ダイブログDIVE LOG

沖の潮が入り 透明度UP

2014.10.22 17:03

気   温:22.5℃

水  温:24.5℃

透明度:6~8m

風向き:北西4m

 

沖からの潮が入り 透明度がUP

天気はくもりでしたが 十分にきれいでした

 

 

ミジン畑のペアは ♀のお腹がスリムだったので産卵直後かも

♀は出てきますが ♂はどうやら貝の中で卵のお世話みたいです

 

10-22-01

 

 

 

ミジン畑の浅い方の 根にはイソギンチャクモエビの姿も ちらほら見かけます

岩の隙間などにもいるのですが やはりイソギンチャクのそばがいいのでしょう

 

10-22-02

 

水深も浅く ゆっくり遊べますよ

 

 

 

内浦ビーチ 絶好調~

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

小杭崎でタコの産卵

2014.10.21 17:27

気   温:23.5℃

水  温:24.5℃

透明度:3~6m

風向き:南東3m

 

小杭崎のミジン子をチェックに行くと

近くの違うビンに入ったスナダコを発見 前にミジン子と同居していた個体でしょうか

 

10-21-01

 

通常だったら 貝殻をふたにして ビン入口の方にいることも多いのですが

ずっと奥にいたまま あまり動きがありません

いつもと違うな~と ビンの底の側から見てみると

 

10-21-02

 

模様まで見えるくらいになった卵を大事に抱えていました

数日の内にはハッチアウトでしょうか 要チェックです

 

今日のミジン子は 最初は奥にいたものの

ライトを当てると 何度も入口まで出てきてくれました

10-21-03

 

 

 

 

また今日は 港の外側のビーチエリアを リサーチに行きました

ゴロタエリアには エダミドリイシもあちこちに見られ

ソラスズメダイや フタスジリュウキュウスズメダイ などが拠点としており

砂地へ降りていくと 魚礁が点在し スズメダイ、イシモチの群れ

コロダイ、イシダイ、タカノハダイなどの魚も魚礁に

ザラカイメンも多く見られ ザラカイメンカクレエビも多く観察できました

 

10-21-04

 

まだ正式ポイントではありませんが 引き続きリサーチをしていく予定です

 

 

 

内浦ビーチ 絶好調~

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

沖の潮が入り あたたかく

2014.10.20 16:50

気   温:23℃

水  温:24.5~25.5℃

透明度:5~6m

風向き:北東4m

 

低気圧と一緒に 沖の暖かい潮が入ってきました

透明度も 日高的には 十分な状態です

 

午前中 小杭崎のミジン子をチェック

初日は 奥で 後ろ向きが 多かったのですが

かなり馴れたようで ビンの中で動き回り 一瞬ですが

入口近くまで 出てくるようになりました

 

10-20-01

 

 

ミジン畑の ペアも元気 ♀は常に貝の上

卵の為に 食事を続けています

♂も ♀の目を盗んでは 外に出てくるので

ペア撮り しやすく なってきました

10-20-02

 

ミジンの近くにある赤ビンの スナダコ

外からストロボを当てると 赤が強く出ます

10-20-04

やっぱり赤が似合います

 

ミジンを捜索中 18mでウミテング発見!

浅い方のアンカー近くで見ることが多く

こんな水深で見るのは初めてでした

10-20-06

 

 

 

内浦ビーチ 絶好調~

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

 

 

ミジンと オオモンハタygは 仲良し

2014.10.19 16:49

気  温:24℃

水  温:24~25℃

透明度:3~4m

風向き:南東3m

 

今夜から お天気は 下り坂

おかげで 南寄りの風になり 暖かくなりました

透明度は ごくわずか ずつですが 回復しているようです

ミジンのペアは 日に日にダイバーに馴れてきました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

オオモンハタygは ミジンの産卵活動の邪魔にならないか

心配していたのですが 全く問題ないようで

同じ穴から 横並びになっても 追うこともなく

それぞれが 違う穴から顔を出したりと

横から見てて ほのぼのする 良い関係のようです

ミジン母さんが 食事するのを 右上の穴からのぞくオオモンハタyg

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

後半は 5匹しかいないムレハタタテダイを見ながら浅場へ

ハゼを観察

久しぶりに ハチマキダテハゼを見つけました

ハナハゼも しばらく待てば 目の前で泳ぎ回ってくれ

多少に時間があれば バッチリ狙えます

浅い方の10m前後では 3種類のハナハゼが楽しめます

10-19-03

 

