ダイブログDIVE LOG

マツバスズメダイの卵

2015.06.03 16:58

気  温:21.5℃

水  温:ビーチ 22.5~23℃

透明度:ビーチ 6~10m

風向き:北西1m

 

今日はあいにくの雨で 強い風の予報も出ていたのですが

思っていたほど強くなく 問題なく潜れました

 

水中では水温が上がってきたため

魚たちの産卵が活発になってきました

マツバスズメダイもあちこちで 産卵が確認できています

0603-01

岩肌に卵を産みつけるのですが

遠目から見ると壁面が白っぽくなってるかな?程度で分かりにくいのですが

アップで見ると小さな卵がびっしり産みつけられているのが確認できます

0603-02

同じ岩を中心にしてあまり離れていかないマツバスズメダイは

卵を守っている可能性が高いです

あまり近寄りすぎると威嚇されちゃいますが(笑)

 

 

つい数日前はまだ一部のネンブツダイが

口内保育をしている状態

今日潜ってみると多くの口内保育をしているオスが目につきました

0603-03

この写真に写っているのは全てオスで卵持ち

水温が上がってきた影響で一気に産卵モードへ入ったみたいです

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

 

recruit-200_50

 

ネンブツダイの口内保育

2015.06.01 16:46

気  温:27.7℃

水  温:ビーチ 23.3~23.8℃

透明度:ビーチ 8~12m

風向き:西南西3m

 

 

少し白っぽい濁りがあるものの まだまだ海は青く

水温も23℃台あります

 

今日はビーチへリサーチに

ちょうど今頃から産卵が多く見られるのがイシモチの仲間

日高ではネンブツダイが多く 大きな群れを作っていることもあります

 

イシモチの仲間はオスが卵を口の中で育てる 口内保育をします

ちょうど産卵して日が経ってない卵をくわえたオスを発見

0601-01

拡大 ↓

0601-02

卵を口に抱えるため オスのアゴがしゃくれています

そんな状態のイシモチは 高確率で口内保育してますよ

産卵をしている個体はまだ1部で 多くはこれから産卵を迎えそうです

 

 

中には早くから産卵して卵に目が出来ている状態の個体もいました

0601-03

拡大 ↓

0601-04

口の一部が透けていて 中の卵が見えちゃってます

もう少し経ってくると こんな状態のネンブツダイも

あちこちで観察できるようになると思います

 

 

 

須江ダイビングセンター

須江録 ↓↓↓

 

sue_logo

 

 

recruit-200_50

 

透明度、水温はいい状態をキープ

2015.05.31 18:09

気  温:26.0℃

水  温:ボート 24.0℃

透明度:ボート 8~15m

風向き:北北西3m

 

 

昨日に入ってきたいい潮のおかげで 透明度、水温がぐっと上がったのですが

今日もいい状態をキープしていました

 

ミジン畑の ビワ貝の新入りミジンペア

少しは慣れたようで ペアで顔を出してくれるように

0531-01

ただまだまだ 警戒していて出たり入ったりでした

 

 

小杭崎では ネンブツダイの群れの中に

アジなども違う魚も混ざっているたりするのですが

今日は サバ が2匹ほど群れの中に

0531-02

ずっとアジの後ろについて行っていて

逃げることもなく 群れの中に混じっています

 

マダコの抱卵は 目だけではなく体の模様までできてきました

ですがハッチアウトまでもう少しかかりそうです

0531-03

 

 

明日以降もいい潮が続いてほしいですね

 

 

ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。

詳細は ↓ をクリック

ABE WEEK 2015 pop_

 

一般料金変更のお知らせ 6月1日より

2015.05.30 17:15

2015年6月1日より 弊店サービスの一般料金を変更させていただきます。

誠に恐縮ではございますが、なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

変更後の料金につきましては下記の料金表をご参照ください。

 

日高ダイビングセンター

日高ダイビングセンター料金表2015

 

日高で今シーズン1番の透明度!

