ダイブログDIVE LOG

アナハゼ

2019.05.11 17:33

気  温:最高:26.5℃


水  温:18℃


透明度:4~7m


風向き:西北西3m


天 気:晴れ


 


 


よく晴れて風もほとんどなく穏やかな海況になりました


陸上は25℃を超えてきましたが水温はなかなか上がりません


水中はまだドライスーツですが潜るまでに汗をかいてしまいますね


 


まだまだ水中は海藻が多くいろんな種類が生えていますが


そんな海藻によく見かけるのがアナハゼ


 



 


ビーチエリアの浅い場所からミジン畑の深めの水深のところまで


いろいろな所で見ることができます


ちょこちょこ動きはありますが一気に大移動はしないので


じっくり写真を撮れる被写体です


ワカメ系に乗っていたりふさふさした海藻に居たりと


シュチュエーションもいろいろ撮れますよ~


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ミジンベニハゼのお腹がまた少し大きく

2019.05.10 16:20

気  温:最高:23.5℃


水  温:18℃


透明度:4~7m


風向き:北西3m~南西1m


天 気:晴れ


 


 


ミジン畑のペアのミジンベニハゼの様子ですが


また少しお腹が大きくなって順調に


産卵に向けて準備しているようです


 



 


またすぐ横にキレイなビンを置いてきました


こちらがの方で産卵してくれると


より観察もしやすくなるので気に入ってくれるといいな~


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

タツノイトコ、ヒフキヨウジ

2019.05.06 17:33

気  温:最高:22.5℃


水  温:18℃


透明度:5~8m


風向き:南南東3m~南4m


天 気:くもり


 


 


ミジン畑の砂地にはガイドロープが張ってありますが


そのガイドロープ沿いにタツノイトコを発見


また近くにはヒフキヨウジもいてます


 


タツノイトコ



 


ヒフキヨウジ



 


どちらもヨウジウオ科の仲間で枝などに擬態して


じーっとその場からほとんど動かないです


ヒフキヨウジの方は体長が30cmくらいあるので


マクロだと全身を撮るのが難しい


ミジンベニハゼが居る場所からも近いので


じっくりのんびり撮るにはおすすめです


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ミジンベニハゼのお腹が大きくなってきました

2019.05.05 17:09

気  温:最高:23.5℃


水  温:18℃


透明度:4~7m


風向き:南南東3m~4m


天 気:晴れ


 


 


今日もよく晴れて暑いくらいで


海も穏やかでいいコンディションとなりました


 


ペットボトルに住んでいるミジンベニハゼがペアになって


一週間くらいが経ちメスのお腹が大きくなってきました


 



 


写真を撮ったり観察している時でもしょっちゅう


外に出てきては上に乗ったりと行動もさらに活発になり


これから産卵にむけてエサをたくさん食べているようです


今シーズンの初産卵が近いうちに見れるかも


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ホウボウyg

2019.05.04 17:39

気  温:最高:26.0℃


水  温:17~18℃


透明度:4~7m


風向き:北北西3m~4m


天 気:晴れ


 


 


ゴールデンウィーク後半の週末は天気に恵まれ


気温もぐっと上がり暑いくらいになりました


 


ビーチエリアの浅い砂地にホウボウの幼魚が登場


大きさは1cmくらいで成魚と違って体色が黒なので


ゴミか何かと間違ってしまいそうです


 



(写真は過去のものです)


 


連休残り2日間も天気は晴れ予報なので問題なさそう


お車で移動の方は高速など事故や渋滞に気を付けて運転してくださいね~


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ミジンベニハゼ

2019.05.01 17:20

気  温:最高:17.0℃


水  温:17~18℃


透明度:4~7m


風向き:北西4m~北北西3m


天 気:雨


 


 


朝からずっと小雨が降る天気ですが


海の方は穏やかでした


 


水中は白っぽい濁りがありすっきりしない透明度ですが


浅い水深ではそれなりにキレイです


ミジン畑のミジンベニハゼは水温が上がってきてからは


入口までよく出てくるようになりました


 



 


ペアになってまだ日が浅いからか


2匹が横並びになってくれるタイミングが少ない気がしますが


まだすぐに産卵しそうな感じはないので


これからペアで並んでくれる機会はまだまだありそうです


もう1匹のビンに居るミジンベニハゼもどこかへ行くこともなくちゃんといてくれてます


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ハナガサクラゲ

2019.04.29 17:16

気  温:最高:19.0℃


水  温:17~18℃


透明度:5~8m


風向き:南東3m~5m


天 気:くもり


 


 


毎年春の季節に観れる生物のうちの1つのハナガサクラゲ


 



 


今日見つかったのはミジン畑の砂地


大きさはカサの部分で5~6cmくらいのまだ小さい個体


マクロのカメラでも撮りやすい大きさでした


大きくなると手の大きさくらいになります


これからミジン畑だけでなくどのポイントでも


見れる機会が増えてくるでしょう


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

シシイカ

2019.04.28 17:03

気  温:最高:16.5℃


水  温:18℃


透明度:5~8m


風向き:北4m~北西3m


天 気:くもり


 


 


前は冬の時期から見れていたシシイカですが


ここ2年くらいは春の時期くらいからよく見る気がします


 



 


2本の長い食腕が特徴ですがメスは長くないので


ボウズコウイカなどと見間違えてしまいますが


ほとんど砂地で見ることができ


ボウズコウイカは砂地にもいますがゴロタや海藻がある


エリアの方がよく見かけます


近寄ると逃げてしまうことが多いので


一定の距離を保ちながら観察するのがおススメです


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ミジンベニハゼがペアになりました

2019.04.26 17:00

気  温:最高:24.0℃


水  温:18℃


透明度:8~10m


風向き:北北西4m~5m


天 気:晴れ


 


 


昨年の台風後にミジン畑で1匹だけだったミジンベニハゼが


ようやくペアになってくれました!


 



 


おそらく先日やって来たミジンベニハゼとは別の個体で


元々いるペットボトルを住処とするミジンとペアに


少し前に来たミジンは近くのビンにお引越ししていました


これで1ペアとシングル1匹の合計3匹のミジンベニハゼ


水温も18℃に上がってきたのでこれから産卵も期待したいですね


この調子でどんどんミジンが集まって来てほしいです


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

スナダコ

2019.04.25 17:23

気  温:最高:25.0℃


水  温:17℃


透明度:6~8m


風向き:北北西2m~北西3m


天 気:くもり


 


 


ミジン畑やオープンサイトビーチで多く見ることのできるスナダコ


ビンや空缶などが落ちているとそれに入っていることもありますが


砂地にスナダコ自身が貝殻を使って巣を作っていることも


 



 


砂に穴を作りその側面を二枚貝などの貝殻で補強して作っています


こんな感じの巣穴はオープンサイトビーチの方が多く見つかりますね


巣穴の近くには食べた後の貝殻が散乱していてそれが目印になるので


探してみるのも面白いですよ


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

アーカイブ

アーカイブ