 

 

内浦ビーチ 絶好調~

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

ミジンペアに 居候

2014.10.18 16:06

気  温:25℃

水  温:23.5~25℃

透明度:3~4m

風向き:北西2m

 

高気圧すっぽり 良いお天気になりました

先日 産卵を終えたミジンペアの貝殻に 居候が越してきました

ペアの手前の穴から 覗いているこいつは↓ オオモンハタyg

仲良くしてね~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先日産んだばかりですが ♀のお腹には すでに卵が!!

 

ジンドウイカの卵が増えています

ミジンエリアだけでも 3か所

まだ成長していないものは 結構 砂がかかっており

ボチボチハッチアウトというものは↓

砂が落ち 画像のように 白くきれいに なるようです

10-16-01

 

後半は ハゼ達を じっくりチェック

ダテハゼや オニハゼのチビが 同サイズのテッポウエビと同居

静かに寄れば 目の前で エビの穴掘りが観察できます

 

ミジン情報

2日前に産みつけられたので 早ければ水曜日くらいに ハッチアウト予定

他の大人サイズを探しつつも チビの登場を心待ちにしています

 

10-02-01

 

 

内浦ビーチ 絶好調~

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

ミジンのペアが産卵~

2014.10.17 15:27

気  温:22℃

水  温:24~25℃

透明度:3~4m

風向き:北西5m

 

少し北風が気になりますが 良いお天気になりました

まずはミジンエリアを南からチェック

さっそく マガキガイに 黄色い影

ミジン!?  クロイシモチでした

10-17-01

しっかり黄色く 可愛い個体です

 

 

 

昨日はお腹に卵いっぱいでしたが 今日はスリムな♀

昨日の夕方もしくは今朝 産卵したようです

♂は卵の面倒を見てるようで 姿を見せませんでした

 

10-17-02

 

昨日から お気に入りの仲間入りをした ジンドウイカの卵

今日の卵は 昨日の物より 遅いようで まだ栄養袋も残り

目も赤くない状態でした

10-17-03

 

 

浅い方は ダテハゼ8 オニハゼ1 その他1 の割合で

ハゼが いっぱい

寄りやすい個体もたくさんいるので ミジンを満喫した後は

別ハゼで楽しみましょう

 

今日は働き者のニシキテッポウエビをチェック

2匹そろって カメラなど気にもせずひたすら穴掘り

ダテハゼも 警戒こそするものの 出っ放し

10-17-05

ここまで寄れます

ニシキテッポウエビの足が コトブキ色なのは 初めて知りました

10-17-06

 

ダメージの大きかった 台風2連荘ですが

回復しているのが 潜るたびに分かるのが

うれしい 今日この頃です(^^)

 

 

 

 

内浦ビーチ 絶好調~

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

 

 

今日もペアが見つかりました~

2014.10.16 16:04

気  温:23℃

水  温:24.5~25.5℃

透明度:4m

風向き:北西1m

 

沖からの潮が入り かなり回復しました

ミジン畑で 貝に入ったペアが 見つかりました

基本は↓こんな感じで 逆方向から顔を出しているのですが

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

時々↓こんな感じに なってくれます

10-16-05

 

 

貝の口から顔を出す♂に あいさつ代わりに アクビを頂きました

10-16-04

すでに馴れてくれたようで ほとんど入ることはありません

♀のお腹には 卵も

近いうちに ミジン子も期待できそうです

 

昨日 登場 小杭崎の タコとミジン子の ペアは タコが不在

ちょっと さみしげなミジン子でした

10-16-06

 

最近よく見かける ジンドウイカの卵

マクロレンズで 覗いてみると かなり育っていて ちょっとびっくり!!

形は出来上がっており 栄養袋も ほとんど見えないので

いつハッチアウトしても おかしくない状態だと 思われます

赤い目が キュートです

10-16-01

要)毎回 確認です

 

 

安全停止は 浅い方の根の上で

コケギンポは 黄色 黒 ともに 無事でした

10-16-03

カメラより アオウミウシが 気になります

この調子で きれいになるといいな~

 

 

内浦ビーチ 絶好調~

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

 

ミジン発見~!!

