ダイブログDIVE LOG

小杭崎 クロイシモチとミジン

2013.12.11 17:42

気 温:12℃

水 温:17.2℃

透明度:5~7m

風向き:南東→北西5m

 

今日は ショップのスタッフさんと 調査ダイブに行ってきました。

小杭崎の砂地に 黄色個体のクロイシモチが2匹 缶にいてくれてます。

小さいのと ちょっと大きなサイズがいるのですが 

もう1匹 黄色いやつが缶の入り口から ちらちらと... 

 

12-11

 

ミジンベニハゼでした。

じっくり待っていると ライトの光に反応して 餌をつつきに出てきました。

そのうち 缶の上にまで乗って タイミング良く クロイシモチと並んだりも。

近くの ペアのミジンばっかりに 気をとられて 今まで見逃していました。

またまた これから活躍してくれそうな トリオです。

方杭 豊漁 安全祈願

2013.12.10 14:13

気 温:14℃

水 温:潜ってません

透明度:良さそう

風向き:北西10m over

 

双子の低気圧が早朝に通過し 大陸から寒気が入り 朝からバリバリの冬型に

もう少し ゆっくり通過する予報だったので 朝は潜れるかな?という予定だっのですが

全然ダメ(ーー;)地上勤務に なりました。

午後 村の恵比寿さんで航海の安全、豊漁祈願があるということで お誘いいただき

日高ダイビングセンター 海洋丸の安全祈願を してきました

これで 少々の時化でも大丈夫(^^?)

 12-10-01

 

祈願の後は当然 お餅まき

座ってる所に 順番に まいてくれる とても優しいお餅まき

みなさん お餅や お菓子やを いっぱいgetしていました。

12-10-021

 

 

 

ミジン畑の浅い方のアンカー移動と 小杭崎のアンカー交換

2013.12.09 15:00

気 温:14℃

水 温:16.5~17℃

透明度:7m

風向き:南西2m

 

12-09-02

昨日の北西風のせいか 水面付近の潮がきれいになり 水中が少し明るく

なっていました  

北風対策で ミジン畑の浅い方の アンカーを 少し深く 

オレンジのスナイソギンチャクの横に移動しました。 

この位置だと ミジンを見て ハナイカも 楽しんで 最後にイソギンチャクという

コース取りが安易になります

まだ まだ 潜り足りない 岩場も じっくり攻められそうです

 

12-09-01

2本目は 小杭崎のアンカーロープを交換 

5か月程度ですが フジツボが結構ついていました

早々に作業を終え 生物調査 こちらの水底も 明るくなっていました

ミジン畑は 全てシングルミジンなので 小杭崎のペアは とても貴重

画像の 沈んだ缶入りと 丸い透明ビンの2ペアがいます 

小杭崎 60分1本勝負

2013.12.08 15:25

気 温:14℃

水 温:16.5~17℃

透明度:5~6m

風向き:北西3m

 

今日は少し風が出たものの 穏やかな お天気です

小杭崎に じっくり潜りました

ミジン畑では ペアは見られなくなったのですが

小杭崎では 2ペア観察できています

産卵期のペアは 寄り添ったり 出すぎる♀を かばったりと ラブラブで

ほのぼの するような行動が 多いのですが、産卵が終わると

ペアというよりは 一緒に住んでいるだけ? というほど 行動に感情がなく

あっさり淡泊になってしまいます。 が、 今日は 久々に 寄り添うシーンを

見ることができました

  12-08-02

 

ウミウシが お好みで 探し回ったのですが キイロとアオが1匹ずつ だけ…

もう少し 水温が下がった方がよさそうです

12-08-01

ウミウシ捜索中に見つけた ミノカサゴyg 5㎝

いつ見てもフォトジェニック キレイな 魚です

今回は残念ながら 濁りやチリに負けてしまい

かっこよく 撮れませんでした(ーー;)

 

水面付近が濁っているせいで 水底付近は少し薄暗く感じますが

水底付近の透明度は 日に日に良くなっています

 

 

予想以上に北風が…

2013.12.07 16:33

気 温:15℃

水 温:16.5℃

透明度:5m

風向き:北西3~10m

 

12-07-01

今日は珍しく まじめにガイドをしたため 画像は先日の使い回しです(^^;)

