ダイブログDIVE LOG
方杭ビーチ
2014.04.21 15:45
ミジン畑 2本勝負
2014.04.20 16:34
気 温:17℃
水 温:16.5℃
透明度:5m
風向き:北3m
小雨まじりの 曇り空でしたが 風もなく 穏やかな海でした
水温 透明度とも 少しずつ よくなってきています
1本目 2本目とも ミジン畑で ミジンを中心に 撮っていただきました
こんな感じで 撮ってます
ライトが当たっても 問題なし
すっかりダイバー慣れし 愛想よく出てきてくれます
ダテハゼ オニハゼたちが 元気に 顔を出し始めました
春ですね~ 早くネジリンボウも ほしいですね
ナイトに続き 日中も ホソハスエラウミウシ 登場
ウミエラの仲間をかじってました
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:16.5℃
透明度:5m
風向き:北3m
小雨まじりの 曇り空でしたが 風もなく 穏やかな海でした
水温 透明度とも 少しずつ よくなってきています
1本目 2本目とも ミジン畑で ミジンを中心に 撮っていただきました
こんな感じで 撮ってます
ライトが当たっても 問題なし
すっかりダイバー慣れし 愛想よく出てきてくれます
ダテハゼ オニハゼたちが 元気に 顔を出し始めました
春ですね~ 早くネジリンボウも ほしいですね
ナイトに続き 日中も ホソハスエラウミウシ 登場
ウミエラの仲間をかじってました
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
4/19 ナイト ログ
2014.04.20 08:33
気 温:15℃
水 温:16.5℃
透明度:5m
風向き:北5m
昨夜は 下見ではなく ゲストをご案内してのナイトボート
ヒメダンゴイカは 出ませんでしたが
夜のミジンからスタートし トゲカナガシラyg フウセンウミウシ ミズヒキガニ
キシエビ コウイカなど ナイトの定番を ゆっくり撮っていただきました
夜の生物は 昼間とは違い 動きが少なくなる物が多く
昼間より ゆっくり じっくり 近くで撮影可能です
昼間はほとんど見ない トゲカナガシラ 夜は赤が強くなるようです
コクチフサカサゴyg ライトに集まる 小さな虫?を
パクパクしていました
セレベスゴチも昼間とは違う 白ベースのカラーリング
こちらも ほとんど逃げず 動かず
あっという間に 予定時間終了~
基本生物で 十分楽しいナイトボートでした
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:16.5℃
透明度:5m
風向き:北5m
昨夜は 下見ではなく ゲストをご案内してのナイトボート
ヒメダンゴイカは 出ませんでしたが
夜のミジンからスタートし トゲカナガシラyg フウセンウミウシ ミズヒキガニ
キシエビ コウイカなど ナイトの定番を ゆっくり撮っていただきました
夜の生物は 昼間とは違い 動きが少なくなる物が多く
昼間より ゆっくり じっくり 近くで撮影可能です
昼間はほとんど見ない トゲカナガシラ 夜は赤が強くなるようです
コクチフサカサゴyg ライトに集まる 小さな虫?を
パクパクしていました
セレベスゴチも昼間とは違う 白ベースのカラーリング
こちらも ほとんど逃げず 動かず
あっという間に 予定時間終了~
基本生物で 十分楽しいナイトボートでした
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
ミジンの お腹に卵? 今夜はナイトボート
2014.04.19 16:33
気 温:18℃
水 温:16.5℃
透明度:5m
風向き:北北西10m
今日 ファインダー越しに ミジンのお腹が 気になりました
ほんのりオレンジで 少し大きいような 卵を持っているような
時期的に まだだとは 思うのですが 気になるところです
お腹が ふっくら オレンジに
海藻のヒメイカは あまり見かけなくなったのですが
アナハゼは あちこちで見かけ サイズも少しずつ大きくなってきました
セレベスゴチが ずーと口を開け こちらを見ていました
近づくな!! と嚇しているように見えたので 余計近寄ってみたのですが
そのまま動かず 口をパクパク しばらく見ていると 原因が
食べたものが 喉に かかっているようです
そう気が付いた 瞬間から 同じ口パクでも 威嚇ではなく
苦しそうに 見えるのが不思議です
無事呑み込めたかしら?
この後は ナイトボート!!
ヒメダンゴイカ出るかな~?
