ダイブログDIVE LOG

カエルアンコウ

2022.02.12 16:37

気  温:最高 13.6℃


水  温:14℃


透明度:6~10m


風向き:北西2m~北北西3m


天 気:晴れ


 


 


2月に入り水中は水温も下がり透明度も微妙だったのが


この数日で透明度は上昇傾向になってきました


またいい潮が入って来るんだったら水温も少しは上がるのかな?


 


水温の影響かウミウシの出方がいつもよりちょっとずれているような気もしますが


それとは関係なく安定して見れている方杭崎のカエルアンコウ


ザラカイメンを探すとだいたいは1~2個体は見つかります


ずっといるってことはエサも安定して獲れているのでしょう


順調に大きくなっています1匹はオオモンかな?と思うくらい大きく感じますね


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ゴマフビロードウミウシ

2022.02.07 16:05

気  温:最高 8.3℃


水  温:13~14℃


透明度:6~8m


風向き:北西2m~西北西5m


天 気:晴れ


 


 


週末の寒気が入った影響か水温が下がってしまい


また冬らしい海に戻ってしまいました


 


先週は白色のゴマフビロードウミウシばかりが見つかりましたが


オレンジ色っぽいゴマフも出てきました


大きさはどれも小さくてかわいいですね


下の写真の白色のゴマフなんか4~5mmでめっちゃ小っちゃかったです


 



 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ヒメイカ

2022.02.04 17:22

気  温:最高 9.5℃


水  温:15~16℃


透明度:6~8m


風向き:北北西3m~北西5m


天 気:晴れ


 


 


冬から春に見ることが多くなる最小のイカであるヒメイカ


ビーチなどの浅いに多く特に海藻に付いているところで見れます


アマモなのどにくっ付いている時などは近寄って撮るチャンスですが


近寄ると逃げてしまうこともありますが逃げずに威嚇もしてきます


もっと大きなイカだったら威嚇した姿は迫力もあるでしょうが


こんなちっちゃなイカなので威嚇姿もカワイイですよ


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ゴマフビロードウミウシ

2022.02.02 16:42

気  温:最高 9.0℃


水  温:16℃


透明度:8~10m


風向き:北北西2m~北西3m


天 気:晴れ


 


 


先週に比べて少し水温、透明度が落ちましたが


それでも例年に比べると水温はまだまだ高い状態ですね


 


今シーズンは水温の影響なのかミズタマウミウシの数が


ちょっと少ない気がしますが少しずつ見れる数も増えてきました


日高の冬に人気のあるウミウシの1つであるゴマフビロードウミウシも


ちらほらと見れるようになってきました


今日は4個体くらい見つかりどれも白色のゴマフちゃん


若い個体なのでボディもキレイな白色なので


今が一番見ごろ撮りごろですよ~


 



 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミツイラメリウミウシ

2022.01.30 16:04

気  温:最高 8.5℃


水  温:16~17℃


透明度:10~15m


風向き:北北西2m~北西3m


天 気:晴れ


 


 


今週はずっといい潮が続いていて水温、透明度ともに


高い状態をキープしていてキレイな青い海です


本来なら1月後半から2月は1年の中でも一番水温が下がる時期ですが


今は17℃くらいの水温なのでなんだか冬の海じゃないみたいです


 


そんな影響もあるのか今シーズンはウミウシが少なめな気もしますが


ちょっとずつ見れるウミウシも増えてきてはいます


冬から春に多く見れるミツイラメリウミウシ


岩場やちょっと古くなったガイドロープなどにも多く見つかります


大きさは成体でも10mmくらいの小さなウミウシ


写真の色以外にも白っぽい個体もいたりしますよ


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミジンベニハゼ

2022.01.27 15:59

気  温:最高 11.5℃


水  温:16~17℃


透明度:12~15m


風向き:北西2m~北北西3m


天 気:晴れ


 


 


今週はいい潮が入ってきていて透明度も水温も高い状態が続いています


水温は一時13℃くらいまで下がっていましたが今はそれより3℃くらい高いですね


透明度もいいところでは15m以上見えていてキレイな青い海です


温かくキレイな青い海は潜っていて気持ちよく最高なのですが


水温が高い状態がずっと続くと冬らしい海にならず


春にピークを迎えるはずの海藻の生育にも影響がでそうで少し心配…


 


