ダイブログDIVE LOG
最浅 ミジン子まで 暖かい潮が
2014.07.21 16:20
ミジンベニハゼの子 ミジン子がいっぱい!!
2014.07.20 16:08
沖の潮が入ってきました
2014.07.19 18:06
ウミテングのチビ
2014.07.18 16:09
小さなミジン子を 撮りました
2014.07.17 14:26
気 温:29℃
水 温:24.5~26℃
透明度:4~6m
風向き:西2m
昨日登場のミジン子 昨日は ほとんど出てこず 撮れなかったようなので
今日は じっくり攻めてみました
まずは 貝の後ろから ライトを当て 10分放置
その間にウラシマガイのミジンをチェック
今年5月生まれの ペア
後から来たのが ♂のようで かなりシャイ
ようやく2ショットが撮れました
ミジン子に 戻ると 見えるところに出ています
1m手前でストップし エアーの音にならしてから 近寄ります
遠目で撮りながら 少しずつ寄っていくと
ほとんど入らず 入ってもすぐ出てきます
最終的には ポート先10㎝の最短で撮れました
最後に 引っ込めないように 離れるのが 次につながります
ミジンは神経質ではないので 一度なれると
少々 ガンガン行っても問題ないのですが
最初に ダイバーは ピカピカまぶしいけど 大丈夫
と、 理解してもらと どんどん撮りやすくなってきます
台風以降 行方不明だった カエルアンコウも再登場
水面付近は 暖かく 少しキレイな潮が入ってきていました
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:24.5~26℃
透明度:4~6m
風向き:西2m
昨日登場のミジン子 昨日は ほとんど出てこず 撮れなかったようなので
今日は じっくり攻めてみました
まずは 貝の後ろから ライトを当て 10分放置
その間にウラシマガイのミジンをチェック
今年5月生まれの ペア
後から来たのが ♂のようで かなりシャイ
ようやく2ショットが撮れました
ミジン子に 戻ると 見えるところに出ています
1m手前でストップし エアーの音にならしてから 近寄ります
遠目で撮りながら 少しずつ寄っていくと
ほとんど入らず 入ってもすぐ出てきます
最終的には ポート先10㎝の最短で撮れました
最後に 引っ込めないように 離れるのが 次につながります
ミジンは神経質ではないので 一度なれると
少々 ガンガン行っても問題ないのですが
最初に ダイバーは ピカピカまぶしいけど 大丈夫
と、 理解してもらと どんどん撮りやすくなってきます
台風以降 行方不明だった カエルアンコウも再登場
水面付近は 暖かく 少しキレイな潮が入ってきていました
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
ミジン子よりも 小さなミジン子
2014.07.16 13:36
気 温:29℃
水 温:24.7℃
透明度:5m
風向き:南東2m
画像は 昨日見つかった チビ 体長7ミリ程度ですが
今日は さらに小さく 3ミリ程度のチビが見つかりました
画像はありませんが 薄く黄色が出始めているようで
先日 ハッチアウトを目撃した際のチビだと思われます
↑↓ こちらは 7ミリのチビ
昨日は証拠写真1枚だったので
じっくり撮られるのは初めてです
貝殻の裏から ライトを当て3分 ヒョコヒョコ 出始めました
ためしに1カット ストロボに驚き入りますが
30秒程度で出てきます
これを繰り返すうちに 出ている時間方が 長くなってきます
そのあと ご飯を食べ始めれば ある程度なら寄っても大丈夫
後は 帰りにフィンキックを食らわさなければOK
ダイバーには 食べられないと 理解し 出やすく 撮りやすくなります
10分程度で お食事モードに
こちらは先輩チビ
シングルですが お腹には 立派な卵が
早く 素敵な♂が来ないかな~
おまけは ミジン家や カラス瓶に住むウミウシの仲間
結構な確率で ミジン畑周辺の ビンに入っています
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:24.7℃
透明度:5m
風向き:南東2m
画像は 昨日見つかった チビ 体長7ミリ程度ですが
今日は さらに小さく 3ミリ程度のチビが見つかりました
画像はありませんが 薄く黄色が出始めているようで
先日 ハッチアウトを目撃した際のチビだと思われます
↑↓ こちらは 7ミリのチビ
昨日は証拠写真1枚だったので
じっくり撮られるのは初めてです
貝殻の裏から ライトを当て3分 ヒョコヒョコ 出始めました
ためしに1カット ストロボに驚き入りますが
30秒程度で出てきます
これを繰り返すうちに 出ている時間方が 長くなってきます
そのあと ご飯を食べ始めれば ある程度なら寄っても大丈夫
後は 帰りにフィンキックを食らわさなければOK
ダイバーには 食べられないと 理解し 出やすく 撮りやすくなります
10分程度で お食事モードに
こちらは先輩チビ
シングルですが お腹には 立派な卵が
早く 素敵な♂が来ないかな~
おまけは ミジン家や カラス瓶に住むウミウシの仲間
結構な確率で ミジン畑周辺の ビンに入っています
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
ミジン子 登場~!!