ナイトのログは 明日朝UPしま~す
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:16.5℃
透明度:5m
風向き:北北西10m
今日 ファインダー越しに ミジンのお腹が 気になりました
ほんのりオレンジで 少し大きいような 卵を持っているような
時期的に まだだとは 思うのですが 気になるところです
お腹が ふっくら オレンジに
海藻のヒメイカは あまり見かけなくなったのですが
アナハゼは あちこちで見かけ サイズも少しずつ大きくなってきました
セレベスゴチが ずーと口を開け こちらを見ていました
近づくな!! と嚇しているように見えたので 余計近寄ってみたのですが
そのまま動かず 口をパクパク しばらく見ていると 原因が
食べたものが 喉に かかっているようです
そう気が付いた 瞬間から 同じ口パクでも 威嚇ではなく
苦しそうに 見えるのが不思議です
無事呑み込めたかしら?
この後は ナイトボート!!
ヒメダンゴイカ出るかな~?
ナイトのログは 明日朝UPしま~す
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
いよいよ 明日から ナイトボート
2014.04.18 16:51
明日からナイトボートが解禁です
まだまだ ネタは 少なめですが 手ごたえは 潜るたびに 増!!
これからが楽しみです
今までの下見で見れたもの ↓↓↓
ミミイカの仲間 ヒメダンゴイカや ジンドウイカなどの頭足類
ヒメダンゴイカは体長2㎝ かわいさno.1
フウセンウミウシは 触ると ボールのように丸くなります
見たことのないタコの仲間
30㎝のチビ コモンカスベ
これ以外に キシエビや ウミウシ類 多し!!
関西圏から近いので 日帰りナイト お風呂付!!
みなさん お待ちしています~
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
まだまだ ネタは 少なめですが 手ごたえは 潜るたびに 増!!
これからが楽しみです
今までの下見で見れたもの ↓↓↓
ミミイカの仲間 ヒメダンゴイカや ジンドウイカなどの頭足類
ヒメダンゴイカは体長2㎝ かわいさno.1
フウセンウミウシは 触ると ボールのように丸くなります
見たことのないタコの仲間
30㎝のチビ コモンカスベ
これ以外に キシエビや ウミウシ類 多し!!
関西圏から近いので 日帰りナイト お風呂付!!
みなさん お待ちしています~
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
ハッチアウト直前!! コウイカの卵
2014.04.17 16:47
気 温:23℃
水 温:15.5℃
透明度:3m
風向き:無風
穏やかな凪 1本目は 小杭崎
発見後 2か月以上たち ようやくハッチアウトしそうな コウイカの卵
今日は 卵内で動き回り 今にも 出てきそうな状態でした
カエルアンコウは いつものところで いつものように
パイプのミジンは まだ出無精…
クリヤイロウミウシ サラサウミウシ センヒメウミウシなどの5ミリ程度の
小さいのがあちこちに
2本目は ミジン畑
先日いた メイタガレイygは 多少移動していますが
ライン沿いで確認できます
浅い方に ミルをチェックに行く途中
タワシのような ウミウシが砂から出てきました
初めて見る ハナショウジョウウミウシ
大きさは5㎝ 毛足の長さと 背中の青い点が 特徴です
明日は ハッチアウトしてるかな~
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:15.5℃
透明度:3m
風向き:無風
穏やかな凪 1本目は 小杭崎
発見後 2か月以上たち ようやくハッチアウトしそうな コウイカの卵
今日は 卵内で動き回り 今にも 出てきそうな状態でした
カエルアンコウは いつものところで いつものように
パイプのミジンは まだ出無精…
クリヤイロウミウシ サラサウミウシ センヒメウミウシなどの5ミリ程度の
小さいのがあちこちに
2本目は ミジン畑
先日いた メイタガレイygは 多少移動していますが
ライン沿いで確認できます
浅い方に ミルをチェックに行く途中
タワシのような ウミウシが砂から出てきました
初めて見る ハナショウジョウウミウシ
大きさは5㎝ 毛足の長さと 背中の青い点が 特徴です
明日は ハッチアウトしてるかな~
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
ミジン畑で ミジンをチェック
2014.04.16 14:37
気 温:21℃
水 温:15.5℃
透明度:5m
風向き:無風
丸ビンに入った ミジンは新居に慣れたのか
出てくる頻度も 高くなってきました
近寄る前は ビンの外に出ていたくらいです
近くの初代ミジンも ビンの奥にずっと引っ込んだままということはなく
しっかりと入口まで出てきてくれます
タコのチビは ツメタガイを住処に
近くにも別のチビダコが
両方とも1~2cmくらいの かわいい大きさです
ミジン畑の浅い方の サンゴに産み付けられたコウイカの卵も
中の赤ちゃんが確認できるほど 育ってきていました
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:15.5℃
透明度:5m
風向き:無風
丸ビンに入った ミジンは新居に慣れたのか