丸いビンに 丸く収まる姿が可愛く 人気上昇中のスナダコです

目の前のツメタガイに 視線が釘付けです

 

予報では max5mの 風が お昼には10m近くまで上がりましたが 

問題なく2ボート完了

水面付近は濁りのため 水底付近の水は 良いのですが ちょっと薄暗い感じです

生物たちは 下がった水温に適応済み ネジリンボウ以外は とても元気です

明日は 風も収まりそうです

  

 

 

 

 

ミジン畑の周辺を潜ってみました。

2013.12.06 14:16

気 温:17℃

水 温:17℃

透明度:5m

風向き:北西2m

 

12-06-01

 

少し風はありますが 穏やかな天気です

水面付近の濁りはありますが 水底付近は まずまず見えています

ミジン畑の普段潜らないエリアを散策しました

 

深場の方は 小さなトビエイや 大きなコウイカ

浅場では画像のウミテング4個体目 と5個体目が登場

上は水深12m 背中が真っ白で 腕の茶色がキレイな小さ目の個体

下は 今までで一番大きな個体です

12-06-02

週末も 問題なく出港出来そうです(^^)

イソギンチャクと 頭足類が元気に

2013.12.05 15:06

気 温:17℃

水 温:16.9~17℃

透明度:5~6m

風向き:北西1m

 

透明度は 相変わらずですが 水底付近は 多少キレイに

水が良くなっているようです。

水温が下がって2週間  

イソギンチャクと スナダコやコウイカなどの頭足類が

活発になり あちらこちらで見かけるようになりました。

 

12-05-01

20℃overの時は ほとんどみなかった イソギンチャクの仲間

ムラサキハナギンチャクも良いですが 小型のイソギンチャクも

キレイです。先端のグリーンが素敵です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミジンがいなくなった ビンにも ちゃっかり スナダコが

丸いビンが気持ち良いようで 体を伸ばし切っています。 

 

水温が下がり 小杭崎が いい感じ

2013.12.03 16:33

気 温:17℃

水 温:16.5~17℃

透明度:5m

風向き:北西1m

 

水温が 下がってきて 小杭崎の砂地が 元気になってきました。

ミジン畑では 見れなくなった ミジンのペアも ここでは2ペア

スナイソギンチャクの周りには たくさんの ビードロカクレエビ

根周りのムチカラマツには 黄色いニシキフウライウオも 初登場!!

12-03-01

缶に住むミジンペアと ビンに住むミジンのペアが

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この距離でも全く動じずない 大きなヒラメ 

水底の砂も キレイになってるようです。

砂地が21mとミジン畑より 少しだけ深いので

1本目 小杭崎 2本目 ミジン畑が じっくり潜れ お勧めです。

ミジン畑と 久々の方杭崎

2013.12.02 17:07

気 温:16℃

水 温:16.8℃

透明度:5m

風向き:西1m

 

久しぶりに 方杭崎に 潜りました。

根周りの水路 切り立った壁など 地形はよいのですが…

ウミカラマツや 海面など 生え物もよいのですが…

これからの季節 ウミウシを期待したいと 思います(^^) 

 

ミジン畑は 下がった水温に すっかり順応しており

画像のハナイカ登場100% 下のウミテング登場100%

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナイカをはじめ 小さめのコウイカの仲間や スナダコをよく見かけるようになってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中でも イソギンチャクが 全開バリバリ 今撮らなきゃ いつ 撮るの!!というほど元気です。

ミジン畑と 小杭崎

2013.12.01 17:00

気 温:17℃

水 温:17.0℃

透明度:6m

風向き:無風

                                  

12-01-01

 

昨日に引き続き 穏やかな海

久しぶりに小杭崎に入りました。

ライン終点の スナイソギンチャク に マルガザミがついていました。

逃げ込むこともなく しっかり 撮らせてくれる 良い子です。

ミジン畑とは違い オドリカクレエビよりも ビードロカクレエビが多いのも

小杭崎らしいところです。

 

ラインを外れた ところで以前ミジンがいた ペットボトルをチェックすると

クロイシモチが  ライオンのように 顔を出していました こういうのも

いいかも。

12-01-02

 

ミジン畑の生物も ドンッと 下がった水温になれたようで

以前のように 良い状態に。

ミジン ハナイカ ウミテングも 元気です。 

アーカイブ

アーカイブ