ダイブログDIVE LOG
オオモンハタとミジンベニハゼ
2022.05.15 16:04
ハナイカ
2022.05.14 16:02
ミジンベニハゼ 産卵中
2022.05.12 16:49
疑似餌とアミメハギ
2022.05.08 14:29
気 温:最高 21.5℃
水 温:17~18℃
透明度:8~13m
風向き:北北西3m~北西1m
天 気:晴れ
今週末は好天に恵まれたんだけど・・・暇なんだよね。
ボート出港もなくて本日もポートサイドビーチでまったり&リベンジ
アマモの大群生は、無くなったけれど、所々点在するので濁れば移動する。
あっちこっちと転々とする、これもまたいい感じです。
アミメハギのサイズも大・中・小と揃い組でペアっているのも嬉しい。
透明度も良くなって青いし砂地もきれいだから気持ちよかったなぁ。
シングルアミメも待てばシャッターチャンスがあるけど・・・
僕はまだまだ修行が足りません。
子アジ、マダイ、メバルの幼魚たちも自由に泳いで食欲も旺盛だから、
まったり見ているだけでも心和むんだな。
帰り際、疑似餌がアマモに引っかかって、その陰に隠れるアミメハギ
「これはいい」「とても心が躍る」
でも、思い描くようには撮れない。
粘って、じっと待って、やっと、ちょっとだけ顔を出してくれた。
『やはり修行が足りんなぁ』
昨日のリベンジ予定のドロメも返り討ちにあってしまった。
なんか証拠写真ですね。
バックを水で抜きたい、少しの海藻もバックに入れたい。
そんな思いも、木っ端みじんに砕けてしまった。
まぁ、気を取り直して・・・って、軽く切り替えることもできないけど、
「明日がある」「イメージ作ってまた頑張ってみよう」
口惜しさが楽しいのかも・・・ ふぅ。
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ええ天気 ポートサイドビーチ
2022.05.07 16:55
気 温:最高 22.5℃
水 温:17~18℃
透明度:6~12m
風向き:西北西3m~南西1m
天 気:晴れ
GWも明日で最終日
早いもんだ。
本日ショップ様だけなのでポートサイドビーチのアマモと敷石エリアを観てきました。
透明度も良くサルパも流れ着いているので黒潮の支流が入ってきたんだね。
水温も少し上がりましたよ。
アマモエリアはキラキラ光の中メバル幼魚がキレイ。
テトラの手前の敷石エリアではキヌバリとドロメの幼魚がいい感じ
引いて撮った画像は全滅だったので仕方なく顔だけですけど、
背ビレ、胸鰭、尾びれが美しいので明日またリベンジしますね。
それにしても名前がかわいそうな「ドロメ」
体長1cmほどだけど存在感はあるのだ。
アクビもするし、並んでもくれる。
でも、撮れなかったんだよ、下手くそです。
もっと粘っていれば・・・と、思うでしょうが・・・
ドライのネックからと右足首から原因不明の水没。
そそくさとエグジットした次第です。
午後からドライ修理も完了したので明日もう一度リベンジしてきます。
ではまた明日ぁ
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
もう少しでハッチアウト
2022.05.06 16:19
気 温:最高 21.5℃
水 温:17~18℃
透明度:6~10m
風向き:東南東2m~南西3m
天 気:晴れ
今日はじっくりミジン畑に2本フォトダイブ
現在14ペアいるうち10ペアで産卵した卵が見れているのですが
さらにその中でハッチアウトまでもう少しな卵が3カ所あり
なんとか潜ってくれているうちにしないかな~と観察していましたが
残念ながらタイミングは合わず…
1カ所ではメスもオスも卵にヒレを使って水流を送ったりと予兆があったので
おそらく今日中にはハッチアウトするんだろうな~
写真はメスなんですが臀鰭(しりびれ)の横に卵管も出てきているので
ハッチアウトが終わったら次の産卵もすぐにでもしそうです
ミジン達もどんどんダイバー慣れもしてきているので
写真も撮りやすくなってきてますよ~
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
透明度が上がってキレイに
2022.05.05 16:38
ミジンベニハゼ
2022.05.04 16:51
ハクセンアカホシカクレエビやオドリカクレエビ
2022.05.03 16:25
気 温:最高 19.0℃
水 温:17~19℃
透明度:5~7m
風向き:北北西3m~北西4m
天 気:晴れ
GW後半は晴れのいい天気が続きそうです
今日は北寄りの風が吹いていたため気温はあまり上がりませんでしたが
気持ちのいい青空でおでかけするにはいいですね
まだ海水浴には早い気がしますが一般の方が何人か海で泳いでいました
ダイバーもウエットの人もいますが本格的な衣替えはまだ少し先ですね
小杭崎ではスナイソギンチャクにつくエビが安定して見れています
1つはハクセンアカホシカクレエビがついていて
もう1つではオドリカクレエビが3匹ついています
どちらもしっかり寄れるのでじっくり撮るにはいい場所ですね
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら
ミジンベニハゼの産卵は8カ所
2022.04.29 16:45
アーカイブ
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
気 温:最高 20.5℃
水 温:19℃
透明度:6~8m
風向き:北北西2m~南西3m
天 気:くもり
ここ数年は海水温の平均が上がっているからか
昔にあまり見なかったオオモンハタが増えてきています
ミジン畑でもミジンベニハゼの住むビンの近くにいたり
一部はビンに入っていたりもします
ミジンの近くにいるのはまだ幼魚だからかおそらく小さな甲殻類などが
主なエサになるからかミジンもあまり警戒した様子もなく
同じビンに入ってきても大丈夫そうでした
なかなか他では見られないシーンかもしれませんね
須江ダイビングセンター
↓ 須江録はこちら