2014.10.15 14:55

気  温:22℃

水  温:24℃

透明度:2m

風向き:北3~5m

 

台風通過後 初ダイブ 透明度は2mですが

前回より明るい水中 揺れも無し  なんとか捜索できそうです

18号後から すでに絶えていたミジンですが…

本日 生き残り発見!!  スナダコと一緒に ビンに入っていました

まだまだ チビのミジン子ですが 2つの台風に耐えてくれていました

10-15-02

10日ぶりのミジンに 「ほっ」と

 

↓スナダコと同居 タコがビンを沈め ミジンを守ってくれたようです

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この時期に1匹いると どこからともなく バディが来るはず

で、 ペアになって 卵を産んで増やしてもらいましょう

 

 

それ以外のビンもチェックしましたが 見つかったのはスナダコばかり

今日はメジロダコには 会えませんでした

10-15-04

 

スナイソギンチャクに ついていた ビードロカクレエビも

大半が流されてしまいましたが 残っている3匹のうち

2匹はお腹に卵を持った♀

こちらはすぐに増殖しそうです

10-15-03

神経質なビードロカクレエビも お食事中は 近寄っても逃げません

↑ なんか食ってます クリックしてご覧ください

 

 

ビーチもボートポイント同様2mですが

順調に回復しているようで 明日からは講習も 問題なさそうです

 

前回台風から 1匹もいなかった ミジンが1匹出て 気が楽に…

ゆとりをもって 明日も 生物捜索できそうです(^^)

 

 

内浦ビーチ 絶好調~

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

 

本日はビーチのみ 

2014.10.11 16:32

気  温:25℃

水  温:24.5~25.5℃

透明度:3~2m

風向き:北西1m

 

 

本日はビーチのみの営業です

午前中 うねりは50㎝~1mほど 透明度も2~3m

砂地にあるゴロタの隙間には うねりをやり過ごすため

魚たちが避難を 始めていました

そんな中 コウイカのチビが 石の間を 行ったり来たり

流されているのか?自分で移動しているのか?

10-11-01

しばらく見ていると ようやく落ち着く穴を見つけたようで

出てこなくなったのですが その穴に クロイシモチが飛び込み

驚いて飛び出してきました

10-11-02

うねりで舞い上がる砂やゴミを エサと勘違いして 食腕をのばすシーンも

この後はまた ゴロタの隙間に身を寄せていました

 

12日(日)~13日(月)の2日間は 台風の為 クローズいたします

14日以降の お問い合わせ ご予約は お電話にてお願いします

メールでのお問い合わせには 14日以降の返信となります

お急ぎの場合は お電話でお願いします

 

日高ダイビングセンター 0738-64-8000

 

 

10/04  須江 内浦ビーチOPEN!!

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

本日も ボート ビーチともにOKでした

2014.10.10 14:53

気  温:24℃

水  温:25~26℃

透明度:3~1.5m

風向き:北3m

 

 

午前中のボート ウネリは ほとんど 気にならなかったのですが

午後一のボートから 大きなピッチで 潮が動きはじめ ウネリになってきました

船は避難港に移動するので 明日はビーチのみでの営業となります

 

朝の米軍の進路予想は 南海上を通る予定でしたが

午後 変更になり 予想ラインが 日高直撃!!??

非常に よろしくないコースに変わっていました(ーー;)

 

お気に入りの マガキガイのメジロダコは リポDビンに移動

道中に見つけたのか? 巻貝の殻を 扉にしていました

チビなりの 台風対策なのでしょうか?

10-10-02

 

最近ワインボトルに 引っ越してきたチビも 動きをみるとメジロダコ

指を差し出すと 腕を伸ばしタッチしてくれます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いずれのビンも流されぬよう しっかり埋めてきました

 

最近よく見かけるテンジクガレイyg

体長2㎝前後で ライトを当てても逃げない個体が多いので

じっくり撮影可能です

10-10-05

 

今日は なんと ↓あくびを見せてくれました

ヒラメ カレイ系のアクビは 初めて見たような気がします

10-10-03

上下ではなく 左右に口が開いています

 

明日は 日高 須江ともに ビーチのみでの営業です

ご予約 お問い合わせは お電話でお願いします

日高ダイビングセンター  0738-64-8000

 

 

 

10/04  須江 内浦ビーチOPEN!!

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

 

 

アーカイブ

アーカイブ