ミジン畑では相変わらずミジンベニハゼは多く居ていて


水温も高めなのでそこそそ出てきてくれます


秋ごろにはミジンのビンの近くにオオモンハタの幼魚がちらほらいましたが


大きくなってどこかへ行ったのでしょう最近はあまり姿が見られず


クロイシモチだけがミジンのビンの近くで見れていますよ


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

ミズタマウミウシ

2022.01.23 16:04

気  温:最高 7.4℃


水  温:15℃


透明度:10~15m


風向き:東南東1m~北北東1m


天 気:雨


 


 


今週末は久しぶりに穏やかな海況でしたね


今日は天気こそあいにくの雨でしたが風がない分寒さがましでした


海の方はまたいい潮が入ってきていて透明度もよく


水温も昨日に比べて2℃くらい上がりました


 


小杭崎や方杭崎では例年この時期はウミウシが色々と見れる季節ですが


今シーズンはちょっと遅れているような気がします


ミズタマウミウシもようやくちょっとずつ目に付くようになって


今日は4個体見つかりそのうち2個体は交接もしていました


これからもうちょっと増えていってくれるといいな~


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

カエルアンコウ

2022.01.22 16:46

気  温:最高 10.2℃


水  温:13℃


透明度:8~10m


風向き:北北西2m~西北西2m


天 気:晴れ


 


 


今月は寒い日が多いような気がしますが


今日は良く晴れて風もあまりないため過ごしやすい日でしたね


ただ水温は連日の寒さの影響か徐々に下がってきています


水中から上がったグローブをとった後の手が一番冷たいですね


 


方杭崎では昨年からカエルアンコウが長い間見れていて


先週には3匹も見つかりましたがどの個体も全てザラカイメンの上でした


今日は珍しく岩にいるところに遭遇


いや~別に岩にいるのは普通のことなんですが


この方杭崎ではいつ見てもザラカイメンにいるのでなんか新鮮に感じました


ちなみにもう1匹別のカエルアンコウは安定のザラカイメンにいました(笑)


 



 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

4/23(土)、4/24(日)茂野優太カメラマンによるフォトセミナー開催!

2022.01.19 15:55

・茂野優太カメラマンによるフォトセミナー開催のお知らせ


 


【日程】4月23日(土)、4月24日(日)


 


【セミナー内容】


4月23日(土)テーマ「海藻ワイド撮影」-柔らかい光と動きを表現-


4月24日(日)テーマ「海藻をからめたマクロ撮影」-自然光を取り込んだ撮影手法-


 


サポートデスク開催

両日は、フィッシュアイ社によるカメラ機材のサポートをいたします。

お悩みやバージョンアップなどなんでもご相談いただけます

※シーアンドシー、フィッシュアイ、ノーティカム製品及びオリンパス社製を中心に

コンパクトデジカメ対応の外付レンズやアクセサリーなどお試しください。

 

【セミナー料金(各日)】一般料金 13,200円(税込) メンバー料金 11,000円(税込)


※ダイビング費用などは別途必要になります。


 


タイムスケジュールなどの詳細また参加申込書は下記より


ダウンロードもできますのでご覧ください。


タイムスケジュール(PDF)


参加申込書(エクセル)


 


 



茂野 優太


「まだ見たことない世界を見てみたい」その一心で日夜、


世界の海や絶景を求めてさまよう水中写真家


 


茂野優太カメラマンのプロフィールなどはこちら↓


しげのゆうたの旅ぶろぐ

イボイソバナガニ

2022.01.15 15:59

気  温:最高 9.0℃


水  温:14℃


透明度:8m


風向き:北北西2m


天 気:晴れ


 


 


火曜日にいい潮が入ってきて透明度、水温が上がったのですが


ここ2、3日がまた寒気が入ってきて大荒れの海になったせいで


いい状態は長くは続かず冬の海に戻ってしまいました


 


小杭崎ではムチカラマツにつくイボイソバナガニが見れています


このムチカラマツには少し前にキミシグレカクレエビや


ムチカラマツエビがついていたりといつの間にかまた新たなエビやカニがいます


このイボイソバナガニもちょっと見てない間にやってきてました


 



 


 


今シーズンはアカオビナハナダイが多くなっていて


いつも居る場所はもちろんそれ以外でもいくつかコロニーを見かけます


この場所にはオスも2~3匹いるのですがメスの数が増えているので


来シーズンにはオスもさらに増えるかもしれませんね


 



 


 


 


須江ダイビングセンター


↓ 須江録はこちら


sue_logo

 

アーカイブ

アーカイブ