ダイブログDIVE LOG

今週末は 良い凪です。

2013.11.30 17:08

気 温:15℃

水 温:17℃

透明度:6m

風向き:西2m

 

久々に 静かな海でした。

水面付近は 少し濁りがあるものの 水底付近は6m クリアでした。

先日行方不明になっていた チビミジンが10mほど移動したところで見つかりました。

流された?飛ばされた?理由は分かりませんが うれしい再登場です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水温が下がって1週間 ようやく生物たちも 落ち着いてきたようです。

ハナイカ ウミテングも 以前と 同じ場所に戻ってきました。

ネジリンボウは まだシャイですが 少しずつ慣らしていきたいと思います。

明日も良い凪 チビミジンに 会いに行きます(^^)

 

 

風が強く...

2013.11.28 14:28

気 温:9℃

水 温:17.3℃

透明度:4m

風向き:北西 4~7m

 

今日は北西の風が強く吹き なんとか出港できたものの

午前中の 1ダイブになりました。

今日は 気温が低く 風も吹いていたため 体感温度はさらに冷たく感じました。

陸が冷たかったので エントリーした瞬間は あれ?あんまり冷たくないような って思いましたが

水温を見てみると やっぱり 17℃台でした。

 

11-28

ミジン畑の浅い方では いつもの場所で ハナイカを確認。

2本の足が特に長い ジンドウイカと思われる個体も 今までより浅い場所で発見。

浅い方のガイドラインにいた タツノイトコがどこかへ...

もう1度よ~くロープを見てみると タツノイトコが小さくなっていました。

ってわけもなく 別の若いタツノイトコが 同じ場所にいただけでした。

 

ミジン畑 人気のペアが… 水温が…

2013.11.27 16:00

気 温:17℃

水 温:17.5℃

透明度:4m

風向き:南東~南西 3m

 

週末は 須江で潜っていたので 数日ぶりのミジン畑になりました。

入るなり 冷やっと  水温が2℃も 下がっていました(^^;)

それだけなら 問題ないのですが クロイシモチとミジンのペアと

単独のチビミジンまで 貝殻ごと なくなっていました(ーー;)

須江に浮気したのが…悪かったのでしょうか…。

ミジンの在庫が一気に 3匹になってしまいました。

 

 11-27-01

気を取り直して 浅い方に 

ヒレナガネジリンボウ とネジリンボウ大のペアは 健在

 

画像の オニハゼのチビも ちょこちょこ見かけます。

ウミテング ハナイカも いつもの場所で確認できました。 

11-27-02

 

 

方杭ビーチ

2013.11.25 15:22

気 温:17℃

水 温:20.5℃

透明度:4~5m

風向き:南東~北西10m

 

小さめの 台風が通過したような お天気でした(ーー;)

 

週末は 阿部師匠のお手伝いのため 須江に行っていたので

久々にミジンに会いに行くのを 楽しみにしていたのですが…。

出港できず(ーー;) 代わりにビーチの調査に行ってきました。

荒天に強い 方杭ビーチですが さすがに 水底も揺れていました。

エントリーして すぐのテトラポットの近くで カミソリウオが!!

11-25-01

全長5㎝の 痩せチビですが ゆっくり撮っているうちに

リラックスしてきたのか 流れてきた物を パクッ と したり 

水底の物を 突っつくような しぐさを見せてくれました。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

砂地を 泳ぐと 大きなカズラガイが 砂に潜行中

殻は 時々見かけますが 生きているところは 珍しいかも

1分程度で キレイに砂に 潜りました。

抜け殻よりも 鮮やかな チェック柄が とても キレイな貝でした。

 

 

 

小杭崎とミジン畑

2013.11.24 16:13

気 温:16℃

水 温:19℃

透明度:5m

風向き:南東→北西

 

今日は久しぶりに 小杭崎 に潜りました。

このところ ミジン畑を潜ることが多く なかなか行けてませんでした。

11-24-01

写真の ビンに入っているミジンと 透明ビンのペア 空き缶のペアと

3か所で 確認できています。

11-24-02

また 透明ビンの近くには スナイソギンチャクがいて

その周辺には ビードロカクレエビが 20匹近くいてくれてます。

これで テッポウイシモチも 戻ってきてくれれば いいのですが...