2014.07.15 17:01
気 温:28℃
水 温:24~24.7℃
透明度:5m
風向き:西2m
先日 ハッチアウトしていたワインボトルから 一番近い ストッパー付きの貝殻に
ミジン子が入居しました
体長は8ミリ程度 色は薄い黄色 確認できたのは1匹だけでした
場所から 前回のハッチアウトの個体では ないかと思っています
すぐ近くの マークブイには 台風で流れてきた
ハタタテダイのペア
近くを通る カワハギをクリーニングしていました
あまり逃げないので ゆっくり撮ると いいのが撮れそうです
ガリガリになった ファイブミニの♀
お腹は へこんだままで お食事もあまり とりませんが
カメラには しっかりポーズをしてくれます
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:24~24.7℃
透明度:5m
風向き:西2m
先日 ハッチアウトしていたワインボトルから 一番近い ストッパー付きの貝殻に
ミジン子が入居しました
体長は8ミリ程度 色は薄い黄色 確認できたのは1匹だけでした
場所から 前回のハッチアウトの個体では ないかと思っています
すぐ近くの マークブイには 台風で流れてきた
ハタタテダイのペア
近くを通る カワハギをクリーニングしていました
あまり逃げないので ゆっくり撮ると いいのが撮れそうです
ガリガリになった ファイブミニの♀
お腹は へこんだままで お食事もあまり とりませんが
カメラには しっかりポーズをしてくれます
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
チビミジン チビウミテング チビアオリイカ
2014.07.14 15:07
気 温:25℃
水 温:23.5~24.5℃
透明度:3~4m
風向き:東南東2m
台風以降 少しずつ 少しずつですが 透明度が回復してきました
アオリイカの産卵床は 多少 崩れたり流れたりしましたが
ミジンは全員OK それ どころか1匹増え 4ペア+1シングルとなりました
↑唯一のシングル ミジン
家も きれいにし バディ待ちです
昨日見つかったウミテングyg
ほとんど動かず 同じ場所に しばらく楽しめそうです
5月上旬に産みつけられたアオリイカの卵が ちょこちょこハッチアウトしているようで
今朝もアンカーロープに寄り添う 3個体が確認できました
↑こちらは栄養袋が まだまだ大きく もう少し時間がかかりそうです
ビックルミジンは ハッチアウトし始めて3日目ですが
まだ ↓少し卵が残っています
なくなるまで 産卵はお預けのようです
ファイブミニのミジンです
12日にハッチアウトしたのですが
新しい卵もないので よく見てみると
↓画像のように お腹に卵はなく やせ細ってしまっています
5月上旬より 6~7回目の産卵を終え任務完了のようです
以前のように バンバン ビン外に出ることはなく
ビン中で のんびり お休みしているようです
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:23.5~24.5℃
透明度:3~4m
風向き:東南東2m
台風以降 少しずつ 少しずつですが 透明度が回復してきました
アオリイカの産卵床は 多少 崩れたり流れたりしましたが
ミジンは全員OK それ どころか1匹増え 4ペア+1シングルとなりました
↑唯一のシングル ミジン
家も きれいにし バディ待ちです
昨日見つかったウミテングyg
ほとんど動かず 同じ場所に しばらく楽しめそうです
5月上旬に産みつけられたアオリイカの卵が ちょこちょこハッチアウトしているようで
今朝もアンカーロープに寄り添う 3個体が確認できました
↑こちらは栄養袋が まだまだ大きく もう少し時間がかかりそうです
ビックルミジンは ハッチアウトし始めて3日目ですが
まだ ↓少し卵が残っています
なくなるまで 産卵はお預けのようです
ファイブミニのミジンです
12日にハッチアウトしたのですが
新しい卵もないので よく見てみると
↓画像のように お腹に卵はなく やせ細ってしまっています
5月上旬より 6~7回目の産卵を終え任務完了のようです
以前のように バンバン ビン外に出ることはなく
ビン中で のんびり お休みしているようです
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
今年生まれのミジンがペアに!!
