ダイブログDIVE LOG

ミジンベニハゼが9ペアに

2021.05.11 16:12

気  温:最高 24.0℃


水  温:17℃


透明度:4~5m


風向き:北北西2m~西南西2m


天 気:くもり


 


 


今日もミジン畑では新たなペアが見つかりました


少し前にメジロダコが住処としていた丸いビンで発見


メジロダコが瓶ごとどこかへ持って行ってしまっていたのですが


ミジンが来てくれたので結果オーライですね


これでミジンベニハゼのペアが9ペアになりました


 



 


 


こちらは今シーズン2番目に産んだミジンの卵


尾っぽまで確認できるようになってきましたが


まだ卵の栄養分の黄色い部分が見えるので


ハッチアウトまではまだ数日かかりそうです


 



 


ちなみに一番最初に産んだ卵はもうハッチアウトと予想していましたが


今日の午前中の時点ではまだでした


 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼが8ペアに

2021.05.10 15:46

気  温:最高 24.0℃


水  温:17℃


透明度:5~6m


風向き:西北西1m~南南西3m


天 気:晴れ


 


 


ミジン畑では今ミジンベニハゼが住んでいるのは全てガラス瓶


まだミジンが住んでいない空き瓶もいくつかあるんですが


新たに見つかったミジンペアはいつもチェックしている空き瓶ではなく


普段の自分の行動範囲をちょっと外れた場所にあった瓶


過去にあった瓶がうねりなどにより動いたり砂に埋もれたりと


一時行方知らずだったのがまた見つかりました


これで現在は8ペアのミジンベニハゼが見れます


新たに見つかったのは牛乳瓶タイプなので


産卵すれば卵も観察しやすそうです


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

もうすぐハッチアウト?

2021.05.09 15:59

気  温:最高 25.5℃


水  温:17℃


透明度:5~7m


風向き:南1m~北西3m


天 気:晴れ


 


 


4月27日に初産卵を確認した下の写真のミジンペア


産んでからもうすぐ2週間になり


卵の中もいい感じに稚魚が育ってきています


 



 


ビン越しですが尾っぽまでちゃんと確認できます


今日明日にでもハッチアウトしてもよさそうなくらい


黄色く見えるのはミジンのオス 懸命に卵の世話をしていました



 


こちらはまた別のミジンペアの卵


産んでから数日はまだまだ黄色い状態です



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

マトウダイyg

2021.05.04 16:56

気  温:最高 21.5℃


水  温:17℃


透明度:4~6m


風向き:南東2m~南5m


天 気:晴れ


 


 


春の季節に砂地でたまに見れるマトウダイyg


日高では成魚は見ることはないのですが


海藻がある時期は幼魚~若い個体が出てきます


見れてもだいたい1~2個体くらいが多いのですが


今日はミジン畑の砂地で5個体も発見


今は深場の砂地にもちぎれた海藻が流れ着いているので


きっと海藻に隠れるように移動しているのでしょう


 



(写真は過去のものです)


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

スナダコとミジンベニハゼ

2021.05.03 16:50

気  温:最高 20.5℃


水  温:17℃


透明度:4~6m


風向き:北北西4m~西2m


天 気:晴れ


 


 


GW前半は雨の天気が多く肌寒かったですが


今日はすっきりと晴れていい天気に


まだ風は少し冷たかったですが日中は暑いくらいでした


風波も弱まり海況も穏やかになりました


 


ミジン畑では2ペアのミジンベニハゼの産卵が確認できています


下の写真のミジンのメスのお腹もパンパンになってきているので


もういつ産卵してもいいくらいです


 



 


 


ここのミジンのところにはスナダコが良くやってきます


今日も写真を撮っていると気になるのか


少しビンから出てきてこちらの様子を見ていました


ミジンは襲われないのをわかっているので


タコが動いても関係なく出てきますよ


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

2ペア目のミジンが産卵

2021.05.01 16:27

気  温:最高 19.5℃


水  温:17℃


透明度:4~5m


風向き:南東6m~南4m


天 気:雨


 


 


今週ミジンベニハゼのシーズン初産卵を迎えましたが


2ペア目のミジンの産卵が確認できました


次に産卵しそうと予想していたのとは別のペアで


まだ少し若い個体なのか産んでいた卵の数も


ちょっと少な目でした


 



 


他のペアもお腹は大きくなってきているので


次のペアの産卵ももうすぐかもしれません


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼの産卵について

2021.04.29 15:56

気  温:最高 16.5℃


水  温:17℃


透明度:4~6m


風向き:南南東5m~2m


天 気:雨


 


 


2か前に今シーズン初の産卵が確認できたミジンベニハゼ


今くらいの水温では約2週間でハッチアウト(孵化)します


日高のミジンベニハゼはだいたい5月~10月の期間が産卵期になります


産卵は一回では終わらずシーズン中に何度も産卵します


シーズン序盤から産卵するペアは10回以上産むこともありますよ


 


過去の画像ですがこれからのミジンの卵の様子を


産んだ直後は卵が黄色い



 


徐々に卵の中に目ができてきます



 


身体もできてきたミジンの卵


黄色いのは卵の栄養分が残っている証拠


黄色がなくなればハッチアウト間近



 


今年は何度ハッチアウトの瞬間に出会えるかな~


これから楽しみです


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼ 今シーズン初産卵

2021.04.27 15:42

気  温:最高 20.6℃


水  温:17℃


透明度:4~5m


風向き:南東3m~南4m


天 気:晴れ


 


 


ミジンのお腹が大きくなりもう産卵してもいいのにな~


と言う状態が1週間くらい続いていましたが


ようやく今シーズン初の産卵が確認できました!


 



 


↓このミジンペアが今シーズン初産卵



 


今くらいの時期だと約2週間くらいがハッチアウトまでの期間


他のペアでも産卵しそうなミジンがいるので


これからハッチアウトも楽しみになりますね~


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼのあくび

2021.04.25 15:59

気  温:最高 21.0℃


水  温:16℃


透明度:4~6m


風向き:北西2m~北北西5m


天 気:晴れ


 


 


まだ少しうねりは残っていますが


かなり治まってきていて深場ではあまり気にならないほどに


台風も温帯低気圧となりこれでうねりの心配はなさそう


 


今日もミジンが産卵してないか気になって


真っ先に確認しましたがまだ卵は見えず…


7カ所いるミジン達の様子も見ていると


あくびの瞬間をなんとか撮れました


ちょっとピントが甘いですけどね


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

うねりは少し弱まってきてます

2021.04.24 16:43

気  温:最高 20.5℃


水  温:16℃


透明度:3~5m


風向き:南東3m~南南西3m


天 気:晴れ


 


 


天気図などで台風の進路を見ていると今日はまだ


うねりは続くと思っていますが


予想に反して少し弱まりました


このまま明日も治まってくれるといいんですが…


 


今シーズンはミジンの産卵が早めと予想していましたが


お腹が大きくなってきたところで水温もちょっと下がり


初産卵も足踏み状態です


けっこうお腹もパンパンになってきたように見えるので


いつ産んでもよさそうな感じなんですけどね


引き続き観察していきますよ~


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

アーカイブ

アーカイブ