その他にも、ムチカラマツに キミシグレカクレエビ イボイソバナガニ

根には ウミウシの姿も ちょこちょこと。

 

ミジン畑では ビワガイのクロイシモチとミジンのペア またクロイシモチが家出を...

早くお家に 戻っておいで~。 

ミジン畑 生物情報

2013.11.23 17:38

気 温:15℃

水 温:19.2℃

透明度:5m

風向き:北北西

11-23-01

ミジン畑の チビミジンも 少しずつ大きく育ってきてますが

まだまだ ビビりで カメラを近づけると 出たり入ったりですが

ゆっくりねばれば しっかり撮れます。

11-23-02

ビワガイのクロイシモチとのペア

昨日の調査の時には ミジンが全然 姿を見せてくれず 

ちょっと心配していたのですが 今日は仲良くペアです。

昨日見つけたネジリンボウは 巣穴に砂が かぶっていて出てこず

ここは共生エビに 頑張ってもらいましょう。

ヒレナガネジリンボウは ちゃんと出てくれていました。

ミジン畑の浅い方でネジリンボウのペア

2013.11.22 15:43

気 温:13℃

水 温:19.1℃

透明度:5m

風向き:北西

 

今日はショップスタッフさんと 調査ダイブに行ってきました。

ミジン畑の ガイドライン沿いの 周辺と浅い方を捜索。

アンカーから 浅い方へと向かう ガイドラインには

タツノイトコが ラインに尾っぽを 巻きつけていました。

さらに浅い方へと 捜索範囲を広げると

11-22

ネジリンボウのペアを発見!

少し前に見つかった チビのネジリンボウは なかなかシャイな子ですが

このペアは 大人のペアで しっかりと出てくれてました。 

水深も-12mくらいと浅いので ゆっくりと 写真が撮れそうです。

阿部カメラマンの取材 2日目

2013.11.21 13:08

気 温:16℃

水 温:19.5℃

透明度:5m

風向き:北西

 

阿部さんの 取材2日目は 午前の1ダイブ1本勝負。

ムラサキハナギンチャクに居る オドリカクレエビのクリーニング狙いで

行ったのですが イソギンチャクが 引っ込んでいて残念な結果に...

気を取り直して 次はヒレナガネジリンボウへ

今度は出てくれていたのですが 今日はシャイな日だったのか

近寄ると巣穴から ちょこっと 顔を出すくらいで...

 

そんな中 ビワガイの ミジンの相方が 戻ってきました。

11-21-1

またまた クロイシモチとの ペア復活です(^-^)

今度は長い間 ペアでいて欲しいものです。

阿部さんは また須江へ 週末の須江でのフォトセミナーです。

阿部カメラマンの取材と下見会

2013.11.20 16:41

気 温:15℃

水 温:19.8℃

透明度:5m

風向き:北西 午後10m

 

阿部さん 先週に引き続き 今週も2日間の取材です。

新登場 初登場は特になく 今回は クリーニングを中心に

撮影していただきました。

11-20-01

クロイシモチとミジンペアは 解消のまま シングル ミジンばかりに

なりましたが 画像の ミジンは表情豊か ファインダーをのぞいている間も

貝の上に乗ったり 出たり 入ったり 横になったりと いろんなポーズを

見せてくれます。

 

11-20-02

画像のスナダコ なぜか大事そうに 大きな石を抱えています。

良く見ると 小さな 岩ガキが ついていました。

どうやって食べるんやろ?

ミジン畑の浅い方にガイドラインを設置

2013.11.19 16:18

気 温:18℃

水 温:20.3℃

透明度:5m

風向き:南西

11-19-01

本日は 生物調査でした

午前中は ミジン畑周辺のチェック 

残念なことに クロイシモチとミジンのペアは クロイシモチが追い出されたようで

ビワガイには ミジンのみでした(ーー;)

ハナイカとウミテングは 今日は いつもの場所に戻っていました。 

人が多いと いつもの場所から 離れるのですが 今日は定位置に。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午後は ミジン畑の浅い方の周辺を 散策

浅い方のアンカー上の岩場で カゴカキダイの群れ

画像のコウイカ 初登場のアカハチハゼを チェック。

アンカーから岩場までのガイドラインを 設置しました。

 

 

アーカイブ

アーカイブ