2015.05.30 15:58

気  温:28.1℃

水  温:ボート 23℃

透明度:ボート 15~20m

風向き:南西3m

 

 

沖からのいい潮が入り 日高では今シーズン1番の透明度!

水温もぐっと23℃まであがりました

それにしても1日でこんなにも変わるもんですね

 

ハッチアウトを終えたミジンペアは

予想通り 隣の牛乳ビンへ移動してました

そして新しい卵も産卵済み

0530-01

 

産みたての真っ黄色な卵

0530-02

新居へ移っても 変わりなくガンガン出てくるので

写真を撮るにはおすすめのペアです

このままの水温が続けば ハッチアウトは7~8日後くらいかな?

 

 

さらに新入りミジンベニハゼも登場

今度のミジンはビワ貝がお家です

0530-03

 

一応ペアなんですが まだまだシャイで近寄ると出て来てくれませんでした

0530-04

 

現在ミジン畑では ミジンベニハゼのペアが

缶2ペア  ビン1ペア  貝1ペア 合計4ペアいてますよ~

 

 

ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。

詳細は ↓ をクリック

ABE WEEK 2015 pop_

 

ビードロカクレエビ大量発生

2015.05.29 17:18

気  温:25.9℃

水  温:ボート 21.3~21.7℃

透明度:ボート 6~10m

風向き:西北西4m

 

またいい潮が入ってきて透明度、水温が上がり

気温も暑すぎず気持ちのいい天気になりました

 

 

昨日の時点ではハッチアウトがまだだったミジンの卵は

すでに全ての卵が孵化を終えていたため 残念ながら見れず

 

ハッチアウトを終えたミジンペアは

やはり元々住んでいたワンカップの隣のビンが気になるらしく

今日もビンとビンを行ったり来たり

IMG_6581

次はこの写真のビンの方に産卵しそうな気がします

 

 

小杭崎の抱卵を終えたマダコ

しぶとく生き残っています ちょっと元気はありませんが

IMG_6597

 

そしてまた別のマダコの抱卵

卵のほとんどは目ができ始めています

IMG_6624

こちらはまだまだ目に力がありますね

 

 

砂地では特にビードロカクレエビがたくさん見れているのですが

イソギンチャク周りに大量に居ている場所を発見

IMG_6608

この写真だけでも 少なくとも8匹ほど写っているのですが

ざっと見ただけでも約50匹ほど集まっていました

10匹くらいが集まっているのはめずらしくありませんが

1つの場所にこれだけ集まっているのには びっくりです

今回がたまたまなのか 次に潜ったときに確認してきます

 

 

 

ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。

詳細は ↓ をクリック

ABE WEEK 2015 pop_

 

ミジンの卵 ハッチアウトするかな? 2ボート1本勝負

2015.05.28 16:52

気  温:28.3℃

水  温:ボート 20~21℃ ビーチ 21~22℃

透明度:ボート 5~8m ビーチ7~12m

風向き:南南西3m

 

 

過去のデータを元に ミジンの卵のハッチアウト予想を立てていたのが

本日の28日ということで いざチェックに

 

卵を確認すると まだハッチアウトは始まっていない様子

0528-01

卵の中はしっかり体が出来上がっており

黄色い栄養袋も見当たらず いつハッチアウトしてもおかしくない状態

ただ1本目にはハッチアウトは始まらず...

