ダイブログDIVE LOG

もうすぐ産卵?ミジンベニハゼ

2021.04.04 14:57

気  温:最高 19.5℃


水  温:18℃


透明度:8~10m


風向き:南東5m~6m


天 気:小雨/くもり


 


 


南からいい潮が入ってきて透明度、水温ともに


ぐっと上がりました


水温は18℃台と5月並みの温度となり


やはり今年は全体的に水温が高いですね


 


温かい水温の影響なのかミジンベニハゼも


産卵準備が始まったペアが出てきました


ミジンのお腹がちょっと膨れていて


白っぽく見えているのが卵です


今シーズン初の産卵はこのペアになりそうです


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

マトウダイyg

2021.04.03 16:22

気  温:最高 20.0℃


水  温:16℃


透明度:5~7m


風向き:南南東2m~南東5m


天 気:くもり


 


 


くもりがちな天気でしたが海の方は凪いでいて


いいコンディションでした


水温、透明度も大きな変化はありません


 


春になると見れる魚のうちの1つマトウダイ


須江の内浦ビーチの代表的な魚でもありますが


日高でも幼魚は出てくるんです


ミジン畑やオープンサイトビーチの砂地で


見れることが多いです


1人で撮ろうとしても背中を向けるので苦労しますが


3人くらいで囲みながらだと撮りやすいですね


 



(写真は過去のものです)


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ハナガサクラゲ

2021.04.02 16:37

気  温:最高 22.5℃


水  温:16℃


透明度:5~7m


風向き:東南東5m~南南東5m


天 気:晴れ


 


 


今年は陸上も水中もいつもより温かい年になっていますね


陸上はもう桜も散り始めて暑いくらいのぽかぽか陽気です


水中も16℃台と例年よりは2℃くらい高いです


 


春になると一部のクラゲが出てきますが


ハナガサクラゲもそんな春に見れるクラゲの1つ


触手がカラフルでキレイなクラゲです


このところ個体数がぐっと増えてきました


それでもまだまだ出始めなのでちっちゃな個体も多いですよ


着底してることも多いのですが毒もあるので


触らないように気を付けてくださいね


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

サクラミノウミウシ

2021.03.29 16:38

気  温:最高 22.0℃


水  温:15~16℃


透明度:5~7m


風向き:北2m~西北西3m


天 気:晴れ


 


 


昨日は夜までしっかりと雨が降った影響で


水面付近は雨水の濁りが入りましたが


中層から下の方はほとんど影響なしでした


 


陸上はちょうど桜も満開くらいですが


水中でもこの時期にぴったりの名前の


サクラミノウミウシが出てきてます


毎年不思議とだいたい桜の咲くころに見れるようになりますね


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ハナガサクラゲ

2021.03.28 16:53

気  温:最高 18.5℃


水  温:16℃


透明度:5~7m


風向き:南南東7m~9m


天 気:雨


 


 


今日は朝から雨の天気で水中も薄暗く感じました


南寄りの風が強く吹いていましたが


日高のポイントはボートも問題なく出港できます


水中は少しうねりも入っていましたが


深めの水深ではほとんど揺れもありませんでした


 


春になるとクラゲが増えてくるのですが


キレイなハナガサクラゲも多く見つかるようになってきました


基本は砂地などに着底していてあまり動かないクラゲです


まだ出始めなので小さめな個体が多いようです


もうちょっと大きいサイズが出てくるとエビなんかも付いたりしますよ


 



(画像は過去のものです)


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンとスナダコ

2021.03.27 16:19

気  温:最高 19.0℃


水  温:16℃


透明度:6~8m


風向き:北北西1m~南4m


天 気:晴れ


 


 


今日は天気も良く海も凪いでいて


いいダイビング日和でした


近くの桜もほぼ満開に近くキレイですね


 


昨日はチビダコでしたが今日はスナダコ


2階建てのミジンのお家の1階に入っていました


1階の部屋は入口が広くスナダコにはちょうどいいみたい


スナダコがいてもミジンもちゃんと出てきてくれますよ


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

チビダコ

2021.03.26 16:22

気  温:最高 19.6℃


水  温:16℃


透明度:6~8m


風向き:北西3m~6m


天 気:晴れ


 


 


ミジン畑の砂地ではミジンベニハゼだけでなく


ビンにタコが入ることも多いです


少し前にはメジロダコだ出たのですが住処にした


丸っこいビンごとどこかへ移動してしまいました


 


今日はちっちゃなタコを発見


初めは砂地にいたのですがすぐ近くのビンに移動


目の感じからおそらくマダコでしょう


やっぱりチビはかわいいですね~


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミツイラメリウミウシ

2021.03.25 16:57

気  温:最高 15.2℃


水  温:16℃


透明度:6~8m


風向き:南東1m~北東1m


天 気:小雨


 


 


今日は小雨が降り天気はよくありませんでしたが


海の方は凪いでいていいコンディションでした


 


水中はより一層海藻が育ってきていてます


そんな海藻が多い場所では小さなウミウシもよく見かけます


ミツイラメリウミウシも春によく見られる小さなウミウシ


成体でも1cmほどのウミウシですが


写真のような色や白色の個体が多いので


小さくても見つけやすいウミウシですよ


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼのペア

2021.03.24 15:32

気  温:最高 17.5℃


水  温:16℃


透明度:6~8m


風向き:南南東3m~5m


天 気:晴れ


 


 


2月ごろは例年並みに水温が低かったんですが


冬の平均水温としては高めでした


3月初めは13℃くらいでしたが


今日潜ってみると16℃くらいまで上がっています


身体には温かい方がうれしいですが


ワカメの生育にはあまりよくなさそうなので


今シーズンはちょっと心配ですね


 


ミジン畑のミジンベニハゼたちは安定して


6カ所のビンで見れていてそのうち3カ所はペアです


例年だと5月初旬ごろから産卵が始まるのですが


このままいけば今シーズンは産卵時期も早まるかもしれませんね


4月に入ったら産卵の兆候なども見逃さないようにチェックしていきます


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

ミズタマウミウシ

2021.03.21 16:10

気  温:最高 20.0℃


水  温:15℃


透明度:6~8m


風向き:東南東6m~南南西5m


天 気:雨


 


 


今日は久しぶりに朝からしっかりと雨の天気


海の方は波こそあまりありませんでしたが


うねりが少し入ってきていましたね


 


今日は方杭崎へボートダイブ


ウミウシが探しやすいポイントでもあります


日高以外ではあまり見れていないミズタマウミウシも


エサとなるコケムシが減ってきていて


そろそろピークも終わりに近づいていますが


方杭崎はまだコケムシが残っている方なので


もうしばらくは見れるかな?


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

アーカイブ

アーカイブ