ダイブログDIVE LOG

ゴマフビロードウミウシ

2021.03.20 16:03

気  温:最高 20.9℃


水  温:15℃


透明度:6~8m


風向き:東南東5m~南東6m


天 気:くもり


 


 


くもりがちなすっきりとしない天気でしたが


海の方は凪でコンディションは良かったです


 


今日はオープンサイトビーチへボートエントリー


歩いてのビーチエントリーもできますが


やっぱりボートは楽チンです


 


冬から春にかけて見れるゴマフビロードウミウシ


これくらいの時期になってくるとくすんだ色した


ゴマフビロードウミウシがどうしても多いんですが


今日はまだまだキレイな白色のゴマフを発見


大きさもほどよくかわいかったですよ~


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

キヌバリ

2021.03.19 16:43

気  温:最高 19.0℃


水  温:15℃


透明度:6~8m


風向き:北西2m~西北西3m


天 気:晴れ


 


 


陸上は桜が咲き始めていて春らしくなってきました


水中も水温が15℃くらいに上がって


海藻もより一層大きく増えてきていて春の海になってきています


 


水深の浅い場所ほど海藻類は多く


そんな藻場にはいろいろ小さな魚たちが住み着いています


キヌバリもそんな魚の一つで水深5m前後に多く見られます


個体数も多く動きも激しくないため被写体としてもおすすめですよ


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

シーズン初のスナビクニン

2021.03.17 16:15

気  温:最高 17.5℃


水  温:15℃


透明度:6~8m


風向き:北5m~北北西5m


天 気:晴れ


 


 


良く晴れたいい天気になりましたがちょっと風は強い日に


3月からの期間限定ポイントのオープンサイトビーチへリサーチに


ボートダイブ用のアンカーブイもあるのでボートポイントでも使えます


ビーチエントリーより楽なのでボートで行くのもいいですよ


 


今シーズンは水温が平均的に高めでワカメの成長がちょっと遅いような


水温も15℃台になってきました


それでも一部しっかりと大きくなったワカメのメカブを探していくと


見つかりました!今シーズン初のスナビクニン


ドット柄のキレイな色の個体でした


だいたい5月初旬ごろまでが見頃ですよ~


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

メジロダコ

2021.03.14 16:08

気  温:最高 14.0℃


水  温:14℃


透明度:4~7m


風向き:北西5m~6m


天 気:晴れ


 


 


今日もまだ強い風が吹いていましたが


昨日よりは弱まり無事にボートも出港できました


 


ミジン畑の砂地ではスナダコはよく見かけるタコですが


今日は珍しくメジロダコがビンに入っていました


 



 


過去には貝殻や小さなビンに入るメジロダコを見てきましたが


日高では今までで一番大きなメジロダコです


メジロダコはスナダコに比べても好奇心旺盛で


住処にも執着心が強いと言われているので


このまま居ついてくれるといいな~


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ヒメイカ

2021.03.13 17:25

気  温:最高 14.5℃


水  温:14℃


透明度:4~7m


風向き:北北西5m~北西8m


天 気:晴れ


 


 


今日は天気こそ晴れてよくなりましたが


風が強くボートは出港できずビーチのみに


最近は海藻などが増えてきて植物プランクトンが増えたのか


水中はちょっと濁りがちですね


ビーチエリアの浅い水深では幼魚や稚魚など


小さな生物が増えているように思えます


以前から見れているヒメイカもアマモを中心に探せば見つかりますよ


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ホンダワラの森

2021.03.12 16:44

気  温:最高 17.0℃


水  温:14℃


透明度:5~7m


風向き:東2m~南東5m


天 気:小雨


 


 


3月から9月までの期間限定となるオープンサイトビーチ


今年はワカメの生育が少し遅いのか葉っぱの方は


大きくなってきましたが根元のメカブはまだまだこじんまりなので


そのメカブのすき間で見れるスナビクニンも今日は見つからず


もう少し先がピークになりそうです


ただホンダワラ系の海藻はたくさん生えてきていて


このままいけば今シーズンはホンダワラの森が早くにできそうです


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼ

2021.03.10 16:10

気  温:最高 16.5℃


水  温:13~14℃


透明度:5~8m


風向き:北5m~6m


天 気:晴れ


 


 


今日はよく晴れいい天気でしたが北寄りの風が強く吹きました


予想していたほど波は高くならなかったのでボートも無事に出港できました


 


ボートはミジン畑へ 


ミジンベニハゼたちも6カ所で変わらず無事で居てくれてます


いざ写真を撮ろうとファインダーを覗くとなんか曇ってるな~


とよく見るとまさかの水没!! すぐに船に上がりましたが残念ながら


カメラは海水に浸かってしまいました


一眼レフを水没させてしまったのはこれが初めてショックです⤵


せめてレンズだけでもオーバーホールで直るといいな~


 



写真は過去のものです


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼ

2021.03.08 17:12

気  温:最高 16.0℃


水  温:14℃


透明度:5~8m


風向き:北北西3m~4m


天 気:雨/晴れ


 


 


ミジン畑では現在6カ所のビンにミジンベニハゼが住んでいます


そのうち3カ所はペアになっています


まだ少し先ですが4月の後半から5月前半くらいから


ミジンベニハゼの産卵時期が始まります


昨年は緊急事態宣言でお店を休業していたため


産卵が始まったあたりの観察ができませんでしたが


今年はしっかりと観察していきたいですね


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 


 

コトヒメウミウシ

2021.03.06 15:57

気  温:最高 16.0℃


水  温:14℃


透明度:5~8m


風向き:北西4m~北7m


天 気:くもり


 


 


北寄りの強い風となりましたが無事に2ボート出港


水中は少し水温が上がって14℃前後に


シーズンの一番低い底もこれで終わりでしょうかね


 


ゴロタや根のある岩場では海藻が増えてきていて


ウミウシも見れる種類が増えています


今日はちっちゃなコトヒメウミウシを発見


 



 


他にも人気のゴマフビロードウミウシのオレンジ色や白色も


ミズタマウミウシもまだ見れていますが


エサのコケムシも減ってきていてピークもそろそろ終盤ですね


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

スナダコ

2021.03.04 16:42

気  温:最高 16.5℃


水  温:13℃


透明度:5~7m


風向き:南東4m~3m


天 気:くもり


 


 


ミジン畑の砂地では最近小さめなスナダコが見れています


ちょっと小さめのビンや貝殻に入っていることが多く


なかにはミジンが住んでいるビンに入ったりもします


ミジンがタコに食べられたりはしないのですが


なかなか出てきにくくなってしまうので


ミジンの写真が撮りたいときなんかはちょっと邪魔ですが(笑)


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

アーカイブ

アーカイブ