風裏 問題なく潜れ
透明度も よかったようです
いつもながらの 写真ですが 使ってないものを使って ミジンの在庫確認
19号後からいる 一番先輩↓
当初はペアっていましたが ハッチアウト後に♀が 失踪…
通常 残った1匹も 数日の内に いなくなることが 多いのですが
こいつは1か月以上 一人暮らしをしています 若干さみしそうですが…
↑嫁募集中で~す
それ以外に
・白ビン ・緑ビンx2 ・ツメタガイ ・ウズラガイx2 ・ビワガイ
合計8個体が確認できています
とても きれいな ビワガイのミジン子
一番人気は クロイシモチと ミジン子のペア
ミジン子を 心配そうに眼で追う クロイシモチが たまりません(^^)
最近ミジン畑の 浅い方で 見かける スケロクウミタケハゼ
いい家が見つからないのか?
アンカーや画像の 落し物のスノーケルについています
浅い方の 減圧用の根のTOPには コケギンポ
画像の黒が 一気に増えています
明日も冬型ですが 風は少しましに なりそうです
内浦ビーチ 絶好調~
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
アーカイブ
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
水 温:20.5℃
透明度:5~7m
風向き:南東2m
暖かい日が続きます
今日も 上着いらずな 穏やかな お天気です
先日 お見合いをしたときは 突然来た クロイシモチに
ボディーアタックを 食らわしていた ミジンですが
すっかり仲良しに なっていました
クロイシモチの顔に 胸鰭を押し当て ステイ
クロイシモチも嫌がることなく じっ としています
どうすれば 数日でこんなに仲良くなれるのでしょう?
ミジンエリアから 少し浅い方で ときどき見かける
セイテンビラメ 今日も ハゼの出待ちをしていました
どんだけ待つんやろ?
ハナイカを探しに12mに行くと マハタ?のようなラインですが
かなりランダムな ライン 顔や ドットの色を見ると キジハタ?
記憶にある限りでは 初めて見た 様な気もするけど… 怪しい 記憶が…
阿部さん情報では アオハタということです
須江では もう少し大きな個体がいるようです
水温は少し下がってきましたが
その分 透明度は若干良くなってきました
内浦ビーチ 絶好調~
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