ダイブログDIVE LOG
ハッチアウトまでもうちょっとでした
2016.08.31 16:49
ハッチアウト予告 ミジンベニハゼ
2016.08.30 17:03
気 温:最高:29.4℃
水 温:28~28.8℃
透明度:ボート6~12m
風向き:北西6m~南西2m
天 気:曇り時々晴れ
日に日に朝は涼しいくなってきました。 秋近しぃ?
今朝から北風が強くて、波立ちビーチエリアは濁りが強くなってしまいました。
午後からはずいぶんと良くなったので明日は・・・ブルー日高に戻るかもですよ。
一本目は小杭崎。
ネンブツダイ玉も良い被写体ですが・・・このオリンパスブルーが気になって仕方ない。
次はユビノウハナガサウミウシも多く観察できています。
そして二本目は北風も弱まってきたので、ミジン畑へ
まずはウズラガイやウラシマガイのミジンを観て、気になる卵塊の牛乳ビンへ
ハッチアウトまで24時間も要らないと思いました。
ズバリ、明日の午後1時前後です。
メスのお腹には次の産卵を待つ卵が一杯になりかけてます。
明日の日高は、風も治まり透明度も回復してくれそう。
ぜひ、明日の午後から、ミジンのハッチアウトを狙ってください。
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ネンブツダイの口内保育
2016.08.29 16:38
気 温:最高:28.2℃
水 温:28~28.8℃
透明度:10~15m
風向き:西南西2m~北西5m
天 気:雨/くもり
台風による影響で日高は朝から大雨となり
風も北西の風が吹き少し波立ちましたが
うねりはほとんど入らず水中は穏やかでした
透明度もキレイなままでミジン畑も小杭崎も15mくらいは見えました
ミジン畑ではクロホシイシモチが口内保育中
ビンを住処にしているので動くこともなく
観察&写真も撮りやすいシュチュエーションでした
口の中の卵はもう目もできていてハッチアウトももうすぐかも
小杭崎の魚礁周りにはネンブツダイの群れがいてます
どうやらあちこちにいた小さな群れのネンブツダイが
この魚礁周りに集まって来たようです
透明度もいいので群れを全体で見れました
アカオビハナダイもオスはよく婚姻色を出してくれています
今日は根の下の方に群れが固まっていて
1つのグループにオスが4匹も乱舞していました
今の時期はほとんど婚姻色を出しているので
被写体としておすすめです
台風は明日には東日本の方へ北上していくので
もう日高へは影響はおそらくなさそうです
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
日高は台風が来ているとは思えないほど穏やかな海況
2016.08.28 16:16
少しうねりが入りましたがビーチ、ボート共に潜れています
2016.08.27 17:31
気 温:最高:31.2℃
水 温:27.5~29.1℃
透明度:8~15m
風向き:北北西3m~4m
天 気:晴れ
今日もよく晴れたいい天気にりましたが
風が少し涼しい風になってきた気がします
海の方はまだまだ夏で水温も浅い水深では29℃くらいあります
深い方でも27℃はあり温かいです
透明度もいい状態が続いていて
午前中は特にキレイなブルーでした
ネンブツダイも玉になって群れていて
周りにはスズメダイや、メジナ、イシダイなどもたくさん
なかなか見る機会は少ないですがコブダイも見れました
台風によるうねりも少しは入って来ていましたが
問題なく潜れる程度です
明日もビーチ、ボートも出港予定です
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ミジン卵は午後3時ごろにハッチアウト
2016.08.26 16:40
気 温:最高:33.6℃
水 温:28~30.1℃
透明度:12~18m
風向き:南西1m~南南西4m
天 気:晴れ
透明ビンのミジンの卵は朝のうちには
まだハッチアウトしていませんでしたが
いつでも大丈夫なくらいな状態
午後の最終便にミジン畑に潜ったチームに様子を聞くと
ちょうどハッチアウトしていたそうです
早ければ明日には次の産卵をするかもしれませんね
チビミジンはちょっと成長したかな?
8/22の大きさ ↓
見比べると一回り大きくなっているように見えます
まだ1週間も経っていませんがチビの成長スピードには驚かされます
こちらはお家にトラギスが入って来ちゃって
ちょっと困ってるミジン
「はよ出ていかへんかな~」って言ってそうです
まだ台風10号の影響はほとんどなく
明日もビーチ、ボートともに潜れそうです
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ハッチアウト 明日午後でしょうか
2016.08.25 15:29
ミジン多過ぎぃ~ スナダコ?パワフルでした。
2016.08.24 15:23
気 温:最高:31.1℃
水 温:27.1~29.3℃
透明度:12~18m
風向き:南西2m
天 気:晴れ
日高の新記録を・・・ミジンベニハゼの個体数も、透明度も、水温も、更新中です。
ミジンベニハゼは、数えきれない。
1,2,3,4・・・・21、22、・・・29、30・・・・えっ?
