ダイブログDIVE LOG

スナダコの抱卵

2024.06.15 17:13

気 温:最高 25.5℃ 天気:くもり



風向き:南南東2m~東南東2m



水 温:21.6~22.6℃  透明度:3~8m



 



先週の予報では今日は雨で関西も梅雨入りしそうな感じでしたが



ほとんど雨は降らずくもりの天気に



明日も晴れ予報なので梅雨入りはもう少し先になりそうです



 



ミジン畑ではミジンベニハゼがもちろん多くいてますが



スナダコも何匹も見れています



そのうち大きめのビンに入っているスナダコは抱卵中



ビン越しでちょっと見えにくいですが卵も確認できました







空き缶にいる小さめのスナダコとは指で触れあったりと遊んでもらいました




ホソエガサ

2024.06.13 16:25

気 温:最高 29.1℃ 天気:晴れ



風向き:北北西1m~西南西2m



水 温:21.6~22.7℃  透明度:4~8m



 



梅雨入り前によく晴れて暑いくらいのいい天気です



気温も30℃近くまで上がってきました



水温も水面付近は22℃台となり日に日に上がってますね



 



水温も上がってきたのでそろそろかな~と



ホソエガサのチェックに行くと予想通り今年も出てきました



これから約1ヶ月間がホソエガサが見れる期間となります



今はちょうど出始めだったようでほとんどがつぼみ状態で



カサがしっかりと咲いているのはまだありませんでした





約1週間くらいでカサは開いてきて過去画像ですがこんな感じになりますよ




今週は水温が上昇傾向に

2024.06.12 16:39

気 温:最高 27.8℃ 天気:晴れ



風向き:南南西1m~3m



水 温:21.4~21.7℃  透明度:5~8m



 



今日もよく晴れたいい天気で海況も穏やかないいコンディション



先週までは20℃くらいまでの水温で横ばいだったのが



今週に入って日に日に水温が上がってきています



今日は浅いところでは21℃代後半くらいになりました



 



ミジン畑では現在13カ所でミジンベニハゼが見れています。



ほとんどがペアで産卵もしています





水温が上がってきた影響なのか一部のウミウシやハナガサクラゲも減少傾向です



メバルやスズメダイ、ネンブツダイなど小さな魚たちは増えてきていて



産卵行動や卵なども見れるようになってきていますよ


ネンブツダイ 産卵前のペア

2024.06.11 16:50

気 温:最高 26.9℃ 天気:晴れ



風向き:南1m~南南西3m



水 温:21℃  透明度:4~8m



 



四国地方は梅雨入りしましたが関西圏は金曜くらいまで晴れ予報で



もしかすると週末くらいから梅雨入りとなるかもしれませんね



 



しばらく19~20℃くらいの水温で横ばい状態でしたが



ようやく上がってきたのか今日は21℃になっていました



このまま上がっていってくれるとそろそろ本格的に



ウエットスーツに衣替えする人も増えてきそうです



 



6月はイシモチの仲間など産卵シーズンに入る季節です



口内保育も始まっていますがまだまだ序盤ですね



ネンブツダイを観察していると



そろそろ産卵を迎えそうなペアをあちこちで見つかります



メスがオスに身体を摺り寄せてアピールしていましたが



まだオスの方は乗り気ではなさそうでした



このままオスが受け入れればめでたくカップル成立ですが



潜っている時間ではそこまでは… さてこのあと無事にカップルになれたのかな?






手乗りミジン ゲストの方も成功!

2024.06.09 15:11

気 温:最高 20.4℃ 天気:雨



風向き:南東3m~東南東7m



水 温:19.8~20.2℃  透明度:5~8m



 



今日は朝から雨の天気でした



波はほとんどないので海況は穏やかでした



昨日あった1水深10m前後の層のなぞの濁りはなくなり



透明度も全体的によくなっていました



 



ミジン畑で今日はゲストの方が手乗りミジンにチャレンジ



お一人はしっかり乗ってくれて成功



他の方も胸ビレが触れるくらいには出てきてくれて



ミジンと触れ合ってもらいました






メバルygなどがたくさん増えてきてます

2024.06.08 16:16

気 温:最高 27.0℃ 天気:くもり



風向き:南南東3m~南5m



水 温:19.2~19.6℃  透明度:3~8m



 



ちょっとくもりがちな天気でしたが気温は高く



海況も穏やかないいコンディションでした



 



今日はディープ講習チームとファンダイブチームで2ボート



久しぶりのダイビングでちょっとバタバタしつつも無事に講習も修了しました



水中は水深10m前後に謎の濁った層がありましたが



浅いところと深いところでは透明度もキレイな状態



今日は浅場を中心にのんびり潜りました



小杭崎のアンカーロープには流れ藻でできたホンダワラのかたまりがあり



メバルの幼魚がついていました



小杭崎の根の上にもホンダワラはまだまだたくさんあって



そちらの方にもメバルの幼魚やスズメダイなどがたくさん見れていますよ







 


ミジンベニハゼの産卵 4回目に突入

2024.06.07 16:30

気 温:最高 27.2℃ 天気:晴れ



風向き:南1m~西3m



水 温:19.4~19.6℃  透明度:3~8m



 



よく晴れて陸上は暑いくらいのいい天気



水中は今年は水温の上がり方がまだ遅く20℃近くで停滞している感じです



透明度は浅い水深ではかなり回復してきれいになってきましたが



砂地の深場はまだ濁りありです



 



ミジン畑のミジンベニハゼのペアは



早いものは4回目の産卵に突入しました



それ以外でもペアになっているミジンは産卵しているのが増えています





手乗りミジンもかなり馴れてきて乗ってきてくれるまでの時間も短くなってきましたよ




クロイシモチとミジンベニハゼ

2024.06.02 15:57

気 温:最高 24.3℃ 天気:くもり



風向き:南西2m~西北西2m



水 温:19.5℃  透明度:4~6m



 



3~4月くらいにはミジン畑でクロイシモチがミジンと一緒に



いることも多かったのですが



ミジンベニハゼの産卵が始まるとクロイシモチは追い出されてしまい



ミジンのペアだけの住処になっていましたが



久しぶりにクロイシモチと一緒にいるミジンが見れました



隣のビンにもミジンはいますがまだペアではないのか



ビンが広いからかクロイシモチと一緒にいるみたいです





ミジンの産卵も順調で早いサイクルのペアは3回目の産卵です




ビーチでリサーチダイブ

2024.06.01 16:32

気 温:最高 24.7℃ 天気:晴れ



風向き:北北西4m~北西3m



水 温:20℃  透明度:3~5m



 



台風のうねりも治まりましたが



まだ水中は濁りが残っています



今日はビーチエリアで見れるウミヒルモのチェックに



毎年6~7月にウミヒルモの花が咲くのを観察できます



さすがに今日はまだつぼみも確認できませんでしたが



ウミヒルモそのものは昨シーズンと同程度はありました



あと1~2℃水温が上がるとつぼみも出てくるかもしれないので楽しみです





ビーチで移動中に初めて見るよくわからない生物を発見



形はヒラメやカレイっぽいですが動きは魚っぽくない なんだろう?




アーカイブ

アーカイブ