ダイブログDIVE LOG
ミジンベニハゼのペア
2023.05.20 16:52
浅場でのんびりダイビング
2023.05.18 16:25
気 温:最高 24℃ 天気:くもり
風向き:南南東3m~南5m
水 温:19~20℃ 透明度:8m
今日はくもりだったのでドライスーツ暑すぎずちょうどいいくらい
少しずつウエットスーツで潜る方も出てきましたが
本格的な衣替えはもうちょっと先ですね
水温が上がってきてワカメはまだ残っていてもけっこう傷んできてますが
アントクメの方はまだ傷み方が遅くそれなりに見れています
方杭崎の浅いところなどにはまだ多く残っていて
この時期はアジの群れもいたりと浅瀬でのんびり潜るのも楽しいですよ
手乗りミジンまであと一歩
2023.05.17 17:07
気 温:最高 26.5℃ 天気:晴れ
風向き:北西2m~南西3m
水 温:19~20℃ 透明度:6~12m
今日は良く晴れて気温もぐっと上がり25℃超えの夏日となりました
高気圧に覆われて風もほとんどなく海も穏やかでした
水温も徐々に上がってきて深場で19℃水面近くは20℃くらいに
透明度も上がって10mオーバーでしたが深場の一部は少し濁っていました
今日は今年も手乗りミジンができるように
ミジンベニハゼと仲良くなりに行ってきました
まだしっかりと乗ってくれるまではいきませんが
ヒレを乗せてくれるくらいには慣れてきて
手乗りまであと一歩というところまでになりました
このまま順調にいけば今月中には手乗りに成功できるかもです
ミジンベニハゼの卵 もうすぐハッチアウト?
2023.05.14 16:48
気 温:最高 19℃ 天気:雨
風向き:南東4m
水 温:18.8~19.2℃ 透明度:6~8m
今日も雨の天気でしたが海はうねりもなく
水面も穏やかな海況でした
まだ浮遊物はありますが濁りもましになりちょっときれいになりました
ミジンベニハゼたちはペアのほとんどが産卵していて
ほとんどが良く出てくるようになり写真も撮りやすくなっています
産卵した卵も産んで間もない黄色い状態だったりハッチアウト寸前だったりと
ペアの数が多いのでいろいろな状態が見れるようになってきてます
まだタイミングが合わずハッチアウトは見れていませんが
そのうちチャンスが来るのを楽しみに待ちましょう
また今シーズンも手乗りミジンにチャレンジ中
ビンの近くに手があっても出てきてくれるまでは慣れてくれたようです
ミジンベニハゼの卵
2023.05.13 17:10
気 温:最高 21℃ 天気:くもり/雨
風向き:南南東3m~南東3m
水 温:18.2~18.9℃ 透明度:4~8m
今日は予報通り午後から雨の天気に
風はあまりなかったので海は穏やかでした
ミジン畑では4月からミジンベニハゼの産卵が始まり
早いペアではもう3回目の産卵が確認できています
まだ産んでから間もない卵はキレイな黄色い卵です
アカオビハナダイ
2023.05.11 16:41
気 温:最高 24.1℃ 天気:晴れ
風向き:北北西3m~5m
水 温:17.7~18.4℃ 透明度:4~8m
今日は少し風が強めでしたがよく晴れたいい天気でした
晴れて気温が上がってくるとドライスーツの中が汗ばんできますが
水中はまだまだドライスーツが快適です
中層より下の深めの水深では全体的に濁っていて
水温も17℃後半くらいのところもありました
小杭崎では以前からアカオビハナダイが見れていますが
今年は数も多くオスの個体もたくさんいます
婚姻色を出しているオスもしっかりいるのでキレイです
動きの少なめなのを選んで写真を撮るのがおすすめですよ~
クロイシモチとミジンベニハゼ
2023.05.07 16:27
気 温:最高 20℃ 天気:雨
水 温:18.7~18.9℃ 透明度:8~10m
今日は1日ずっと雨の天気となりました
南向きの強い風が吹いていましたが日高の海には影響は少なく
表面上の波はほとんどありませんでした
うねりも多少は入っていましたが潜るには問題ない程度でした
雨もしっかり降っていたので透明度が落ちるかな~と思っていましたが
水中は昨日より少し透明度が上がっていたように感じました
ミジン畑のミジンベニハゼは現在15カ所以上でペアになっていて
十分多い数がいるんですがたまに増えていたりします
ほとんどがビンを住処としていますがいくつか貝殻など自然の環境にも居てたり
スナダコやクロイシモチといったミジン以外の生物と
一緒に見れる場所もあるので飽きずに楽しめますよ
スナダコ
2023.05.06 16:45
気 温:最高 21.5℃ 天気:くもり
水 温:18.4~18.9℃ 透明度:6~8m
事前の天気予報では南風も強く雨も降りそうな予報でしたが
実際は風も弱めで雨もなく穏やかな海況でした
昨日に濁った潮が入ってきて透明度も落ちましたが
大潮でまた潮が入れ替わったのかまたきれいに戻っていました
ミジン畑ではミジンベニハゼがたくさん見れていますが
スナダコもいくつか定着していてこのところ安定して見れています
昼はじっとしていることも多いですが今日はよく動いていて見ているだけでも面白いですね
ミジンがいる場所にも居ついているので最近のおすすめの場所でもあります
ミジンベニハゼの卵に目ができていました
2023.05.05 16:45
気 温:最高 22℃ 天気:晴れ
水 温:18.2~18.7℃ 透明度:4~8m
天気予報では午後からくもり~雨だったのですが
いい方に外れて午後からも気持ちよく晴れていい天気でした
水中は深場の一部に濁った潮が入ってきて透明度が落ちてしまいました
大潮なのでまた潮が動いてきれいになってくれるといいんですが…
今日はミジン畑へ2ボートじっくりフォトダイブ
ほぼミジンベニハゼだけ撮っていますが
ペアや産卵した卵、クロイシモチやスナダコと一緒のペアなど
バリエーションはたくさんあって2ダイブでも撮りきれないくらい
産卵した卵もちょうど目ができてきた状態でいい感じでした
ボウズコウイカ
2023.05.04 17:27
気 温:最高 22℃ 天気:晴れ
風向き:南東2m~南4m
水 温:18.2~18.7℃ 透明度:6~8m
今日も天気も良く海も穏やかないいダイビング日和
透明度、水温はほとんど変わりませんでしたが
良く晴れていた影響か水面付近の水は19℃近くあり温かく感じました
水中のワカメやホンダワラ類の海藻のピークは過ぎたものの
まだまだ量は多くたくさん生い茂っています
浅い水深ではホンダワラ類が特に多いですね
今日は海藻に紛れるように移動していたボウズコウイカを発見
岩場近くを何かを探すようにウロウロしていました
まるまるとした大きな個体だったのでもしかすると産卵する場所を
探していたのかもしれません
春から初夏にかけてはいろいろな生物の産卵行動が見れたりするので楽しい季節ですね
アーカイブ
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
気 温:最高 24.5℃ 天気:晴れ
風向き:北北西4m~南5m
水 温:19~20℃ 透明度:6~8m
強めの北寄りの風で波も少しありましたが
2ボート問題なく出港できました
昨日の雨の影響か少し水中は白っぽい濁りがありましたが
深場の方は濁りが少なく感じましたね
早くも南の海では台風2号が発生しました
長期予想ではまだ直撃コースではなさそうですがこれから影響がないといいな~
ミジンベニハゼはペアになっているところは産卵しているので
だいたいはよく出てきてくれて写真も撮りやすくなっています
産卵期はオスが卵の世話でビンの中にいることも多いですが
広口のビンなどの場所では出てきてくれることもありペアの写真も撮れますよ