このウラシマガイは・・・ペアなの、と言うことは31で・・・
ほんで、32、33、34、35と数えて横を見ると・・・チビチビのミジンベニハゼ。
あーーーーっ、 もう、数なんて、どうでもええねん。
一番かわいいミジンを探す方が、ええねん。
そうです。個体数より撮影を楽しんでいただきたいのです。
いまなら、動きのいいペアも、住処がビンでも貝殻でも、何でもリクエスト100%返しです。
この子はペアで、カメラ目線も上手。
ガッツリ寄っても問題なく、カメラ目線。
ちょっと引くと、ペアでいい動きして、カメラ目線。
今年のミジンたちはダイバー慣れしてるけど・・・
きっと、卵の時からストロボの光を浴びてるからなぁ
このチビちゃんも10cmまで寄っても・・・カメラ目線。
のんびりとお気に入りミジンを撮影いただけます。
次は、多分スナダコ?
遊んでくれそうなので、ライトを巣穴の横に置いたら・・・
なんと、すぐに反応してくれて抱きついた。
そして、巣穴から出て来て、ライトを持ち上げた。
パワフルです。
たぶん、ライトが目障りなのか、嫌いなのか・・・
最後には・・・手を伸ばして押しのけてしまった。
いゃー、虐めてる感、有りますけど・・・たのしい。
凄い力も持ちですね。
明日も台風の停滞気味ですが、日高の海は大丈夫でしょう。
透明度もキープしてくれればいいな。
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ミジン畑のミジンベニハゼ 35匹に!
2016.08.22 16:33
気 温:最高:34.1℃
水 温:25.1~29℃
透明度:8~15m
風向き:北2m~北西4m
天 気:晴れ
昨日見つかった超極小チビミジンは
近くのウラシマガイにお引越し完了してました
チビのわりにはよく出てくるミジンで
ほぼカメラの最短焦点距離でも撮らしてくれるくらい
透明ビンのミジンペアは今日の午前中に産卵
今までだったらハッチアウトが終わるとすぐに産んでいたのですが
ハッチアウトまでの期間が短くなっていて6~7日間なのに対して
産卵できるようになるには7~8日くらい準備が必要なのかも
次のハッチアウト予想は週末の27、28日あたりだと思います
ミジンのお家のバリエーションもさまざまで
貝殻は5~6種類はあるので
気に入った貝殻のミジンを撮るのも楽しいです
こちらはマガキガイに住むミジンペア
ミジン畑のミジンベニハゼは現在
15ペアとシングルが5匹の合計35匹まで増えています
砂地ではこんな魚も見れました
ブリによく似ているアイブリ
休憩中は砂地に着底しています
たまにミジン畑で見ることができます
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ミジン畑で超極小チビミジン!
2016.08.21 17:31
気 温:最高:35.4℃
水 温:25~28.3℃
透明度:8~12m
風向き:西北西1m~西3m
天 気:晴れ
今日も日高は台風の影響はなく潜れています
うねりも感じることもなく 水温、透明度も大きな変化はありません
ミジン畑では超極小のチビミジンが登場!
拡大 ↓
小さすぎてピンボケになってしまいましたが
おそらく体長は5mmほどの大きさ
今まで見れたチビミジンの中でも最小クラスです
無事に居ついてくれるといいなあ
元チビミジンたちも成長して大きくなってきています
このくらいまで大きくなってくると
ダイバー慣れもして近寄っても出て来てくれるようになっているので
じっくり写真も撮れますよ
小杭崎ではミナミハコフグの幼魚がよく見れています
こちらは大きさ1cmほどのかわいいサイズ
この他にも2個体ほど見つかりました
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
アーカイブ
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
気 温:最高:31.2℃
水 温:27.1~27.5℃
透明度:6~8m
風向き:南南西3m~5m
天 気:晴れ
風は南南西に向きを変え弱まりましたが
まだ少しだけうねりが入って来ていて
思ったほど透明度は回復しませんでしたが
問題なく潜れています
ミジンのハッチアウトを期待してお昼ごろにエントリー
いつもよりオスが卵にヒレを使って新鮮な海水を送ったりと
せわしなく動いていたのでもうそろそろハッチアウトなんでしょうが
時間切れでその瞬間を見ることはできず残念
今日中にはまちがいなくハッチアウトは終えると思います
最近のペースではハッチアウトの1~2日後に次の産卵をします
来週の中ごろが次のハッチアウトでしょうか
こちらのビンのミジンはあまり中に入ることはなく
ほとんど外に出ているミジンです
小さなころから外にいることが多かったので
その環境に馴れたのか気の強そうな個体ですね
今回の台風のうねりはほんの少しだったので
貝に住むミジンたちも変わらず元気です
ちょっと前まで小さかったのにもう大人と言っていいくらい
成長していますよ
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら