ダイブログDIVE LOG

8/13 ミジン畑

2013.08.13 16:53

気 温:33℃

水 温:21.5~24.5℃

透明度:4~12m

風向き:AM無 PM北西 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

ミジン畑のアンカーロープを交換した後 ミジン達の様子を

見てきました。一番のお気に入りは ウズラガイのペア

日に日に なれてきているのが 分かります。

昨日 浅い方で拾ってきた貝殻にも すでに1匹が入居。

密集しているので、住宅難なのかも しれません。

水面付近は きれいなのですが 10mから下は 

どんよりしており 水温も下がります。

が、毎日 わくわく しながら潜っています(^^)

 

サカタザメは ミジン畑の水底の濁りを 出している

原因の一つのようです。

8-13-02

8/12 「ミジン畑」アンカー設置

2013.08.12 16:54

気 温:33℃

水 温:21~24℃

透明度:5~8m

8-12-01

今日は ミジン畑の浅い方にアンカーを設置し

今のミジン近くのアンカーと水中でつなぐ作業をしました。

これが出来れば エントリー後 すぐにミジンに行き

帰りは岩場で安全停止をしてから 浮上できるので

とーっても 楽チンに潜っていただけます。

午前中あった 水底付近の濁りが 午後には回復

きれいになってきていました。

 

 

8/11 ミジン畑 小杭崎

2013.08.11 16:43

気 温:33℃

水 温:21.5~24℃

透明度:4~8m

風向き:西 微風

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も「ミジン畑」と「小杭崎」です。

ミジン畑は 昨日同様 北からの流れが緩やかに入り

ミジンの「出」も良好。着底時の濁りもすぐに流れるので

無流より 少し流れている方が 良いですね。

じっくりミジンを見た後 アンカーに戻る途中でサカタザメ!!

なんか須江のようですが ミジンは こっちが「多」

ミジンは 「ゲップ」が出るほど見たので

小杭崎では ビードロカクレエビのクリーニングを

じっくり楽しみました。

タイミングが悪いと クリーニングシーンを見れない事が

あるのですが 今日は 結構 乗っかっていました。

明日も 2ボート予定です。 

 

 

 

 

 

 

 

8/10 ミジン畑と小杭崎

2013.08.10 17:23

 

 

気 温:34℃

水 温:24~22℃

透明度:4~8m

風向き:無

 

8-10-1

「ミジン畑」に潜り 船に上がってきた お客さんからすごいねぇ~

よかった~という声が多 多 多 多っ(^^)うれしい~~

20ペアまで確認し 数えるのをやめました。いっぱいいます。

「ここを北に曲がって5m」などの説明もなしに ラインの左側~というだけで

初めて入る方でも 2本目はミジン要りませんと いうほど楽しんで頂けています。

水も 少しずつ 良くなってきています。

お盆中も ガイドのお客様 まだ空きがありますので ミジンに会いたい方は

ぜひお問い合わせを!!

 

 

 

 

8/09 「ミジン畑」「小杭崎」

2013.08.09 16:44

気 温:32℃

水 温:22~24.5℃

透明度:5~8m

風向き:西 少々

8-09-1

 

ようやく ようやく やっと 透明度が 回復してきました!!

小杭崎の根の上は こんな色に なってきました。

本日ポイントデビューの「ミジン畑」

あっちにも こっちにもと いうほど ミジンが多!!

しかも、巣穴に入っても すぐに出てくるペアが多く

初日から 結構撮らせてくれました。

サイズ的には まだまだ 成体ではないので

これからの成長が楽しみです(^^)   

「ミジン畑」にアンカー設置しました

2013.08.08 17:38

8/08 ニューポイント 「ミジン畑」

2013.08.08 17:27

気 温:29℃

水 温:24.5~22℃

透明度:6~8m

風向き:西 微風

8-08-1

 

お盆に向け 先日見つけた「ミジン畑」にアンカーを設置しました。

今まで潜っている中では 潮通しもよく 透明度も他のポイントより良いようです。

まだ じっくり調査出来ていませんが さほど広くない範囲でも 10ペア以上

小さめの個体がほとんどですが 卵を抱いているペアも見かけます。

 「ミジン畑」明日デビューです(^^)

 

8/7 小杭崎 小杭崎漁礁

2013.08.07 17:05

 

気 温:35℃

水 温:21~24℃

透明度:3~8m

風向き:西北西

 

小杭崎漁礁ではマアジがたくさん群れていて見応えがありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アンカーまわりではその他にも、カゴカキダイやネンブツダイも群れています。

漁礁ではイシダイやコロダイ、メジナもたくさんいますよ。

 

小杭崎のミジンベニハゼはいつもはよく場所を変えたりするのですが

今日はほとんどの子たちが前回いたところに居てくれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このまま定着してくれるといいんですがね~。

8/05 ポイント調査

2013.08.05 16:45

気温:28℃

水温:21~24℃

透明度:4~7m

風向き:わずかに北風

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

朝はテラスのテーブルを作り その後 調査に出かけました。

1本目はビーチのフロート設置と 小杭崎の生物調査に分かれて

潜りました。小杭崎は北からの流れが緩やかにあり

ビードロカクレエビのクリーニングステーションは あちらこちらで

クリーニングが行われており、釘づけに… 調査ですが…

20分以上観察してしまいました。こういう状態を見て頂ければ

日高の良さがわかっていただけるだろうなーと、思いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午後からは 方杭崎と小杭崎の中間地点を調査 

「ミジン畑」を見つけました!!

水深18m。緩やかに20mまで落ちる砂地の斜面

その斜に「畑」はありました。狭い範囲に5ペア確認。

いずれも この夏生まれた小さめの個体で 全部がペア。

近づくとすぐに隠れますが、10秒とたたぬ間に 顔を覗かせて

くれます。

すぐにでも ポイントとして 潜っていただきたいのですが

広い砂地で 近くにアンカーを設置できる場所が ありません。

もう ちょっと 待ってねー。

 

 

 

 

 

 

8/04 小杭崎 小杭漁礁

2013.08.04 16:37

 

 

気 温:30℃

水 温:21~24℃

透明度:3~5m

風向き:無風

8-04-1

小杭崎のミジンベニハゼが 少しずつですが 慣れてきました。

画像のチビはアンカーから20m程度 一番近くで見れる個体です。

埋まってしまいそうな缶に、角のように生えるガヤが目印

当初は近づくだけで引っ込み 待ってる間に 出てくることは

なかったのですが 最近は 引っ込んでも すぐに再登場する

「良い子」になってきました(^^)

小杭漁礁のアンカー周りは マツバスズメダイ、マアジ、ネンブツダイ

マダイygが ごっちゃりと群れ とーっても賑やか。

アンカー近くでハナイカのペアも見つかりました。

小杭漁礁では初めてのハナイカです(^^)

 

 

 

アーカイブ

アーカイブ