 

 

次こそはと2本目もミジン観察へ

親のミジンが活発に動き出したのですが

ハッチアウトではなく 隣にあるビンへと

0528-02

どうやら次の産卵のため?の新居をチェックしてました

その間 自分たちの卵は放置です

こんなことは 初めて見ました

 

 

さらに動き回るミジン♀

ライティングのために横に置いていた ライトの上にまで

0528-03

こちらが心配になるほど警戒心がなく

自由すぎるミジンペアです

 

 

結局 残念ながら今日のハッチアウトとはなりませんでしたが

なかなか面白いミジンの行動が観察できました

肝心のハッチアウトは 早くて今日の夕方~明日中にはしそうです

 

 

 

ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。

詳細は ↓ をクリック

ABE WEEK 2015 pop_

日高 オープンサイトビーチ マトウダイad

2015.05.27 14:53

気  温:30.0℃

水  温:ビーチ 21~22℃

透明度:ビーチ7~10

風向き:西北西5m→西3m

 

今日は夏日で、暑い、けど潜ると気持ちのいい日和です。

もうウェットでもこんな天気なら大丈夫ですね。

沖から良い潮も入り、水温も透明度もUPしてきました。

 

ボートダイブの予定がなかったのでオープンサイトビーチの情報だけになります。

 

ここ一か月ほど前から安定して1~2個体のマトウダイadultを観察しています。

なかなか正面に回らせてもらえませんが、そこは、頑張るしかない。

3名で囲みこめばチャンスは多くなります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

画像は過去撮影の物です。

 

あんまり可愛くもないし、撮っていて、そんなに楽しくもないのですが捕食の瞬間やアクビは狙ってください。

ワイドでも十分遊べますが、コンデジが手っ取り早い。

撮り方いろいろ、でお願いします。

 

さぁ、来月はABE WEEK 2015 ですよ。

まだ日高も須江も予約に空きがありますのでぜひ阿部プロのフォトセミナーを受講ください。

確実にフォトダイブがもっともっと楽しくなりますよ。

お問い合わせ、ご予約はメールでもお電話でもご遠慮なく。

 

 

ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。

詳細は ↓ をクリック

http://www.hidaka-dc.jp/?p=4065

ABE WEEK 2015 pop_

 

 

 

 

 

ミジンの卵に目ができてきました

2015.05.25 18:16

気  温:25.0℃

水  温:ボート 20~21℃ ビーチ 20~21℃

透明度:ボート 3~7m ビーチ4~8

風向き:北西2m→南南西2m

 

 

ミジン畑にはミジンベニハゼが3ペアいるのですが

その内ビンに住んでいるミジンは産卵状況がしっかり観察できます

♀は次の産卵にむけて もうお腹が大きくなっています

0525-01

 

5/20に産卵を確認して ようやく卵に目ができてきました

 

0525-02

まだ卵の黄色い栄養袋がしっかり残っています

ハッチアウト予想は28日あたりが可能性が高そうです

 

 

砂地ではハナガサクラゲが 今日だけで3個体も見つかりました

中には エビが乗っていたりもします

0525-03

ハナガサクラゲを見つけた時には

ぜひエビも探し見てくださいね~

 

 

 

 

 

ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。

詳細は ↓ をクリック

ABE WEEK 2015 pop_

ミジンとウミウシの2ショット

2015.05.24 16:57

気  温:23.9℃

水  温:ボート 20~21℃ ビーチ 20~21℃

透明度:ボート 3~8m ビーチ4~9

風向き:北西2m→南南東2m

 

 

ミジン畑のミジンペアの缶に めずらしくウミウシがやってきました

缶の左の方にくっついています

 

0524-01

 

ウミウシはアラリウミウシのチビ

徐々に缶の上の方へと移動

 

0524-02

 

ミジン♀はお腹がパンパンに張っていて もうすぐ産卵でしょう

 

0524-03

 

最終的にはミジンとウミウシが横並びになってくれました

今までクロイシモチやタコ、コシオリエビなどの2ショットパターンは

見てきましたが ウミウシは初ですね

次はどんな生物とコラボするか楽しみです

 

 

小杭崎の新しいマダコの抱卵は

ようやく卵に目が出来てきたのでハッチアウトはまだ先ですね

 

0524-04

 

タコツボの方のマダコはまだ健在

さすがにもう1度産卵する体力はないでしょうが

このまま生き残るかもしれません

 

 

 

ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。

詳細は ↓ をクリック

ABE WEEK 2015 pop_

アーカイブ

アーカイブ