2014.07.13 15:41
気 温:26℃
水 温:23.4~24.5℃
透明度:4m
風向き:南→北東5m
ようやく透明度が回復してきました
ミジン畑では ファイブミニが すでにハッチアウトしていました
今年生まれの 貝ミジンにパートナーが やってきました
パートナーも 同サイズなので 今年生まれだと思われます
↑後ろが 新入り
シャイで 背中しか見せてくれません
5月に生まれたばかりですが 産卵行動に入るのかな?
また楽しみが増えました(^^)
先日 ビンを 掃除した後は 怒っていたチビですが
すっかり リラックスしていました
ビンは やっぱり きれいな方がgood
岩まじりの 砂地では ブダイの仲間
あまり見ない幼魚です
ウミテングのチビも登場!!
体長2㎝弱の可愛い個体です
透明度も回復してきました
明日からは 「台風の贈り物」探しが楽しみです
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:23.4~24.5℃
透明度:4m
風向き:南→北東5m
ようやく透明度が回復してきました
ミジン畑では ファイブミニが すでにハッチアウトしていました
今年生まれの 貝ミジンにパートナーが やってきました
パートナーも 同サイズなので 今年生まれだと思われます
↑後ろが 新入り
シャイで 背中しか見せてくれません
5月に生まれたばかりですが 産卵行動に入るのかな?
また楽しみが増えました(^^)
先日 ビンを 掃除した後は 怒っていたチビですが
すっかり リラックスしていました
ビンは やっぱり きれいな方がgood
岩まじりの 砂地では ブダイの仲間
あまり見ない幼魚です
ウミテングのチビも登場!!
体長2㎝弱の可愛い個体です
透明度も回復してきました
明日からは 「台風の贈り物」探しが楽しみです
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
ミジンのハッチアウト!!
2014.07.12 17:29
気 温:27℃
水 温:23.5~24.5℃
透明度:2m
風向き:北3m
朝一 ミジン畑で 行方不明だった ワインボトルが見つかり
元の場所に戻し しばらくすると ♂♀が交互に ビン口に来て
何かを吐き出しています ハッチアウトです
卵を突っつき 口に含んで ビンの外に吐き出しています
クリックし拡大して 確認してご覧ください
↑ピンボケですが ミジン正面にチビが写っています
↓こちらは 右上にチビの塊
体色は まだ白い状態です
↓こちらも右上 正面やビン中右上にも確認できます
↓こちらは ファイブミニのペア
こちらも ボチボチ出てきそう 明日が楽しみです
今まで ハッチアウトでしょ?という動きは 幾度となく見ていますが
こんなに 確認しやすいハッチアウトは初めて
きれいな写真では ありませんが 初めてチビ写できました(^^)
機会は たくさんあるので また狙いま~す
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:23.5~24.5℃
透明度:2m
風向き:北3m
朝一 ミジン畑で 行方不明だった ワインボトルが見つかり
元の場所に戻し しばらくすると ♂♀が交互に ビン口に来て
何かを吐き出しています ハッチアウトです
卵を突っつき 口に含んで ビンの外に吐き出しています
クリックし拡大して 確認してご覧ください
↑ピンボケですが ミジン正面にチビが写っています
↓こちらは 右上にチビの塊
体色は まだ白い状態です
↓こちらも右上 正面やビン中右上にも確認できます
↓こちらは ファイブミニのペア
こちらも ボチボチ出てきそう 明日が楽しみです
今まで ハッチアウトでしょ?という動きは 幾度となく見ていますが
こんなに 確認しやすいハッチアウトは初めて
きれいな写真では ありませんが 初めてチビ写できました(^^)
機会は たくさんあるので また狙いま~す
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
アーカイブ
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
水 温:24~25.5℃
透明度:4~7m
風向き:南南東2m
水面付近の 暖かい潮が 15m付近まで入ってきました
このまま 水底まで 下がってくれると うれしいな~
↓画像は 最浅15mにいる 最小の ミジン子 7ミリの個体より 小さい気がします
↓こちらは ツメタガイに現れた 1センチ弱の ミジン子
ライトは少し苦手ですが 最短まで 寄せてくれました
↓5月生まれのペア
一か月前は 上画像のような チビサイズだったのに
もう ペアになっています
お腹には すでに卵が… 初産卵が楽しみです
ガイドロープ沿いにいた コウイカ ハナイカサイズの ずんぐりボディ
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