出てくる頻度も 高くなってきました
近寄る前は ビンの外に出ていたくらいです
近くの初代ミジンも ビンの奥にずっと引っ込んだままということはなく
しっかりと入口まで出てきてくれます
タコのチビは ツメタガイを住処に
近くにも別のチビダコが
両方とも1~2cmくらいの かわいい大きさです
ミジン畑の浅い方の サンゴに産み付けられたコウイカの卵も
中の赤ちゃんが確認できるほど 育ってきていました
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
小杭崎で コウイカの卵
2014.04.15 17:20
気 温:20℃
水 温:15.5℃
透明度:5m
風向き:無風
小杭崎の 落ちたロープに産み付けられた コウイカの卵
卵の中に しっかりと赤ちゃんの姿が確認できます
ハッチアウト後のからもあったので 卵の成長にバラつきがあるみたいです
ライトを横から照らすと 中の様子がわかりやすいです
パイプに住んでいるミジンは もう少し慣れが必要みたい
こちらもライトの当て方を 直接ではなくサイドから入口付近に照らして
待っていると何度か出てきてくれました
フクロノリの上にクリヤイロウミウシ
小杭崎の 根ではまだまだ ウミウシが見れています
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:15.5℃
透明度:5m
風向き:無風
小杭崎の 落ちたロープに産み付けられた コウイカの卵
卵の中に しっかりと赤ちゃんの姿が確認できます
ハッチアウト後のからもあったので 卵の成長にバラつきがあるみたいです
ライトを横から照らすと 中の様子がわかりやすいです
パイプに住んでいるミジンは もう少し慣れが必要みたい
こちらもライトの当て方を 直接ではなくサイドから入口付近に照らして
待っていると何度か出てきてくれました
フクロノリの上にクリヤイロウミウシ
小杭崎の 根ではまだまだ ウミウシが見れています
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
ナイトボート ミジン畑
2014.04.15 09:45
気 温:12℃
水 温:15.5℃
透明度:5m
風向き:無風
ミジン畑ナイトボート 3日目です
昼間は背を向けて なかなか撮らせてくれないマトウダイですが
ナイトではライトの光に反応して 向こうから寄ってきてくれました
ナイトダイビングでは 頭足類が見どころのひとつ
ボウズコウイカも ライトで撮ると逃げませんでした
ミミイカも発見 1cmくらいのかわいいサイズ
隠れようと砂に潜っていこうとしてます
今週土曜から5回の 期間限定ボートナイトダイビングを開催します
ボートナイトダイビングの日程はこちら
水 温:15.5℃
透明度:5m
風向き:無風
ミジン畑ナイトボート 3日目です
昼間は背を向けて なかなか撮らせてくれないマトウダイですが
ナイトではライトの光に反応して 向こうから寄ってきてくれました
ナイトダイビングでは 頭足類が見どころのひとつ
ボウズコウイカも ライトで撮ると逃げませんでした
ミミイカも発見 1cmくらいのかわいいサイズ
隠れようと砂に潜っていこうとしてます
今週土曜から5回の 期間限定ボートナイトダイビングを開催します
ボートナイトダイビングの日程はこちら
ミジン畑 メイタガレイの幼魚
2014.04.14 16:16
気 温:15℃
水 温:15.5℃
透明度:5m
風向き:北8m
昨日より 水は良くなりました
今日は ナイトボートに向けて ガイドラインの 修正&補修をしました
これで 初めてのナイトでも 迷わず 楽しんでいただけます(^^)
アンカー近くで ラインを引いていると 何やら動く白い物
近づいてみると 雑誌でよく見る 白いやつ
日高では メイタガレイの成魚は 見たことがないのですが…
ライトが当たっていないときは 少しだけ動くのですが
当てると ピタッと止まってくれる とても良い お子さまでした
ビックルビンの ミジンも慣れてきました
ビンの外側から強めの光を当てると ビンの汚れがディフューザー代わり
程よく 柔らかくなります
ネズッポの仲間ですが あまり見ない色
ライトなしで見たときは ヤマドリ?と思うほどの色
婚姻色かな?
今夜は ナイトボート ミジン畑を調査してきます~
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (12)
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
水 温:17℃
透明度:6~8m
風向き:南東
ビーチは浮遊物こそ少しあるものの 水の色は青いです
ガイドロープ沿いの海藻には アナハゼの姿が
大きめの個体から チビまでいろいろ見つかります
少し前から増えてきている メバルyg
アマモやホンダワラなどの海藻の近くに 多く観察できます
ビーチでは水深が浅いので 日の光が入りやすく
昼間はほとんど見かけない 夜行性のウミサボテン
特別暗かったわけでもないのに ガイドロープ沿いの砂地で4個体ほど出ていました
ビーチでは少なめなウミウシですが
エントリーしてすぐの水深2mに シロウミウシ
普段フィンを脱着したりするエリアなので 見落としがちな場所です
6月開催 『ABE WEEK』 水中写真家:阿部秀樹フォトコース 予約受付中!
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